機動戦士ガンダム_(プレイステーション2)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 機動戦士ガンダム_(プレイステーション2)の意味・解説 

機動戦士ガンダム (PlayStation 2)

(機動戦士ガンダム_(プレイステーション2) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 14:39 UTC 版)

機動戦士ガンダム > 機動戦士ガンダム (PlayStation 2)
機動戦士ガンダム
ジャンル 3Dアクションゲーム
対応機種 PlayStation 2
開発元 ベック(チームホワイトディンゴ)
発売元 バンダイ
プロデューサー 稲垣浩文
ディレクター 徳島雅彦
人数 1人
メディア DVD-ROM1枚
発売日 2000年12月21日
対象年齢 全年齢
テンプレートを表示

機動戦士ガンダム』(きどうせんしガンダム)は、2000年12月21日バンダイより発売されたPlayStation 2用のアクションゲーム

アニメ『機動戦士ガンダム』を原作としたキャラクターゲームである。

概要

バンダイのPlayStation 2参入第1弾ソフトであり、同ハード初のガンダムゲームであって、高い注目を浴びることとなった。しかし、同一のゲームシステムで地上戦と宇宙空間戦の両方を表現することが困難であったため、本作では地上戦のみに絞ったシステムとなる。そのため、ゲーム内で再現されているのは原作『機動戦士ガンダム』の前半から中盤(ジャブロー攻防戦まで)であり、序盤にあった宇宙戦(ルナツー前後のエピソード)はストーリーが説明されるだけで省略されている。

宇宙が舞台となる原作の終盤(映画『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編』に相当する部分)は、続編『機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙』に続くとの予告編がエンディング代わりに流れるが、開発が難航して実際に発売されたのは2003年9月4日である。

「ストーリーモード」を1度クリアすると、連邦軍とジオン軍のモビルスーツを自由に選択して敵と戦う「タクティクスバトルモード」が選択できるようになる。このモードではクリアをするたびに使用できるモビルスーツは増えていき、「ストーリーモード」に登場する機体の他、『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』のOVA作品や『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』『機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…』のゲーム作品の各機体も登場する。

2005年2月17日に廉価版の『機動戦士ガンダムVer.1.5 GUNDAM THE BEST』が発売されている。

登場キャラクター

地球連邦軍

ジオン公国軍

民間人・その他

補足

  • 初回版の購入者限定特典として、オリジナルテレホンカード、マ・クベの壷の陶器製ミニチュアと北米版プレイステーション用ゲームソフト『ガンダムバトルアサルト』の通販応募用紙が入っていた。(2001年1月31日締切りの期間限定)
  • 「ストーリーモード」の合間に表示されるアニメムービーは『機動戦士ガンダム (セガサターン)』よりの流用。サンライズがゲーム用に制作した映像である。
  • 「タクティクスバトルモード」で新モビルスーツが追加される際にはその機体に関連する人物が登場する本作オリジナルのムービーが流れる。エンディングに相当するムービーも存在し、連邦軍側はフラウ・ボウ、セイラ・マス、ミライ・ヤシマ、マチルダ・アジャン、クリスチーナ・マッケンジー、モーリン・キタムラの6名がプレイヤーを称えるもの、ジオン軍側はギレン・ザビ、キシリア・ザビ、シャア・アズナブル、ランバ・ラル、マ・クベ、黒い三連星、デニム曹長が一堂に会して「ジーク・ジオン」を連呼する。
  • 「ストーリーモード」は基本的に原作通りに進行するが、2周目以降は条件によってガルマ・ザビが専用のザクに乗って登場するといった変化も生じる。
  • ジャブロー戦で終了するため、「ストーリーモード」のラストボスゾック。アニメ版とは違い、4本足にアレンジされたゲームオリジナルのデザインとなっている。
  • 講談社の雑誌企画として行った懸賞品として「講談社8誌連合企画特別版」が配布された。当選本数は2001本となっていた。
  • ゲーム『機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙』の初回限定版には、本作のグラフィック面を向上させた『機動戦士ガンダムVer.1.5』が同梱された。なお、のちに発売された廉価版シリーズである『GUNDAM THE BEST』には、この『Ver.1.5』が採用されている。

「機動戦士ガンダム (プレイステーション2)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「機動戦士ガンダム_(プレイステーション2)」の関連用語

機動戦士ガンダム_(プレイステーション2)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



機動戦士ガンダム_(プレイステーション2)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの機動戦士ガンダム (PlayStation 2) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS