1961年の宝塚歌劇公演一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1961年の宝塚歌劇公演一覧の意味・解説 

1961年の宝塚歌劇公演一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/08 03:21 UTC 版)

本項目では、1961年の宝塚歌劇公演一覧(1961ねんのたからづかかげきこうえんいちらん)について示す。

一覧

()内は、作者または演出者名。

宝塚公演

星組

雪組

  • 2月3日 - 2月26日 宝塚大劇場
    • 残雪』(高木史朗)
    • 『華麗なる千拍子』(高木史朗)

花組

  • 3月1日 - 3月21日 宝塚大劇場

月組

  • 3月23日 - 4月30日 宝塚大劇場

花組

  • 5月2日 - 5月31日 宝塚大劇場
    • 『春の踊り』(白井鐡造 構成・演出、渡辺武雄 構成、菅沼潤 脚本・演出)
    • 『サルタンバンク』(白井鐡造)

雪組

  • 6月2日 - 6月29日 宝塚大劇場
    • 『ブンガムラティ』(鴨川清作
    • 『美しく花の如く』(内海重典)

星組

  • 7月1日 - 7月30日 宝塚大劇場

雪組

  • 8月1日 - 8月31日 宝塚大劇場

月組

  • 9月2日 - 9月29日 宝塚大劇場

星組

  • 10月1日 - 10月30日 宝塚大劇場
    • 黒い太陽』(鴨川清作)
    • 『剣豪と牡丹餅』(北條秀司)

花組

  • 11月1日 - 11月26日 宝塚大劇場
    • 『シューベルトの恋』(白井鐡造)
    • 『幸せがいっぱい』(高木史朗)

花・月組

  • 11月29日 - 12月27日 宝塚新芸劇場
    • 『吹雪の青春』(小原弘稔
    • 『河童とあまっこ』(柴田侑宏
    • 『明日には鐘は鳴る』(内海重典)

東京公演

月組

  • 1月1日 - 1月26日 東京宝塚劇場
    • 『微笑の国』(白井鐡造)
    • 『ショウ・イズ・オン』(宇津秀夫 構成・演出、内海重典 脚本・演出)

星組

  • 3月2日 - 3月30日 東京宝塚劇場
    • 『朧夜源氏』(北條秀司)
    • 『華麗なる千拍子』(高木史朗)

雪組

  • 4月1日 - 4月25日 東京宝塚劇場
    • 『残雪』(高木史朗)
    • 『華麗なる千拍子』(高木史朗)

月組

  • 7月1日 - 7月30日 東京宝塚劇場
    • 『天守物語』(白井鐡造 脚本・演出)
    • 『サルタンバンク』(白井鐡造)

花組

  • 8月2日 - 8月28日 東京宝塚劇場
    • 『狐と雨と祭<狐と雨と花・改題>』(二世西川鯉三郎 演出、内海重典)
    • 『ボニイ・レディー』(内海重典)

雪組

  • 11月2日 - 11月26日 東京宝塚劇場
    • 『火の島』(郷土芸能研究会 構成、渡辺武雄 演出、川井秀幸 脚本)
    • 『砂漠に消える』(菊田一夫)

宝塚・東京以外の公演

星組

  • 5月12日・13日 京都会館[1]
    • 『泣きべそ女房』(植田紳爾)[1]
    • 『華麗なる千拍子』(高木史朗)[1]
  • 5月27日 - 6月4日 名古屋・名鉄ホール[1]
    • 『泣きべそ女房』(植田紳爾)[1]
    • 『華麗なる千拍子』(高木史朗)[1]

月組

  • 5月30日 - 6月8日 仙台、山形、会津若松、新潟、富山、敦賀
    • 『泣きべそ女房』(植田紳爾)
    • 『四つのファンタジア』(白井鐡造)
    • 『ミュージック・アルバム』(白井鐡造)

花組

  • 6月17日 - 6月19日 岐阜
    • 『わらべ唄風土記』
    • 『釣女』
    • 『シャンソン・ド・パリ』(高木史朗)

雪組

  • 7月2日 - 7月9日 倉敷、岡山、西条、尾崎
    • 『泣きべそ女房』(植田紳爾)
    • 『浦島もの狂い』(平井正一郎)
    • 『シャンソン・ド・パリ』(高木史朗)

花組

雪組

  • 9月7日 - 9月30日 札幌、小樽、羽幌、旭川、北見、夕張、室蘭、弘前、大館、横手、山形
    • 『泣きべそ女房』(植田紳爾)
    • 『浦島もの狂い』(平井正一郎)
    • 『シャンソン・ド・パリ』(高木史朗)

宝塚アイスレビュー

  • 9月17日 大阪・梅田リンク

月組

  • 10月8日 - 11月2日 北九州小倉、八幡、戸畑、大分、宮崎、鹿児島、大牟田
    • 『泣きべそ女房』(植田紳爾)
    • 『四つのファンタジア』(白井鐡造)
    • 『ミュージック・アルバム』(白井鐡造)

星組

  • 11月5日 - 11月12日 網野、松江、浜田、出雲、米子、倉吉、鳥取
    • 『二人袴』(水田茂)
    • 『泣きべそ女房』(植田紳爾)
    • 『シャンソン・ド・パリ』(高木史朗)

合同

  • 12月1日 - 12月25日 大阪・梅田コマ劇場
    • 『宝塚百花譜』(白井鐡造)
    • 『華麗なる千拍子』(高木史朗)

雪組

  • 12月3日 - 12月10日 名古屋・名鉄ホール
    • 『日本の四季』
    • 『砂漠の消える』(菊田一夫)

脚注

  1. ^ a b c d e f 100年史(舞台) 2014, p. 258.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1961年の宝塚歌劇公演一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1961年の宝塚歌劇公演一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1961年の宝塚歌劇公演一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS