取扱説明書とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 取扱説明書の意味・解説 

とりあつかい‐せつめいしょ〔とりあつかひ‐〕【取(り)扱(い)説明書】

読み方:とりあつかいせつめいしょ

機械道具アプリケーションなどの使用説明書手引き書マニュアル取り説


取扱説明書

作者清水義範

収載図書秘湯中の秘湯
出版社大陸書房
刊行年月1990.4

収載図書秘湯中の秘湯
出版社新潮社
刊行年月1993.4
シリーズ名新潮文庫


取扱説明書

作者菅原正

収載図書いのちのなかで
出版社彩図社
刊行年月2003.11
シリーズ名ぶんりき文庫


マニュアル

(取扱説明書 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/16 16:47 UTC 版)

マニュアル:Manual)ないし手引書(てびきしょ)とは、ある条件に対応する方法を知らない者(初心者)に対して示し、教えるために標準化・体系化して作られた文書である[注釈 1]


注釈

  1. ^ まるで知らない人に専門用語を使って教えることは標準化されていることにならずマニュアルの文章を難しくする。海老沢泰久はそうした現状を憂いて『これならわかるパソコンが動く』(NEC1996年)で実践してみせた。

出典

  1. ^ 望月照彦「時代を考える-8-若者はどこにいる--腸詰世代とマニュアル世代」『エコノミスト 1977年3月1日号』 毎日新聞出版 1977年
  2. ^ マニュアルと手順書に違いはある?分かりやすいマニュアル・手順書を作成するポイントも紹介!”. Teachme Biz (2019年7月9日). 2020年12月21日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k 規格検索”. 日本規格協会. 2019年6月19日閲覧。
  4. ^ ISO/IECの規定・政策等 アーカイブ”. 日本規格協会. 2019年6月19日閲覧。【2-1】ISO/IEC専門業務用指針(ISO/IEC Directives)【2019年版のご意見照会】仮和訳版 B.4.2.9
  5. ^ IEC規格について”. 日本規格協会. 2019年6月19日閲覧。
  6. ^ a b c d 「トリセツ本」不安な夫の救世主? 妻の不倫、相談増加 朝日新聞 2019年5月7日
  7. ^ 妻のトリセツが説く脳の性差 東大准教授は「根拠薄い」 朝日新聞 2019年4月7日
  8. ^ さだまさしかよ!西野カナの新曲『トリセツ』の歌詞がリアルすぎて震える【動画】 AOL 2015年8月19日



取扱説明書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 05:36 UTC 版)

バーチャルコンソール」の記事における「取扱説明書」の解説

プレイ中にWiiリモコンHOMEボタン押しメニューから「説明書」を選択することで、画面上でそのソフトの取扱説明書を確認できる。 なお、ファミコン・スーパーファミコン・NINTENDO64配信済みおよび配信開始間近タイトル自社タイトル・サードパーティタイトル問わず)については、任天堂Wii紹介サイトの「バーチャルコンソール タイトルラインナップ」から行ける紹介ページゲーム説明操作方法を見ることができる。同様にPCエンジンタイトルハドソン特設サイトマスターシステムメガドライブタイトルセガ特設サイトNEOGEOタイトルSNKプレイモア特設サイトゲーム紹介説明を見ることができる(リンク先外部リンク記載)。 一方バーチャルコンソールアーケードについては各自メーカー特設サイト設けているが、(現在配信中タイトルでは)テクモ紹介ページ設けており、セガマスターシステムメガドライブ配信タイトル特設サイト一括して紹介している。バンダイナムコゲームススクリーンショットと(配信中タイトルについては)Youtubeのバンダイナムコゲームスチャンネルの該当タイトル動画(およそ2040程度)へのリンクに留められていたが、2009年11月以降配信開始ゲームについて個別紹介ページ設置されるようになり、2020年現在配信タイトル設置されている。

※この「取扱説明書」の解説は、「バーチャルコンソール」の解説の一部です。
「取扱説明書」を含む「バーチャルコンソール」の記事については、「バーチャルコンソール」の概要を参照ください。


取扱説明書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/23 01:22 UTC 版)

トンカチエディター」の記事における「取扱説明書」の解説

本作には63ページに渡る取扱説明書が設けられている。しかし、トンカチエディター操作について触れられているのは2ページのみで、他の大半は「CPU6502」「I/O周り」「ディスクシステム」などの説明費やされており、情報少なかった当時としてはゲーム解析における情報源一つであった

※この「取扱説明書」の解説は、「トンカチエディター」の解説の一部です。
「取扱説明書」を含む「トンカチエディター」の記事については、「トンカチエディター」の概要を参照ください。


取扱説明書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 23:34 UTC 版)

マニュアル」の記事における「取扱説明書」の解説

取扱説明書、またはユーザーガイドは、商品購入した消費者が、その商品使い方理解するために利用するのである多くメーカーでは自社製品正しく事故ないように、また設計され性能発揮させよく利用してもらうために、製品添付する形でこの取扱説明書を商品パッケージのなかに同梱一緒に収めてあること)している。俗な略称は「取説」 (トリセツ)。 例え操作方法わからない機械は、ほとんどの消費者にとって全く魅力的ではない。一部例外的な商品もあるが、大抵の場合使い方判らないことには、その利便性を得ることが出来ない(そして買う意味も見出せない)ためである。 いわゆる新製品場合には、特に従来製品比較して操作方法想像できないため、多くページ割いて説明成されている。反面コモディティ化しているような一般的な製品では、過去利用した同種製品から操作方法から扱い方判断付くため、あまり詳しい説明行われず差別化戦略などで他社製品には無い商品の特徴的な部分集中的に説明されるまた、コモディティ化製品では消費者操作方法誤りなく操作し易いよう、ユニバーサルデザインなど共通化されたデザイン導入進んでおり、取扱説明書を読まなくても利用可能な製品少なくない。 しかし製造物責任法のようなメーカー製品問題責任求められる法律成立した以降では、例え誤解無理解によって消費者誤った使い方をして損害被っても、その責任の所在一端に「きちんと消費者正し使い方教えなかったメーカー」が位置付けられる可能性もある。このため消費者危害が及ぶことが想定される場合には、取扱説明書中で「危険で誤った使い方」を挙げそのような使用方法をしないよう求めている。 なお製品添付されている性質上、保証期間証書のような製品付随する書類兼ねている取扱説明書もみられる

※この「取扱説明書」の解説は、「マニュアル」の解説の一部です。
「取扱説明書」を含む「マニュアル」の記事については、「マニュアル」の概要を参照ください。


取扱説明書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 15:40 UTC 版)

ホーンテッドカジノ」の記事における「取扱説明書」の解説

本ソフトの説明書には、ギャンブルゲームのプレイ方法説明されているが、移動画面に関する説明一切ない。映写室やセーブ方法についてもまったく触れられていないイラスト集社長インタビューによると、実際にプレイして色々発見してもらいたいから、あえて不親切な説明書にしたとのこと

※この「取扱説明書」の解説は、「ホーンテッドカジノ」の解説の一部です。
「取扱説明書」を含む「ホーンテッドカジノ」の記事については、「ホーンテッドカジノ」の概要を参照ください。


取扱説明書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 05:36 UTC 版)

バーチャルコンソール」の記事における「取扱説明書」の解説

選んでいるソフトの下画面表示されている「説明書」を選択することで、そのソフトの取扱説明書を確認できるまた、プレイ中にHOMEボタン押して一時中断しても確認できる。 なお、任天堂ハード配信済みタイトル自社タイトル・サードパーティタイトル問わず)については、任天堂3DSニンテンドーeショップの「バーチャルコンソール」にある紹介ページゲーム説明操作方法を見ることができる。閲覧PDF閲覧機能のあるアプリケーションがあればパソコン携帯情報端末(タブレット・スマートフォン・フィーチャーホンどれでも)で可能だが、3DSインターネットブラウザーにはPDF閲覧アプリケーションがないためブラウザー上からは見られない

※この「取扱説明書」の解説は、「バーチャルコンソール」の解説の一部です。
「取扱説明書」を含む「バーチャルコンソール」の記事については、「バーチャルコンソール」の概要を参照ください。


取扱説明書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 21:12 UTC 版)

VIERA」の記事における「取扱説明書」の解説

ビエラ登場当初から2009年モデルまでは「かんたんガイド」・「TV編」・「Tナビ(又はアクトビラ)・プリンター編」の3部構成だったが、2010年モデルより紙面構成大幅変更され、「かんたんガイド」・「基本ガイド」・「接続ガイド」の3部構成変更アンテナ線接続方法アクトビラ関連項目は「基本ガイド」に、アンテナ線以外の録再機器ケーブル接続方法は「接続ガイド」に各々掲載)。サイズ2009年モデルまでのA4からB5小型化された(ディーガ取説2010年モデルよりビエラ同様の紙面刷新実施。但し同封の全メーカー共通冊子BS110度CSデジタルファーストステップガイド」はA4のまま)。 2009年モデルまでは「全国地デジ&地アナ設定チャンネル及び各TV局コード一覧」が取説本編TV編)に掲載されていたが、2010年モデルからは(紙面大幅リニューアルに伴い地デジ&地アナ設定チャンネル一覧取説本編より削除地デジ&地アナ設定チャンネル一覧表はパナソニック公式サイト内「取扱説明書」項からのダウンロードでのみ入手可能(SPS限定モデル取説当初パナソニック公式サイトに非掲載だったが、パナソニックサイトがリニューアルされた2015年7月以降系列店限定モデル第一号「PX77Sシリーズ」から最新モデルまで全機種の取説がパナソニックサイトよりダウンロード入手可。設定チャンネル一覧表は別冊付録として製品同封)。 2010年モデルまでは表紙カラー印刷だったが、2011年以降モデルからは経費節減インク節約のため完全モノクロ印刷改められている(「簡単ガイド」はこれまで通りカラー印刷)。 2013年春以降モデル以前3部構成から1部構成集約され、「接続ガイド」と(カラー印刷だった)「簡単ガイド」は廃止された(TH-L19C50を除く)。 発売当初2007年モデルまでは「アンテナ線加工接続方法」が詳しく書かれていたが、各家庭視聴環境により用意する周辺部品(ケーブル分配器接栓など)が異なることに配慮し2008年モデル以降アンテナ線加工方法表記省略アンテナ線接続方法表記大幅に簡略化され、「アンテナ接続必要な部品追加・およびアンテナ強風などにより倒れて破損し交換の必要が生じた場合販売店連絡する」よう呼びかけている。

※この「取扱説明書」の解説は、「VIERA」の解説の一部です。
「取扱説明書」を含む「VIERA」の記事については、「VIERA」の概要を参照ください。


取扱説明書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 22:55 UTC 版)

しんじないと倶楽部」の記事における「取扱説明書」の解説

毎週出されるお題対し、どんな説明書かれているかをリスナー考える。(例として『山根伸志の取扱説明書」「打たれ弱いので、大事に扱ってください」「ほめるとすぐ調子に乗ります」など)

※この「取扱説明書」の解説は、「しんじないと倶楽部」の解説の一部です。
「取扱説明書」を含む「しんじないと倶楽部」の記事については、「しんじないと倶楽部」の概要を参照ください。


取扱説明書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/05 15:00 UTC 版)

フォーチュンサモナーズ 〜アルチェの精霊石〜」の記事における「取扱説明書」の解説

※「取扱説明書」は体験版製品版同梱HTML文書を指す。 ^ a b c d物語/おもな登場人物参照。 ^ a b cゲームの遊び方特殊能力について」参照。 ^ 「操作方法」「ゲームの遊び方参照。 ^ 「高度な戦闘・スクロールモード」参照。 ^ 「より冒険を楽しむ・保管箱」参照。 ^ 「戦い基本参照。 ^ 「高度な戦闘コンボについて」参照。 ^ 「ゲームの遊び方ゲームオーバーになったら」参照。 ^ 「剣による戦い参照。 ^ 「魔法による戦い参照。 ^ 「高度な戦闘・AIキャラクタへの命令参照。 ^ 「レベルアップ能力値参照。 ^ 「より冒険を楽しむ」参照

※この「取扱説明書」の解説は、「フォーチュンサモナーズ 〜アルチェの精霊石〜」の解説の一部です。
「取扱説明書」を含む「フォーチュンサモナーズ 〜アルチェの精霊石〜」の記事については、「フォーチュンサモナーズ 〜アルチェの精霊石〜」の概要を参照ください。


取扱説明書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/08 18:03 UTC 版)

クロミ (おねがいマイメロディ)」の記事における「取扱説明書」の解説

白色説明書宝物庫隠されていた物でメロディ・キーと共に盗んだ隠されていたアイテム取り扱い方書かれている

※この「取扱説明書」の解説は、「クロミ (おねがいマイメロディ)」の解説の一部です。
「取扱説明書」を含む「クロミ (おねがいマイメロディ)」の記事については、「クロミ (おねがいマイメロディ)」の概要を参照ください。


取扱説明書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 01:57 UTC 版)

マイメロディ (おねがいマイメロディ)」の記事における「取扱説明書」の解説

王様から授けられアイテム取り扱い方書かれている

※この「取扱説明書」の解説は、「マイメロディ (おねがいマイメロディ)」の解説の一部です。
「取扱説明書」を含む「マイメロディ (おねがいマイメロディ)」の記事については、「マイメロディ (おねがいマイメロディ)」の概要を参照ください。


取扱説明書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 00:52 UTC 版)

名鉄5000系電車 (初代)」の記事における「取扱説明書」の解説

それまで車両では、社内乗務員保守作業担当者向けに作られる取扱説明書は、仕様操作方法B4版用紙記述したものを10程度綴じただけのものであった。 しかし、5000系の取扱説明書の作成担当することになった白井昭は、「それでは新技術のすべてを伝えられない」と考えた白井当時鉄道担当専務だった土川元夫に、「5000系今までとは全く異な概念車両である」として、より詳細な説明書を作る必要性説明した土川はこれを認め白井車両構造図解ブレーキ電気回路などの図を作成したほか、電鉄技術動向まで本文盛り込んだ。この結果5000系の取扱説明書は高級紙使用した3分冊に及ぶことになった

※この「取扱説明書」の解説は、「名鉄5000系電車 (初代)」の解説の一部です。
「取扱説明書」を含む「名鉄5000系電車 (初代)」の記事については、「名鉄5000系電車 (初代)」の概要を参照ください。


取扱説明書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 18:41 UTC 版)

ニンテンドーDSiウェア」の記事における「取扱説明書」の解説

ソフト内に内蔵されており、各ソフトのメニュー画面等から説明書を見ることができる。

※この「取扱説明書」の解説は、「ニンテンドーDSiウェア」の解説の一部です。
「取扱説明書」を含む「ニンテンドーDSiウェア」の記事については、「ニンテンドーDSiウェア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「取扱説明書」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「取扱説明書」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「取扱説明書」の関連用語


2
取説 デジタル大辞泉
100% |||||

3
ディスクリプション デジタル大辞泉
100% |||||

4
便覧 デジタル大辞泉
100% |||||


6
マニュアル デジタル大辞泉
98% |||||




10
ハウツー物 デジタル大辞泉
92% |||||

取扱説明書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



取扱説明書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマニュアル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバーチャルコンソール (改訂履歴)、トンカチエディター (改訂履歴)、マニュアル (改訂履歴)、ホーンテッドカジノ (改訂履歴)、VIERA (改訂履歴)、しんじないと倶楽部 (改訂履歴)、フォーチュンサモナーズ 〜アルチェの精霊石〜 (改訂履歴)、クロミ (おねがいマイメロディ) (改訂履歴)、マイメロディ (おねがいマイメロディ) (改訂履歴)、名鉄5000系電車 (初代) (改訂履歴)、ニンテンドーDSiウェア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS