1946年の宝塚歌劇公演一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1946年の宝塚歌劇公演一覧の意味・解説 

1946年の宝塚歌劇公演一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/16 07:30 UTC 版)

本項目では、1946年の宝塚歌劇公演一覧(1946ねんのたからづかかげきこうえんいちらん)について示す。

一覧

()内は、作者または演出者名。

宝塚公演

雪組

花組

  • 6月1日 - 6月30日 宝塚大劇場
    • 『メキシカーナ』(内村禄哉) 
    • 『鏡獅子』(水田茂)
    • 『ミモザの花』(内海重典

月組

雪組

  • 8月1日 - 8月30日(午後) 宝塚大劇場

花組

  • 8月6日 - 8月25日(午前) 宝塚大劇場
    • 『グラナダの薔薇』(内海重典)
    • 『夏のをどり』(水田茂)

月組

  • 9月1日 - 9月29日 宝塚大劇場
    • 『傀儡船』(小野晴通)
    • 『ボレロ』(康本晋史)
    • 『人魚姫』(高木史朗)

雪組

  • 10月1日 - 10月30日 宝塚大劇場
    • 『マヅルカ』(高崎邦祐 構成・演出) 
    • 『蝶々さん』(水田茂)

花組

  • 11月1日 - 11月29日 宝塚大劇場
    • 『赤頭巾と狼』(内村禄哉)
    • 『紅葉狩』(水田茂)
    • 『センチメンタル・ヂャアニー』(康本晋史・高崎邦祐)

月組

  • 12月1日 - 12月29日 宝塚大劇場
    • 『當麻曼茶羅』(小野晴通)
    • 『道行初音旅路』(小野晴通 編修)
    • 『センチメンタル・ヂャアニー』(康本晋史・高崎邦祐)

宝塚以外の公演

雪組

  • 2月23日・24日 鳥取県(倉吉)
  • 3月2日・3日 愛知県西尾
    • 『三人片輪』(錢谷信昭)
    • 『娘道成寺』(錢谷信昭)
    • 『ハッピードリーム』(玉田祐三)

花組

  • 3月8日 - 3月17日 四日市、福井、金沢

月組

  • 4月14日 - 5月5日 中国地方

花組

  • 5月1日 - 5月16日 広島、長崎、福岡
    • 『棒しばり』(水田茂)
    • 『娘道成寺』(錢谷信昭)
    • 『ハッピードリーム』(玉田祐三)
    • 『舞踊小品』
    • 『コルネビーユの鐘』(宇津秀男)

月組

  • 5月14日 - 6月2日 四国地方
    • 『娘道成寺』(錢谷信昭)
    • 『コルネビーユの鐘』(宇津秀男)
    • 『舞踊小品』
  • 5月23日 - 5月29日 京都・ヤサカ劇場
    • 『雪消の澤』(小野晴通)
    • 『棒しばり』(水田茂)
    • 『プリンス・ルーアリ』(高崎邦祐)
  • 6月9日 宇治山田

雪組

  • 6月10日 - 6月21日 兵庫県下
  • 6月28日 - 7月1日 洲本
    • 『ハッピードリーム』(玉田祐三)
    • 『娘道成寺』(錢谷信昭)
    • 『棒しばり』(水田茂)
    • 『コルネビーユの鐘』(宇津秀男)

花組

  • 7月16日 -  宇部ほか山口県下
    • 『弱虫太郎頑張る』(高木史朗)
    • 『四人の歩哨』(岸田辰彌
    • 『三人片輪』(錢谷信昭)
    • 『サンマーリズム』
  • 9月15日 - 9月22日 富山、高岡、金沢、福井
    • 『メキシカーナ』(内村禄哉)
    • 『木六駄』(水田茂)
    • 『鷺娘』(錢谷信昭)
    • 『スヰング・パレード』(玉田祐三)
  • 10月3日 - 10月9日 名古屋宝塚劇場
    • 『寶塚フォリーズ』(玉田祐三)
    • 『紅葉狩』(水田茂)
    • 『グラナダの薔薇』(内海重典)

月組

  • 10月10日 - 和歌山県・三重県(名手、高野口、和歌山、海南、田辺、勝浦、新宮、木本、松阪、鳥羽、山田)
    • 『メキシカーナ』(内村禄哉)
    • 『鷺娘』(錢谷信昭)
    • 『木六駄』(水田茂)
    • 『スヰング・パレード』(玉田祐三)
  • 10月31日 - 11月12日 山陰地方(鳥取、米子、出雲、今市、松江、倉吉)
    • 『メキシカーナ』(内村禄哉)
    • 『鷺娘』(錢谷信昭)
    • 『木六駄』(水田茂)
    • 『秋のおどり』

雪組

  • 11月12日 - 11月21日 大阪・毎日劇場
    • 『おもかげ』(高崎邦祐)
    • 『カルメン』(堀正旗 改作)

花組

  • 12月3日 - 12月14日 中国地方
    • 『メキシカーナ』(内村禄哉)
    • 『木六駄』(水田茂)
    • 『鷺娘』(錢谷信昭)
    • 『宝塚フォリーズ』(玉田祐三)

雪組

  • 12月12日 - 12月20日 名古屋宝塚劇場
    • 『おもかげ』(高崎邦祐)
    • 『蝶々さん』(水田茂)

参考文献

  • 宝塚歌劇90年史『すみれ花歳月を重ねて』p.262(宝塚)、291(宝塚以外)(宝塚歌劇団) ISBN 4-484-04601-6
  • 『宝塚歌劇の60年』p.128(宝塚以外)(宝塚歌劇団)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1946年の宝塚歌劇公演一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1946年の宝塚歌劇公演一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1946年の宝塚歌劇公演一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS