紫峰 七海

芸名 | 紫峰 七海 |
芸名フリガナ | しほう ななみ |
性別 | 女性 |
出身地 | 埼玉県 |
身長 | 169 cm |
URL | http://www.mc-kikaku.jp/talent/257 |
プロフィール | 2000年86期として宝塚歌劇団に入団、花組に配属。『ベルサイユのばら』『風と共に去りぬ』『ファントム』『麗しのサブリナ』『虞美人』『オーシャンズ11』『BUND/NEON上海』『エリザベート』など様々な舞台に出演。2014年5月 花組副組長に就任、2015年12月宝塚歌劇団退団。 |
代表作品1 | ABC『小林大作のメモリーズ・オブ・ユー』(アシスタント) |
代表作品2 | 読売テレビ『もんくもん』再現VTR |
代表作品3 | 邦画『名も無き世界のエンドロール』 |
職種 | 俳優・女優・タレント |
資格・免許 | 普通自動車免許 |
趣味・特技 | 掃除/片付け |
» タレントデータバンクはこちら
紫峰七海
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/09 21:30 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。2016年6月)
( |
紫峰 七海(しほう ななみ、10月24日生)は、元宝塚歌劇団花組の男役。元花組副組長。MC企画所属[1]。
埼玉県浦和市(現・さいたま市)出身。公称身長170cm[1]。愛称は「ふみか」。
略歴
さいたま市立浦和高等学校卒業。1998年、宝塚音楽学校入学。同期には凰稀かなめ(元宙組トップスター)、陽月華(元宙組トップ娘役)、和涼華、城咲あい、望月理世らがいる。
2000年、第86期生として宝塚歌劇団入団。入団時の成績は43人中23番[2]。花組「源氏物語 あさきゆめみし/ザ・ビューティーズ!」で初舞台。その後花組に配属。
2006年、「ファントム」の新人公演で、2番手格のジェラルド・キャリエール役を演じる。
2009年7月、同期の花野じゅりあと共に、第3期TAKARAZUKA SKY STAGEスカイレポーターズを務める。
2014年、悠真倫の専科異動に伴い、5月12日付で花組副組長に就任。
2015年、12月27日『新源氏物語/Melodia』の東京公演千秋楽をもって宝塚歌劇団を退団。
宝塚歌劇団時代の主な舞台出演
- 2002年3月、『琥珀色の雨にぬれて/Cocktail -カクテル-』新人公演:ローラン(本役:蘭寿とむ)
- 2002年8月、『月の燈影』筆松(バウ・東京特別)
- 2002年10月、『エリザベート』黒天使、新人公演:ケンペン男爵(本役:悠真倫)
- 2003年5月、『野風の笛/レヴュー誕生 -夢を創る仲間たち-』新人公演:ソテーロ(本役:大伴れいか)
- 2003年10月、『二都物語』マルタン(バウ・東京特別)
- 2004年1月、『天使の季節/アプローズ・タカラヅカ! -ゴールデン90-』大使、新人公演:ノビテンデ(本役:眉月凰)
- 2004年5月、『ジャワの踊り子』アグン(全国ツアー)
- 2004年8月、『La Esperanza-いつか叶う-/TAKARAZUKA舞夢!』新人公演:ギジェルモ(本役:矢吹翔)
- 2005年1月、『くらわんか』安兵衛/卯之助(バウ・ワークショップ)
- 2005年3月、『マラケシュ・紅の墓標/エンター・ザ・レビュー』ベルナール、新人公演:クロック長官(本役:萬あきら)
- 2005年8月、『マラケシュ・紅の墓標/エンター・ザ・レビュー』ルイ(博多座)
- 2005年11月、『落陽のパレルモ/ASIAN WINDS!』マッシモ大佐、新人公演:マリオ・フランチェスコ・ディ・ドンブイユ伯爵(本役:萬あきら)
- 2006年3月、『Appartment Cinema』シモン(シアタードラマシティ・東京特別・名古屋特別)
- 2006年6月、『ファントム』パパン(警官)、新人公演:ジェラルド・キャリエール(前支配人)(本役:彩吹真央)
- 2006年11月、『MIND TRAVELLER -記憶の旅人-』ザック・ドナヒュー(シアタードラマシティ・東京特別)
- 2007年2月、『明智小五郎の事件簿-黒蜥蜴(トカゲ)-/タキシード・ジャズ』客
- 2007年7月、『舞姫』ドクトル・ヴィーゼ(バウ・東京特別)
- 2007年9月、『アデュー・マルセイユ -マルセイユへ愛をこめて-/ラブ・シンフォニー』ピエール/ルノー
- 2008年2月、『蒼いくちづけ -ドラキュラ伯爵の恋-』ヘルシング教授/デイヴ(バウ)
- 2008年5月、『愛と死のアラビア/Red Hot Sea』ラシード
- 2008年9月、『銀ちゃんの恋』カメラマン/スポンサー(ドラマシティ・東京特別)
- 2009年1月、『太王四神記 -チェシンの星のもとに-』チョ・ジュド
- 2009年5月、『オグリ! 〜小栗判官物語より〜』三郎(バウ・東京特別)
- 2009年9月、『外伝ベルサイユのばら-アンドレ編-/EXCITER!!』村人
- 2010年1月、『BUND/NEON 上海 -深緋の嘆きの河(コキュートス)-』(バウ)杜月笙
- 2010年3月、『虞美人』項梁/王翳
- 2010年7月、『麗しのサブリナ/EXCITER!!』エドガー
- 2010年11月、『CODE HIRO/コード・ヒーロー』クリストファー(バウ・東京特別)
- 2011年2月、『愛のプレリュード/Le Paradis!! -聖なる時間-』ドルフィー・アンダーソン
- 2011年6月、『ファントム』モンシャルマン(文化大臣)
- 2011年10月、『小さな花がひらいた/ル・ポアゾン 愛の媚薬』伊吉(全国ツアー)
- 2012年1月、『復活 -恋が終わり、愛が残った-/カノン』スメリコフ・宿の主人
- 2012年5月、『近松・恋の道行』寺坂吉右衛門 (宝塚バウホール・日本青年館)
- 2012年7月、『サン=テグジュペリ-『星の王子さま』になった操縦士(パイロット)-/CONGA!!』コルノー
- 2012年12月、『おかしな二人』スピード 専科公演(日本青年館)
- 2013年2月、『オーシャンズ11』ルーベン・ティシュコフ/ニック・スタイン(二役)
- 2013年6月、『フォーエバー・ガーシュイン -五線譜に描く夢- 』モーゼス・ガンブル/アレックス・A・アーロンズ(二役)(バウ公演)
- 2013年8月、『愛と革命の詩 -アンドレア・シェニエ-/Mr. Swing! 』デュマ
- 2014年2月、『ラスト・タイクーン -ハリウッドの帝王、不滅の愛-/TAKARAZUKA ∞ 夢眩』レッド・ライディングウッド
- 2014年6月、『ベルサイユのばら - フェルゼンとマリー・アントワネット編 -』(中日劇場)プロヴァンス伯爵
- 2014年8月、『エリザベート -愛と死の輪舞-』ラウシャー
- 2015年1月、『風の次郎吉 -大江戸夜飛翔-』(ドラマシティ・東京特別)活動弁士/小松屋太兵衛
- 2015年3月、『カリスタの海に抱かれて/宝塚幻想曲』ブリエンヌ総督
- 2015年7月、『ベルサイユのばら - フェルゼンとマリー・アントワネット編 - /宝塚幻想曲(タカラヅカ ファンタジア)』(梅田芸術劇場・台湾)プロヴァンス伯爵
- 2015年10月、『新源氏物語』/『Melodia -熱く美しき旋律-』左大臣 *退団公演
宝塚歌劇団退団後の主な活動
ラジオ番組
- 小林大作のメモリーズ・オブ・ユー(ABCラジオ、2017年10月8日 - )[3]
- HappyWave(エフエムいたみ、第2・4土曜担当)[4]
CM
- 佐藤建設 (2018年10月 - ) 佐藤建設株式会社CMー女性魔法使い 家づくり編ー
脚注
- ^ a b 紫峰 七海 | ボイス部門 | 株式会社MC企画
- ^ 監修:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)』、阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日、112頁。ISBN 9784484146010
- ^ ふみかちゃん(紫峰七海)のお仕事情報✨『ABCラジオにレギュラー出演決定‼』 - 紫峰七海 オフィシャルブログ 2017年10月5日
- ^ 10月から一部番組編成を変更します - ハッピーエフエムいたみ 2017年9月28日
外部リンク
- 紫峰七海 オフィシャルブログ 〜Nanami's Party〜
- タレントプロフィール:紫峰七海 - 所属事務所ページ
- 紫峰七海 - twitter
|
固有名詞の分類
- 紫峰七海のページへのリンク