領土問題等とは? わかりやすく解説

領土問題等

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 15:58 UTC 版)

日本」の記事における「領土問題等」の解説

以下の領有を巡る領土問題等を抱える。 日本政府が「解決すべき領土問題」と認識して国際的な了承得ているもの 北方地域 詳細は「北方領土問題」を参照 第二次世界大戦の終結決定的となる日本によるポツダム宣言受諾1945年8月14日)後、1945年8月28日から9月5日にかけ、大戦前から日本領有していた千島列島ロシア名:クリル諸島)に日ソ中立条約破棄通告したソ連軍侵攻し占領した以後ソ連承継したロシア連邦現在に至るまで実効支配している。 ロシアソ連)は、戦争獲得した領土主張する一方日本は、北方地域歯舞群島色丹島国後島択捉島)をその固有の領土として返還求めている。ロシアは、歯舞群島色丹島について日ソ共同宣言根拠日本への将来返還示唆している。日本は、択捉島国後島を含む4島の一括返還求め、これを拒否するまた、日本は、択捉島得撫島との間での国境の確定ロシア同意すれば、引き続きロシアによる統治認める旨を提示したが、ロシア拒否した2007年ロシアが「面積二分割」案を提示した。現在、解決目処立っていない。樺太千島列島日本領と主張する有識者団体存在し日本共産党は、千島列島全域日本の領土主張するソ連による千島占領カイロ宣言等で示され連合国の「領土不拡大原則反し違法であるとの理由から)ほか、一部では南樺太ないし樺太全域)(サハリン)の返還主張される日本側は南樺太千島全島ロシアとの間に領有権未定だ主張している。 相手国政府は「領土問題」はないと認識しているが、日本政府が「解決すべき領土問題」と認識しているもの 竹島韓国・朝鮮名:独島詳細は「竹島」を参照 日本の島根県・隠岐島から北西約157km、大韓民国慶尚北道鬱陵島から約92kmに位置する2つ岩礁からなる小島である。日韓領有主張韓国朝鮮民主主義人民共和国支持)して対立する韓国併合以前大日本帝国大韓帝国と、どちらの領土だったかを巡る議論帰する日本国内法上、1905年閣議決定島根県告示によって編入された。これについて韓国は、「秘密裏に、また強制的に行われたものであり、法的根拠持たず無効である。」と主張するが、日本は、「国際法則った適法手続きなされたものであり、また新聞などでも報道されており秘密裏行われたとの指摘当たらない」と主張する韓国は、独立から間もなく李承晩ライン一方的に設定しその内入った日本漁船漁民拿捕し釜山収容所抑留したのみならず、第一大邦丸事件など漁船相次いで銃撃し、多数死傷者出したその後日韓国交正常化交渉李承晩ライン不当性や竹島領有日本強く主張し1965年李承晩ライン廃止された。 1954年7月韓国海軍占拠し、現在、独島警備隊引き継いで駐屯する。これに対して日本は、韓国による不法占拠として抗議し続けまた、1954年1962年国際司法裁判所への付託提案したが、韓国は、これに同意しない韓国民にとって独立象徴考えられていること、周辺海域豊かな漁場であること、また、莫大なメタンハイドレート海底油田埋蔵推測されること、などが解決難しくしている。 1965年日韓基本条約締結の際には日韓実力者交渉で「竹島爆破」による領土問題解消も囁かれたものの至らず条約締結以降外交的配慮日本側から提訴控えられ民主党政権では政府見解から「不法占拠」の表現曖昧になるなど引け目になっていたが、2012年李明博大統領による韓国トップとしては初の竹島上陸強行された。 日本政府は「領土問題はない」と認識しているが、外国から領有権の主張なされているもの .mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left} 尖閣諸島 尖閣諸島位置座標魚釣島尖閣諸島中国名釣魚台列島など) 詳細は「尖閣諸島問題」を参照 1895年明治28年)に、当時第2次伊藤内閣伊藤博文首相)が「尖閣諸島日本の領土編入すること」を閣議決定している。第二次世界大戦後は、沖縄県琉球諸島および大東諸島)の一部としてアメリカ合衆国施政権の下にあった沖縄返還時に施政権日本返還され以降、現在まで日本実効支配するが、その他に中華人民共和国中国政府および中華民国台湾政府それぞれ自国領有主張する日本政府は「日本固有の領土にして統治されている尖閣諸島領土問題存在しない」という見解示している。上の経済水域問題中台間の問題絡み複雑化様相を呈するアメリカ合衆国との沖縄返還交渉および1970年代初頭東シナ海における天然ガス発見機に表面化した中台対抗し、度々、日本の右翼団体上陸して灯台建設(現在、日本政府管理)するなどした。2005年台湾漁民海上保安庁による取締に対して海上抗議デモ行った2002年からは政府私有地借りる形で管理し2012年には国有化されており、許可なく民間人立ち入り出来ない状況であるが、近年中国人活動家による領海侵犯不法上陸対す政府の対応甘さ指摘する世論反発受けている。 その他 領問題準じるいくつかの問題がある。日中間の排他的経済水域 詳細は「東シナ海ガス田問題」を参照 中華人民共和国中国)との間における、東シナ海両国主張する排他的経済水域範囲違い起因する日本は、両国国境中間線境界線として主張し中国は、ユーラシア大陸大陸棚部分自国領域主張する国際的には、日本主張優勢であるが、中国同様の主張をする国も存在し、現在、平行線を辿る近年、この問題が重要化したのは、この海域地下豊富な天然ガス存在明らかになったためである。中国は、天然ガス採掘するプラント春暁ガス田)を日本主張する境界近辺中国側)に建設するなど強硬な姿勢を取る。これに対して日本は、日本側の資源採掘される可能性があるとして抗議しまた、この海域での試掘権設定し日本の企業取得した日本国際司法裁判所判断委ねようとする立場なのに対し、これに同意しない中国は、両国での共同開発提示するが、日本は、これを中国有利な条件認識するなど、依然解決糸口見えない沖ノ鳥島 サンフランシスコ講和条約においては沖ノ鳥島存在明記されているため、締結国日本の間に問題存在しない日韓基本条約サンフランシスコ講和条約の関係規定想起条約締結することに決定規定されているが、韓国政府2009年平成21年以降沖ノ鳥島を岩だと主張している。 日本政府1931年昭和6年7月第2次若槻内閣若槻禮次郎首相)での内務省告示以来沖ノ鳥島島として支配しそれを継続していること、また、国連海洋法条約において島の定義が存在しないことを理由として、沖ノ鳥島を「島」であるとしている。それに対して中国政府および韓国政府は、沖ノ鳥島に関する日本権利容認しながらも[要出典]、国連海洋法条約1213項における「岩礁」の定義に基づいて沖ノ鳥島岩礁であると主張しており、沖ノ鳥島起点設定される日本の排他的経済水域EEZ)については容認していない。 日本海呼称 詳細は「日本海呼称問題」を参照 与那国島上空防空識別圏与那国空港#防空識別圏問題」も参照 与那国島の西2/3が、沖縄アメリカ統治期に東経123度線沿って設置され防空識別圏ADIZアディズ)を引き継いでいるため、中華民国台湾政府管理下にある。現在、両国の関係が良好であるために情報交換スムーズだが、台湾有事において防衛上の重要な問題となる可能性が高い。2005年末から2006年にかけて台湾防空識別圏から与那国島除外して運用していたことも判明しているが、特に両国取り決められたわけでもなく、曖昧なまである2010年平成22年6月25日日本菅内閣菅直人首相)下で「防衛省訓令改正」により防空識別圏与那国島上空にも拡大した台湾には外交ルート通じて説明したが、台湾外交部は「事前に我々と十分な連絡をとらなかった」として遺憾の意表明日本決定受け入れないとしている。 南樺太・千島列島の放棄後帰属問題 南樺太および千島列島は、大日本帝国時代いわゆる内地であったが、サンフランシスコ講和条約日本領土放棄した。しかし、ソ連ロシアとは北方領土問題のみ解決などから領有権認めず、「未帰属」後として扱った。しかし、ロシア実効支配しており、マスコミでも日本語名称使用されなくなりつつある。(樺太サハリン豊原ユジノサハリンスク、等) 当時ソ連対日宣戦布告違法とする立場や、ソ連ロシア)がサンフランシスコ講和条約批准していないことを根拠に、「主権残留説」も出ており、一部論者はこれらの地域領有権主張している。また、それとは別に日本共産党が「千島列島返還」を主張している。 日本政府はこれらの問題について、「未帰属」(=未解決)としており、ロシアとの平和条約締結され後で解決するとしている。 台湾の放棄後帰属問題 日本台湾領有権放棄したが、いまだに中華人民共和国領土とは、認めていない。一時中華民国割譲したが、今の日本政府中華民国を「合法政府」とは認識しておらず、台湾地位については、「発言する立場にない」としている。 台湾主権日本残留している、あるいは、台湾帰属台湾住民意思によって決定するべきである、という意見もある。 韓国の反日過激派による対馬の領有権主張問題 大韓民国には、対馬韓国領であると主張する一部過激派存在する。 しかし、韓国政府そのような主張は、決し承認しておらず、日韓右派団体同士による衝突除けば国際問題はなっていない。

※この「領土問題等」の解説は、「日本」の解説の一部です。
「領土問題等」を含む「日本」の記事については、「日本」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「領土問題等」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「領土問題等」の関連用語

領土問題等のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



領土問題等のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS