姿晴香とは? わかりやすく解説

姿 晴香

姿晴香の画像 姿晴香の画像
芸名姿 晴香
芸名フリガナすがた はるか
性別女性
生年月日1952/9/7
星座おとめ座
干支辰年
出身地東京都
身長160 cm
URLhttp://shimadapro.com/id_54.html
デビュー年1973
靴のサイズ23 cm
プロフィール1973年宝塚歌劇団入団し1983年に『アルジェの男』を最後に退団その後テレビ、映画、舞台で活躍主な出演歴は、映画『帝都物語』『八つ墓村』『GO』、NHK八代将軍吉宗』『武蔵 MUSASHI』、TBS『水戸黄門』フジテレビ津軽海峡ミステリー航路2』、テレビ朝日家政婦は見た!20』、舞台旗本退屈男』『三味線唄』、CM花王エコナギフト」』等。
デビュー作舞台ララ ファンタジーク』『花かげろう』
代表作品1NHK『妻…愛は迷路主演
代表作品2NHKハルとナツ 届かなかった手紙
代表作品3映画『帝都物語
職種俳優・女優タレント
趣味・特技ピアノ/ダンス/書

» タレントデータバンクはこちら

姿晴香

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/24 04:10 UTC 版)

すがた はるか
姿 晴香
生年月日 (1952-09-07) 1952年9月7日(72歳)
出生地 日本東京都
職業 女優
活動期間 1973年 -
活動内容 1973年宝塚歌劇団入団
1974年:花組に配属
1979年:娘役に転向
1982年:星組トップ娘役就任
1983年:宝塚歌劇団退団、以降女優として活躍。
テンプレートを表示

姿 晴香(すがた はるか、1952年9月7日 - )は、東京都出身の女優。元宝塚歌劇団星組トップ娘役。血液型はAB型。身長160cm[1]

所属事務所はしまだプロダクション。

来歴・人物

1973年59期生として宝塚歌劇団に入団。当初は男役だった。星組公演『花かげろう/ラ・ラ・ファンタシーク[2]で初舞台を踏む。宝塚入団時の成績は49人中26位[2]

同期には女優大地真央1982年 - 1985年まで月組トップスター)、平みち(1985年 - 1988年まで雪組トップスター)、ミュージカルスタジオ主宰の四季乃花恵笹本玲奈の母)、振付家山城はるか(元星組2番手スター)、元専科で1991年 - 1996年に花組組長の未沙のえるがいる。現役では専科所属で1993年 - 1996年に星組組長の一樹千尋がいる。

初舞台を踏んだ翌年の1974年4月[2]、平とともに花組に配属される。以降、ダンスの得意な男役として活躍。1979年、バウホール公演『アップル・ツリー』で娘役がつき、それを機に娘役に転向。その後は花組の2番手娘役として活躍。

1982年、星組へ組替え。東千晃の退団により、トップスター瀬戸内美八の相手役としてトップ娘役に就任。1983年11月29日[2]で宝塚を退団。瀬戸内退団後のトップスター峰さを理の相手役を1作品務めた。その作品名は東京公演『アルジェの男ザ・ストーム[2]

1986年NHKテレビドラマ『妻…愛は迷路』の主演で女優として再スタートを切った。アクターズプロモーションに所属していたが、所属事務所破産によりフリーとなったが、以後現在の事務所しまだプロダクションに所属。

宝塚歌劇団時代の主な舞台

花組時代

星組トップ娘役時代

女優としての主な活動

映画

テレビドラマ

NHK

日本テレビ

TBS

フジテレビ

テレビ朝日

テレビ東京

舞台

その他のテレビ番組

ラジオドラマ

CM

脚注

  1. ^ 姿 晴香|しまだプロダクション”. shimadapro.com. 2020年6月15日閲覧。
  2. ^ a b c d e 監修:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)』 阪急コミュニケーションズ 2014年4月1日 85頁。ISBN 9784484146010
  3. ^ 1981年7月の東京宝塚劇場公演は、ショーが『ファースト・ラブ (宝塚歌劇)』に変更。

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「姿晴香」の関連用語

姿晴香のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



姿晴香のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの姿晴香 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS