1933年の宝塚歌劇公演一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1933年の宝塚歌劇公演一覧の意味・解説 

1933年の宝塚歌劇公演一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/10 22:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

本項目では、1933年の宝塚歌劇公演一覧(1933ねんのたからづかかげきこうえんいちらん)について示す。

一覧

()内は、作者または演出者名。

宝塚公演

花組

  • 1月1日 - 1月31日 宝塚大劇場
    • 『蝦夷の義經』(久松一聲)
    • 『相合袴』(水田茂)
    • 『巴里ニユーヨーク』(白井鐵造

月組

  • 2月1日 - 2月28日 宝塚大劇場
    • 『追儺物語』(小野晴通)  
    • 『サーカス』(岩村和雄)
    • 『鏡獅子』(水田茂)
    • 『巴里ニユーヨーク』(白井鐵造)

雪組

  • 3月1日 - 3月31日 宝塚大劇場
    • 『水かけ聟』(竹原光三) 
    • 『ルーレツト』(宇津秀男)
    • 『輪捕り』(久松一聲)
    • 『二人傀儡師』(坪内士行

花組

  • 4月1日 - 4月30日 宝塚大劇場
    • 『仲麿の妻』(小野晴通)  
    • 『火吹竹参内』(久松一聲)
    • 『世界一周』(寶塚少女歌劇團)

月組

  • 5月1日 - 5月31日 宝塚大劇場
    • 『八犬傳』(坪内士行)
    • 『ヴオルガの船唄』(岸田辰彌
    • 『お夏幻想曲』(水田茂)  
    • 『ラヴリイラーク』(佐藤邦夫、宇津秀男・補及振付)

合同

  • 5月1日 - 5月21日 宝塚中劇場(日本舞踊専科創設記念)
    • 『朝比奈蜂合戰』(久松一聲) 
    • 『ジャンヌの扇』(白井鐵造)
    • 『隅田川の四季』(竹原光三) 
    • 『ベルリン娘』(堀正旗 訳・演出)

雪組

  • 6月1日 - 6月30日 宝塚大劇場
    • 『佛御前』(坪井正直)
    • 『れ・ろまねすく』(小林吉三)  
    • 『弓の勘太』(岸いさむ)  
    • 『ゴールド・ラッシュ』(宇津秀男)

星組

  • 7月1日 - 7月31日 宝塚大劇場
    • 『指輪の行方』(坪井正直) 
    • 『螢塚』(坪内士行)  
    • 『なぐられ醫者』(岸田辰彌)  
    • 『お國歌舞伎』(久松一聲)

月組

  • 8月1日 - 8月31日 宝塚大劇場
    • 『佐渡おけさ』(水田茂)  
    • 『日本花笠始』(久松一聲) 
    • 花詩集』(白井鐵造)

雪組

  • 8月1日 - 8月20日 宝塚中劇場
    • 『鎌倉繪巻』(小野晴通) 
    • 『失業者』(岸田辰彌)    
    • 『杭爭ひ』(久松一聲)
    • 『ロマンス・オリアンタル』(小西昌三)

花組

  • 9月1日 - 9月30日 宝塚大劇場
    • 『金岡』(竹原光三) 
    • 『プツティト・スイツ』(岡田恵吉)  
    • 『鐘ヶ淵』(坪井正直)  
    • 『花詩集』(白井鐵造)

星組

  • 10月1日 - 10月31日 宝塚大劇場
    • 『リシュヤシュリンガ』(松居桃多郎)  
    • 『狐』(水田茂) 
    • 『花詩集』(白井鐵造)

月組

  • 10月1日 - 10月22日 宝塚中劇場
    • 『姉川巷談』(小野晴通) 
    • 『巴里のアパッシュ』(中西武夫)
    • 『天龍川』(坪井正直)  
    • ロミオとジュリエット』(坪内士行 編集)

花組

  • 11月1日 - 11月30日 宝塚大劇場
    • 『國譚孔雀明王經』(久松一聲)
    • 『學園の處女達』(横田邦造)  
    • 『プリンセス・ナネット』(岸田辰彌)

組不明

  • 11月1日 - 11月22日 宝塚中劇場 *土曜、日曜、祝日
    • (月組10月公演と一緒)


雪組

  • 12月1日 - 12月28日 宝塚中劇場
    • 『仇討公曉』(小野晴通)
    • 『九官鳥』(坪内士行)
    • 『兄彥弟彥』(岸勇)
    • 『シャッポー・イタリアン』(堀正旗)

東京公演

月組

  • 3月24日 - 4月7日 新橋演舞場
    • 昼公演
      • 『太刀盗人』(水田茂)
      • 『惜春譜』(水田茂)
      • 『巴里ニューヨーク』(白井鐡造)
    • 夜公演
      • 『十津川少女』(小野晴通)
      • 『鏡獅子』(水田茂)
      • 『巴里ニューヨーク』(白井鐡造)

花組

  • 7月1日 - 7月12日 新橋演舞場
    • 『落窪姫』(久松一聲)
    • 『ジャンヌの扇』(白井鐡造)
    • 『夜討』(楳茂都陸平)
    • 『ベルリン娘』(堀正旗)
  • 7月13日 - 7月23日 新橋演舞場
    • 『ライラック・タイム』(白井鐡造)
    • 『火吹竹参内』(久松一聲)
    • 『サーカス』(岩村和雄)
    • 『ラヴリイ・ラーク』(佐藤邦雄)

月組

  • 10月1日 - 10月25日 新橋演舞場
    • 『輪捕り』(久松一聲)
    • 『プリンスイゴール』(オソフスカヤ)
    • 『誘拐事件』(坪内士行)
    • 『ネオパリゼット』(白井鐡造)

宝塚・東京以外の公演

  • 月組 4月9日・10日 名古屋公会堂
  • 月組 6月3日 - 6月10日 熊本、久留米、博多、若松、広島
  • 花組・専科 6月27日・28日 名古屋公会堂
  • 月組 9月16日・17日 大阪・中央公会堂
  • 月組 9月23日・24日 京都・岡崎公会堂
  • 雪組 10月28日・29日 名古屋公会堂
  • 雪組 11月11日 大阪・信濃橋倶楽部
  • 雪組 11月14日・15日 大阪・朝日会館

参考文献

  • 宝塚歌劇90年史『すみれ花歳月を重ねて』p.257(宝塚)、274(東京)、289(宝塚・東京以外)(宝塚歌劇団) ISBN 4-484-04601-6



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1933年の宝塚歌劇公演一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1933年の宝塚歌劇公演一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1933年の宝塚歌劇公演一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS