巨神界エリアとは? わかりやすく解説

巨神界エリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/19 16:55 UTC 版)

ゼノブレイド」の記事における「巨神界エリア」の解説

コロニー9(コロニーナイン) 巨神ふくらはぎ位置するホムスコロニー少数ながらノポン族定住している。 広大な湖の周囲断崖囲まれいびつなハート型の窪地になっており、水中築いた基礎の上に「居住区」、「商業区」及び3基の迎撃用「対空砲」を備えている。また、ハートのくぼみに当たる箇所には軍事区を構えており、機神兵襲撃巨神上層からの“落とし物”に常に警戒している。その一方で公園広場があり、自然の多いのびやか雰囲気も持つ。入り組んだ地形には随所モンスター現れ、特に東側の「アゴラの岸」や「ハッザイ岬」などにはハイレベルモンスターが生息している。また、北西絶壁には「シリンダー格納庫」のある古代遺跡一部突き出ている。 「巨神脚」が上部広がっているためか天候変化がなく、年中穏やかな気候保っている。 主人公であるシュルクやライン達の出身地であり、物語ここから始まる。序盤で黒いフェイス率い機神兵団攻撃受けて大きな被害が出るも、シュルク達の活躍によって黒いフェイス撃退された事で壊滅免れ、この時の機神兵襲撃事件がシュルク達の旅のきっかけとなる。 テフラ洞窟テフラどうくつ巨神の脛(すね)に位置する洞窟巨人族古代ハイエンター遺跡点在する洞窟自体コロニー9西の「テフラ洞窟 入り口」に始まり膝頭の丘」で終わるが、エリアとしては「脚の峠道」までが含まれる凶暴な蜘蛛トカゲ数多く巣食う地のため、コロニー9防衛隊にとっては格好訓練場あり、かつてはコロニー6との隊商団の通り道であったが、最近までは行き来使っていた「マグ・メルドの遺跡」のドア閉じられしまっていたため交流無かったという。 機神兵コロニー9襲撃以降は「マグ・メルドの遺跡」の閉じられていたドア解放されて奥へ進めるようになるまた、巨神目覚めたあとは塞がれていた一部の壁が崩れて、ハイレベルモンスターが生息する広大な洞窟奥地へと進めるようになる巨神脚きょしんきゃく) 「ガウル平原という名の広大な地。巨神の膝から太ももまで東西広がる起伏の多いエリア。 かつてホムスコロニー9への入植のために築いたラグエル大橋」や各地に残る巨大な道標などの人工物がある他は自然そのまま原野である。多種多様な生物亜人モンスター生息し、また東側一部では機神兵陣取る通り道もある。また、の上秘境断崖の先では絶景眺めることができる。 下層南部にはコロニー6避難民潜む脱出艇キャンプがあり、顔つきの機神兵斃す旅に出たシュルクとラインはここでカルナ出会うことになる。 この地域住み着いている主な亜人鳥系獣人の「ターキン族」であり、ヒトとの交流無きに等しいが、他の生体との交流はある。 コロニー6(コロニーシックス) 巨神股間位置するホムスコロニー地下豊富なエーテル結晶採掘することで発展し栄えていたコロニーだったが、一年前大剣の渓谷での戦いの後ディクソン指示によりホムス対機神兵最終防衛となった。後に機神兵襲撃遭い壊滅している。機神兵占領後要塞のような外観となり、内部更地になってしまっている。 燐光の地ザトール抜ける頃には閉鎖されていた中心への2つドア開放されまた、クエストをこなすことでプレイヤーの手によりコロニー復興させることができるようになる終盤ではシュルクたちの拠点として機能するようになり、また復興次第では多く種族集う活気溢れる街になる。 中央採掘場ちゅうおうさいくつじょう) コロニー6地下にある、入り組んだ坑道巨大な円形洞窟構成されるエリア地上コロニー6よりもはるかに巨大な空間であり、簡単に構造把握することはできない随所エーテル結晶を採ることができ、最下層には灼熱エーテル流が流れている。中心では採掘システム稼働続けているが、巨神エーテル狙って襲撃に来た機神兵たちが現在はここを管理している模様最下層でのゾードとのバトル以降坑道側から出ることはできなくなりまた、搬出エレベーター抜けた後は一部坑道除いて採掘場そのもの進入できなくなる。 燐光の地ザトールりんこうのちザトール) 巨神腰部湿地帯枯れた木々夜間には幻想的な光を発し神秘的なエリアとなる。この光は「ザトールの燐光」と呼ばれ地名の由来となっている。湿気の多い沼地でもあり、濃霧辺りを覆うこともある。 各地古代ハイエンター巨人族残した遺跡点在し最深部には壮大な岩窟姉妹像」がそびえ立つ。なお、この姉妹の名前は“カトール”、“ソルタナ”であり、ハイエンターにゆかりのある同名姉妹のことを指しているものと思われる。かつてここではハイエンター成人男性皇族のための儀式執り行われてきた。 言葉通じない極めて攻撃的なトカゲ亜人「イグーナ族」が生息している。 その一方で毒性の液体満たされた「毒吐き沼」「深き闇の沼」や夜間出現するハイレベルモンスターなど、危険で満ちあふれた地でもある。 巨神胎内きょしんたいない巨神中枢部。 初め通過するときのルート巨神の肺や気管にあたり燐光の地ザトールマクナ原生林を結ぶ洞窟となっている。この際モンスターアイテムもない通過のためだけの場所である。 後に、先の気管併せて中枢神経血管入り組んだ心臓部巨神胸部から進入できるようになる。このときは大量溶液溜め込んだ空間の上行き来できるうになるが、テレシアセルラ多数ごめいているため通行容易でない箇所多々存在するマクナ原生林(マクナげんせいりん巨神背中位置する高温多湿なジャングル。昔、征服王アギニ領土であったため歴史的に重要な遺跡点在する下層ホムスここまで訪れることは滅多になく、また、彼らには想像できないほどの木々生い茂るエリア上空にはエルト海広がる西側には広大な「マクナ大瀑布」が轟音立ててそびえ、ここから北部まで幅の広い川が流れている。東側ジャングルには巨大な恐竜モンスターのほか、人語解さず独自の生活テリトリーをもった「フーディ族」「オルガ族」が生息する天候影響受けて出没するモンスターも多い。また、下層では見られないような大型エーテル鉱床がある。 北西ヴァラク雪山への通り道エルト海上に位置する監獄島でのイベントクリア後、ハイエンター飛行艇によって訪れることになる。また、クエストをうけると、この通り道マクナ原生林を結ぶ「ヨン吊り橋」を復活させることができる。 ノポン族が暮らすサイハテ村はこのエリア中ほどにあり、ここから彼らが設営した大木を巡る吊り橋縦横伸びている。 サイハテ村 マクナ原生林なかでもひときわ巨大な大木中につくられノポン族住処吹き抜けとなっている巨木の中は階段吊り橋によって各フロア縦横無尽行き来できる内部はいたる所に置かれ花粉ランプの光のおかげで昼夜問わず明るい。随所ノポン住宅があるほか、中層部には「花粉工場」や「花粉倉庫」、「遺跡研究本部」がある。各フロアには午後3時午前3時知らせる“トキノコ”があり、このタイミングでトキノコの近くにいると時を知らせ胞子大量に放出される様子を見ることができる。 B1Fには巨木根元半周するように草地広がり貯水池広場がある。 巨木最上階てっぺんの湖」からエルト海上がることができる。 エルト海 巨神の頭の後ろサイハテ村直上広がる広大な海。 十数個の岩礁の他、ハイエンター皇都アカモートが古の技術により空中浮いている一部岩礁や岸へは水面降りて泳がなければならない皇都近くには、モンスター寄せつけない光を放つ「シウェラート灯台」が岩礁の上そびえ立つ東岸にはハイエンター墓所が、西側の上空には皇都へのエネルギー供給を行う「エーテルプラント」や監獄島がある。この監獄島へ向かうには「カトール封印島」「ソルタナ封印島」「中央封印島」の各封印を解く必要がある晴れた夜に流星雨が降ることがあり、美し夜空眺められるマクナ原生林にも生息していた亜人「フーディ族」「オルガ族」の他、やはり人語解さない戦闘民族おぼしき「スピカル族」が生息している。 皇都アカモート(こうとアカモート) ハイエンター族の巨大都市メリアなどのハイエンター皇族が住む「皇宮」を中心に扇状広がるエリアである。 内外飛行艇飛び交い、また定期的に皇都内を往復する交通システム存在する作中では進入できないがこのエリアの下にハイエンター居住区多数接続されている。「皇宮」には古の伝説壁画を飾る「聖天翔の間」や「謁見の間」のほか、シュルクたちが拘束される「白翼宮」やメリアのように影妃の血統を継ぐもののための「離宮」がある。 終盤になると皇都テレシア溢れ危険なエリア化しまた、スキップトラベルが使用できなくなる(皇宮転移装置クエストを受ければ使えるうになる)。 Switch版追加シナリオつながる未来』では巨神肩付近に移動している。数か月前に突如出現した霧乃王」の影響簡単には近づけなくなってしまい、内部あちこち木々生い茂った態となっている。 ハイエンター墓所ハイエンターぼしょ) ハイエンター皇太子として認められるための儀式が行われる場所。内部には外敵排除する防衛機構備えている。 メリアの向かう「儀式の間」にはハイエンター皇祖人格記録再現し女に話しかける機構設置されている。メリア儀式終えてパーティーメンバーに復帰するまでは出現しないルートが多い。また、マップ上表示されない(画面右上のミニマップには出ることもある)宝物庫存在し、さらに「儀式の間」の先に同じよう表示されない「テレシア研究室」がある。 監獄島かんごくとう) エルト海西側の上空に浮かぶ島。 古代ハイエンター封じた塔だが、存在自体ハイエンター始祖生まれる遥か以前よりあったとされ、誰が何の為に建造したのかは一切謎に包まれている。 大きな鋲が打ち込まれ鎖で繋がれている箇所があるなど、物々しい外観をしている。進入のためには皇主の勅許が必要であるとされたが、実際皇位にある者、またはその後継者のみが立ち入り許されている。最上階監獄の間」には古代ハイエンター有事のために封じた「何か」があるとされるが、何が封じられているのかは文献古すぎたためこれまで知られていなかった。外敵侵攻に際して排撃のための電撃放ったり島全体を覆うバリア張ることができ、また、敵味方なく襲いかかる古代生物大量に飛翔するエリアとなる。 初め訪れたときの監獄島にはアイテムもなくほとんどの転移装置機能停止しており、一部フロアにしか行くことができない巨神目覚めた後はその胎内へと落ち込み巨神心臓から進入できるようになる。この時点での監獄島すべてのフロア行けるようになり、かつて生息したとされる巨人族の生活の痕を垣間見ることのできるロケーション通り過ぎることになる。また、巨人族宝物庫多数存在する禍々しい外観モンスター多数生息しており、気を抜くことができないエリアである。 ヴァラク雪山ヴァラクせつざん巨神右腕にあたり時には吹雪くこともある酷寒の地。穏やかな夜間には随所生えている氷の結晶から淡い金色の光が放たれ幻想的な風景となる。大昔には雪山ではなかったため、単に「ヴァラク山」と呼ばれていた。 上層には古代戦いの痕である「機神爪痕」や巨人族遺跡などがあり、下層には「溶岩洞穴」やシュルクの両親らがモナド発見し絶えたオセの塔」など、古代ハイエンター遺跡点在する全体的に急な傾斜構成されており、複雑な地形をしている。氷の張った箇所では滑りやすいが、この特質活かすことでたどり着けロケーションも多い。また、マップ上現れない「カーナ峰」への道など、歩行注意要する箇所もある。 遺跡調査来ている少数ノポンの他に定住する者は無いが、多数モンスター生息しており一部では派閥争い繰り広げるモンスターたちもいる。また、ゲーム最強レベル値をもつユニークモンスター潜むのもこの地である。 巨神肩きょしんかた) Switch版追加シナリオつながる未来』のみ登場浮遊鉱物により浮島となっている。かつて巨人族築いた古代都市グランデル」の跡地があり、多く人々種族垣根を越えて暮らしている。Wii版3DS版では没エリア扱いであり、取扱説明書イラスト掲載されているほか、劇中エギル回想エンディングにも登場したが、直接行くことはできなかった。

※この「巨神界エリア」の解説は、「ゼノブレイド」の解説の一部です。
「巨神界エリア」を含む「ゼノブレイド」の記事については、「ゼノブレイド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「巨神界エリア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「巨神界エリア」の関連用語

巨神界エリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



巨神界エリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゼノブレイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS