ガンダム_バトルオペレーション_ネクストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガンダム_バトルオペレーション_ネクストの意味・解説 

ガンダム バトルオペレーション ネクスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/15 09:31 UTC 版)

ガンダム バトルオペレーション ネクスト
GUNDAM BATTLE OPERATION NEXT
ジャンル ガンダムオンラインバトルアクション
対応機種 PlayStation 4
PlayStation 3
開発元 B.B.スタジオ
運営元 バンダイナムコエンターテインメント
人数 オンライン10人対戦(5対5)
メディア ダウンロード
運営開始日 2015年8月27日
利用料金 アイテム課金
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
その他 オンライン専用
テンプレートを表示

『ガンダム バトルオペレーション ネクスト』(GUNDAM BATTLE OPERATION NEXT)はバンダイナムコエンターテインメントが運営している基本無料・アイテム課金型のオンラインゲーム。略称は『バトオペネクスト』。

対応ハードはPlayStation 4PlayStation 3。PS4とPS3でのマッチングも行われる。

運営開始日は2015年8月27日。 2019年3月28日にサービスを終了した。

概要

PlayStation 3用に発売された『機動戦士ガンダム バトルオペレーション』の流れを汲む作品。前作は「一年戦争」と呼ばれる『機動戦士ガンダム』の時代前後の作品からのみ機体が登場していたが、本作では『機動戦士Ζガンダム』『機動戦士ガンダムSEED』、『新機動戦記ガンダムW[1]といった作品からも機体が登場する。ゲームのスピードが全体に前作よりもスピードアップしている、歩兵の概念が無いといった違いがある。

また、ゲーム中には「第3勢力」が登場することもある。サイコガンダムのような強力な機体が登場し、撃破した陣営にはボーナスが与えられる。

ゲームの流れ

大きく戦闘シーンと準備のフェイズに分けられる。戦闘で得た開発ポイント、パーツ、経験値により、機体の開発・強化、レベルアップによって取得したポイントを使用し能力の習得が可能。

出撃するためには「出撃エネルギー」が必要。出撃エネルギーは時間の経過で回復するが、有料アイテムの購入で即時出撃することも可能。また、戦闘勝利時に得られる経験値・開発ポイント・パーツが通常より多くなる有料アイテムもある[2]

登場機体

汎用
型式番号 機体 登場作品
RGM-79 ジム 機動戦士ガンダム
RX-78-2 ガンダム
MS-06F ザクII
MS-09 ドム
MS-09R リック・ドム
MS-14A ゲルググ
RX-78NT-1 ガンダムNT-1 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
RX-79BD-1 ブルーディスティニー1号機 機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
RX-79[G]Ez8 ガンダムEz8 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
RX-78GP01 ガンダム試作1号機 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
RX-78GP01Fb ガンダム試作1号機Fb
RX-78GP02A ガンダム試作2号機
MS-14A ガトー専用ゲルググ
MSN-00100 百式 機動戦士Ζガンダム
AMX-004 キュベレイ
AMX-004-2 キュベレイMk-II(エルピー・プル機) 機動戦士ガンダムΖΖ
FA-010S フルアーマーΖΖガンダム
RX-93 νガンダム 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
MSN-04 サザビー
MSN-03 ヤクト・ドーガ(ギュネイ)
ヤクト・ドーガ(クェス)
RX-0 ユニコーンガンダム 機動戦士ガンダムUC
MSN-06S シナンジュ
NZ-666 クシャトリヤ
XM-X1 クロスボーン・ガンダムX1フルクロス 機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人
OZ-00MS トールギス 新機動戦記ガンダムW
OZ-06MS リーオー
GX-9901-DX ガンダムDX 機動新世紀ガンダムX
GAT-01 ストライクダガー 機動戦士ガンダムSEED
MBF-M1 M1アストレイ
ZGMF-1017 ジン
ZGMF-600 ゲイツ
GAT-X105 ストライクガンダム
GAT-X105+AQM/E-X01 エールストライクガンダム
GAT-X102 デュエルガンダムアサルトシュラウド
ZGMF-X13A プロヴィデンスガンダム
ZGMF-X10A フリーダムガンダム
GAT-X252 フォビドゥンガンダム
MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ 機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY
ZGMF-X42S デスティニーガンダム 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー(GNソードIII) 機動戦士ガンダム00
ASW-G-08 ガンダム・バルバトス(第4形態) 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
格闘
型式番号 機体 登場作品
MS-07B グフ 機動戦士ガンダム
MS-14A ゲルググ
YMS-15 ギャン
RGM-79L ジム・ライトアーマー MSV
RGM-79HC ジム・ガードカスタム MSV-R
MS-08TX[EXAM] イフリート改 機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
MS-07B-3 グフカスタム 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
RX-0[N] バンシィ・ノルン 機動戦士ガンダムUC
GF13-017NJ シャイニングガンダム 機動武闘伝Gガンダム
GF13-017NJII ゴッドガンダム
CGF13-001NHII マスターガンダム
XXXG-01D ガンダムデスサイズ 新機動戦記ガンダムW
XXXG-01S シェンロンガンダム
OZ-00MS2 トールギスII
GAT-X105+AQM/E-X02 ソードストライクガンダム 機動戦士ガンダムSEED
MBF-P02 ガンダムアストレイ レッドフレーム (フライトユニット装備) 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
GN-001 ガンダムエクシア 機動戦士ガンダム00
GN-0000 ダブルオーガンダム
ASW-G-08 ガンダム・バルバトス(第3形態) 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
ガンダム・バルバトスルプス
急襲
型式番号 機体 登場作品
MSM-04 アッガイ 機動戦士ガンダム
MSZ-006 Ζガンダム 機動戦士Ζガンダム
RX-139 ハンブラビ
MSZ-010 ΖΖガンダム 機動戦士ガンダムΖΖ
XXXG-01W ウイングガンダム 新機動戦記ガンダムW
XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ(EW) 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
AMF-101 ディン 機動戦士ガンダムSEED
TMF/A-802 バクゥ
TMF/A-803 ラゴゥ
GAT-X207 ブリッツガンダム
GAT-X303 イージスガンダム
ZGMF-X09A ジャスティスガンダム
SVMS-01 ユニオンフラッグ 機動戦士ガンダム00
BN-876β ホットスクランブルガンダム ガンダムビルドファイターズAR
支援
型式番号 機体 登場作品
RX-75 ガンタンク 機動戦士ガンダム
RX-77 ガンキャノン
RGM-79LV ジム・ナイトシーカーII MSV-R
RGM-79SP ジム・スナイパーII 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
XXXG-01H ガンダムヘビーアームズ 新機動戦記ガンダムW
XXXG-01SR ガンダムサンドロック
GAT-X105+AQM/E-X03 ランチャーストライクガンダム 機動戦士ガンダムSEED
GAT-X103 バスターガンダム
ZGMF-LRR704B ジン長距離強行偵察複座型
GN-002 ガンダムデュナメス 機動戦士ガンダム00

登場キャラクター

リサ・アリサワ
CV:上田麗奈
オペレーター。金髪を腰まであるポニーテイルにしている。地球連邦軍の軍服を着ている。

沿革

  • 2015年4月30日 - オープンβテスト開始。
  • 2015年8月27日 - 正式サービス開始。
  • 2015年9月5日 - 10万DL記念キャンペーン開催。新マップ「グレート・キャニオン」追加。
  • 2015年10月30日 - 第3勢力「アプサラス」追加。
  • 2019年3月28日[14時持ちまして] サービス終了

脚注・出典

外部リンク

  • ガンダム バトルオペレーション ネクスト バンダイナムコ公式サイト※サイト消失

「ガンダム バトルオペレーション ネクスト」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガンダム_バトルオペレーション_ネクスト」の関連用語

ガンダム_バトルオペレーション_ネクストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガンダム_バトルオペレーション_ネクストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガンダム バトルオペレーション ネクスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS