咲妃みゆとは? わかりやすく解説

咲妃 みゆ

咲妃みゆの画像 咲妃みゆの画像
芸名咲妃 みゆ
芸名フリガナさきひ みゆ
性別女性
生年月日1991/3/16
星座うお座
干支未年
出身地宮崎県
身長160 cm
URLhttps://blue-label.jp/management/miyu-sakihi/
プロフィール2010年宝塚歌劇団へ入団月組配属2014年より雪組トップ娘役として、卓越した演技力と透き通る歌声大勢ファン魅了した早霧せいなとのトップコンビは、ゴールデンコンビ呼ばれ就任中の大劇場稼働率100%超という宝塚史上初の快挙成し遂げた2017年7月惜しまれながらの宝塚歌劇団退団以後は、ドラマ、映画、CM映像中心仕事メインに、今まで培われた歌はもちろん舞台ライブなど多岐に渡り活動を展開予定。「ビジュアル清潔感」と「演技力」で宝塚歌劇退団後の活躍期待されている。
代表作品1年2024
代表作品1TBS不適切にもほどがある!』(第1話 田代役)
代表作品2年2025
代表作品2ミュージカルケイン&アベル』(フロレンティナ役)
代表作品3年2024
代表作品3ミュージカルグラウンドホッグ・デー
職種俳優・女優タレント
資格・免許英検2級
趣味・特技歌うこと/短距離走/ボディボード/小さい子供仲良くなること/人の世話をやくこと

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
宮崎県出身のタレント  今宿麻美  川添美和  カレン  咲妃みゆ  イワクラ  オカリナ

咲妃みゆ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 16:35 UTC 版)

さきひ みゆ
咲妃 みゆ
生年月日 (1991-03-16) 1991年3月16日(34歳)
出身地 日本 宮崎県児湯郡高鍋町
身長 160 cm[1]
血液型 A型[2]
職業 女優歌手
ジャンル 舞台ドラマ映画
活動期間 2010年 -
活動内容 2010年:宝塚歌劇団入団、月組配属
2014年:雪組へ異動、雪組トップ娘役就任
2017年:宝塚歌劇団退団、芸能活動再開
事務所 BLUE LABEL
公式サイト 咲妃みゆオフィシャルサイト
主な作品
宝塚歌劇
春の雪
伯爵令嬢
ルパン三世
るろうに剣心
ローマの休日
幕末太陽傳
舞台
ゴースト
ラブ・ネバー・ダイ
NINE
ニュージーズ
千と千尋の神隠しSpirited Away
ドラマ
越路吹雪物語
まだ結婚できない男
受賞
第46回『菊田一夫演劇賞』演劇賞(2021年)
備考
宝塚歌劇団卒業生
テンプレートを表示

咲妃 みゆ(さきひ みゆ、1991年[1]3月16日[3] - )は、日本女優歌手。元宝塚歌劇団雪組トップ娘役[1][4]。愛称は、ゆうみ[5]

宮崎県児湯郡高鍋町[3][4]日向学院高等学校出身[5]BLUE LABEL[1]所属。

来歴

2008年、宝塚音楽学校入学。

2010年、宝塚歌劇団に96期生として入団[6]。入団時の成績は11番[6]月組公演「THE SCARLET PIMPERNEL」で初舞台[6]。その後、月組に配属[6]

2012年、龍真咲愛希れいかトップコンビ大劇場お披露目となる「ロミオとジュリエット」で、新人公演初ヒロイン[7][3]。続く「春の雪」(バウホール日本青年館公演)で、バウホール・東上公演初ヒロイン[8]

2013年の「月雲の皇子」で2度目のバウホール公演ヒロイン[8]。続く「ルパン」で2度目の新人公演ヒロイン[9][10]。続く「THE MERRY WIDOW」(ドラマシティ・日本青年館公演)で、2度目の東上公演ヒロイン[11][5]

2014年1月29日付で雪組へと組替え[12]。同年9月1日付で雪組トップ娘役に就任[13][5]早霧せいなの相手役として、翌年の「ルパン三世/ファンシー・ガイ!」でトップコンビ大劇場お披露目[14]マリー・アントワネット役を演じる[14]

2017年7月23日、「幕末太陽傳/Dramatic “S”!」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を早霧と同時退団[13][15]。早霧とのコンビは平成のゴールデンコンビと謳われ[15][16]、トップ就任後の大劇場主演作が5作連続で客席稼働率100%超えを達成し、これは宝塚史上初の記録となった[17][1]

退団後は2018年の「越路吹雪物語」(テレビ朝日系)で、テレビドラマに初出演[13][18]。宝塚OGでもある乙羽信子役を演じる[18][13]。また同時期に退団した同期で元花組トップ娘役・花乃まりあと、初舞台以来となる共演を果たした[18][13]

2021年、第46回菊田一夫演劇賞の演劇賞を受賞[19]

人物

3歳下の妹がいる[2][20]。小さい頃から身体を動かすことが好きで、とても活発な子どもだった[2]。小学5年生から妹とともにクラシックバレエを習い始める[20][3]

宝塚ファンのいとこの影響で宝塚に憧れを持つ時期もあったがすぐに諦め、中高一貫校時代は合唱部に所属し、ごく普通の学生生活を送っていた[20][3]

大学受験を控えた時期に目標が定まらずにいた姿を見て、父親から「同世代の女の子が夢に向かって頑張っている姿を一度見てきなさい」と音楽学校の願書を渡され、受験を勧められた[3]。願書の締切間近に受験を決意し、約2ヶ月間のレッスンを経て、初めての受験で合格した[20]。受験のため宝塚へ赴いた際に、月組公演「ME AND MY GIRL」を観たのが初めての宝塚観劇だった[20]

芸名は、いとこの好きな漢字と本名に由来する[3]。愛称の由来は本名から[2]

宝塚歌劇団時代の主な舞台

初舞台

月組時代

雪組時代

  • 2014年3月、『ベルサイユのばら-オスカルとアンドレ編-』(全国ツアー) - ロザリー/オスカル(幼少時代)
  • 2014年6 - 8月、『一夢庵風流記 前田慶次』 - 捨丸、新人公演:歌比丘尼(本役:早花まこ)『My Dream TAKARAZUKA』

雪組トップ娘役時代

出演イベント

  • 2012年12月、タカラヅカスペシャル2012『ザ・スターズ!〜プレ・プレ・センテニアル〜』
  • 2014年12月、タカラヅカスペシャル2014『Thank you for 100 years』
  • 2015年12月、タカラヅカスペシャル2015『New Century,Next Dream』

宝塚歌劇団退団後の主な活動

舞台

テレビドラマ

配信ドラマ

  • 2021年2 - 3月、TELASA主夫メゾン』 - 白木マリ[46]
  • 2025年6月、『波うららかに、めおと日和 瀧昌の問題ありません!?編』(FOD) - 関谷あき奈[47]

ラジオドラマ

映画

ネット配信

ライブ・コンサート

  • 2018年5月、『First Bloom』(舞浜アンフィシアター)[58]
  • 2018年10月、『ザ・グレイテスト・ミュージカル・コンサート THE GREATEST MUSICAL CONCERT』(東急シアターオーブ[59]
  • 2020年9月、『Billboard Live presents Premium Musical Selection』(Billboard Live TOKYO・YOKOHAMA・OSAKA)[60]
  • 2023年1月、『雨が止まない世界なら in Concert』(大手町三井ホール[61]

テレビ番組

関連書籍

  • 早花まこ「すみれの花、また咲く頃」(2023年3月、新潮社)[63][64]

ディスコグラフィー

配信限定シングル

発売日 タイトル
2019年1月9日 True To You [65]

アルバム

発売日 タイトル 規格品番
通常盤 その他
1st 2018年8月8日 First Bloom [66] UICZ-4430 UIXZ-4081(Blu-ray)
2nd 2020年9月9日 MuuSee(ミュージー) [67] UICZ-4475 UICZ-9161(初回限定盤 CD+DVD)

受賞歴

脚注

注釈

  1. ^ 秋元才加とWキャスト。
  2. ^ 夢咲ねねとWキャスト。
  3. ^ 桜井玲香とWキャスト。
  4. ^ 妃海風とWキャスト。
  5. ^ 昆夏美とWキャスト。
  6. ^ 声の出演。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 咲妃みゆ 公式プロフィール BLUE LABEL。
  2. ^ a b c d 『NEW GENERATION III』阪急コミュニケーションズ、2013年、53頁。ISBN 978-4-484-13514-4 
  3. ^ a b c d e f g h 咲妃みゆ「お客さんに夢を与える娘役に」…「ロミオとジュリエット」”. 報知新聞社. 2012年6月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月13日閲覧。 (Internet Archive)
  4. ^ a b c 宝塚雪組娘役トップお披露目公演 高鍋出身・咲妃さん”. 宮崎日日新聞. 2014年10月27日閲覧。
  5. ^ a b c d e f “咲妃みゆ コメディーだけど涙でサヨナラ!?”. Sponichi Annex (スポーツニッポン). (2017年4月10日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/yomimono/takarazuka/kiji/20170410s000413D5281000c.html 2020年5月12日閲覧。 
  6. ^ a b c d 100年史(人物) 2014, p. 122.
  7. ^ a b 100年史(舞台) 2014, p. 319.
  8. ^ a b c d e 100年史(舞台) 2014, p. 244.
  9. ^ a b 100年史(舞台) 2014, p. 320.
  10. ^ a b 月組新人公演 山内和宏氏次女・暁千星 大役抜てき Sponichi Annex。
  11. ^ a b 100年史(舞台) 2014, p. 249.
  12. ^ a b 『2014年 宝塚Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2015年、80-81頁。ISBN 978-4-908135-34-7
  13. ^ a b c d e f g “元宝塚トップ娘役・咲妃みゆ、ドラマデビュー『越路吹雪物語』乙羽信子役”. ORICON NEWS (oricon ME). (2017年11月25日). https://www.oricon.co.jp/news/2101210/amp/ 2019年11月24日閲覧。 
  14. ^ a b c “咲妃みゆ、ルパン演じる早霧せいなは「多くのファンの心を盗んでらっしゃいます!」”. エキサイトニュース (エキサイト). (2014年9月29日). https://www.excite.co.jp/news/article/Crankin_3300903/ 2020年5月12日閲覧。 
  15. ^ a b c 平成のゴールデンコンビ早霧せいな・咲妃みゆ退団公演 宝塚雪組『幕末太陽傳』『Dramatic“S”!』上演中!”. 宝塚ジャーナル. 2020年5月13日閲覧。
  16. ^ 咲妃みゆインタビュー 宝塚退団後初のコンサート『Concierto del Tango-タンゴのすべて-』に挑む メディアスパイス。
  17. ^ 宝塚トップに就いた瞬間カウントダウン、早霧の退団 日刊スポーツ。
  18. ^ a b c “元花組娘役トップの花乃まりあ、淡島千景さん役大抜てき!本格女優デビューへ”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2018年1月15日). https://www.sanspo.com/article/20180115-PWL6QZESNFNJHG5VX37447OOEY/3/ 2018年1月16日閲覧。 
  19. ^ a b c d 第46回菊田一夫演劇大賞は風間杜夫、演劇賞に加藤和樹・海宝直人ら ステージナタリー。
  20. ^ a b c d e 『波瀾爆笑!?我が人生 咲妃みゆ/宝塚GRAPH 2014年10月号』 阪急コミュニケーションズ、2014年、78-81頁。
  21. ^ 浦井健治が咲妃みゆ&秋元才加と愛を紡ぐ!ミュージカル『ゴースト』ついに開幕 メディアスパイス。
  22. ^ “『逃げ恥』が朗読劇で舞台化 梶裕貴、生駒里奈、友近ら出演 【キャストコメント全文】”. ORICON NEWS (oricon ME). (2019年6月27日). https://www.oricon.co.jp/news/2138634/full/ 2022年8月24日閲覧。 
  23. ^ 「シャボン玉とんだ〜」に畠中洋、吉野圭吾、濱田めぐみ、福井晶一、土居裕子ら ステージナタリー。
  24. ^ 城田優主演ミュージカル『NINE』に咲妃みゆ、すみれら全キャストが決定&PR動画公開 メディアスパイス。
  25. ^ 玉野和紀の明治座コンサート、出演に大野拓朗・咲妃みゆ・吉野圭吾ら ステージナタリー。
  26. ^ 浦井健治、咲妃みゆ・桜井玲香ら出演で、ミュージカル『ゴースト』の上演が2021年に決定 スパイス。
  27. ^ 古田新太と尾上右近が汲み取り業者の親子に、“善人不在”のミュージカル「衛生」 ステージナタリー。
  28. ^ 京本大我主演「ニュージーズ」咲妃みゆ・松岡広大・加藤清史郎ら全キャスト解禁”. ステージナタリー (2021年7月30日). 2021年7月30日閲覧。
  29. ^ 舞台『千と千尋の神隠し』が開幕〜映画に最大限のリスペクトを払い、世界観を舞台上に再構築 メディアスパイス。
  30. ^ 咲妃みゆ・小林遼介らが届けるワクワクのパーティ、PARCO劇場「THE PARTY」開幕”. ステージナタリー. ナターシャ (2022年11月5日). 2024年10月29日閲覧。
  31. ^ ミュージカル「マチルダ」出演者決定!大貫勇輔・小野田龍之介・木村達成がトランチブル校長に ステージナタリー。
  32. ^ 安田章大主演で「少女都市からの呼び声」上演決定、「病みつきになってしまったらどうしよう」”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年3月28日). 2023年3月28日閲覧。
  33. ^ ミュージカル「カム フロム アウェイ」キャスト12名の集合ビジュアル&配役解禁 ステージナタリー。
  34. ^ 「空中ブランコのりのキキ」全キャスト発表、瀬奈じゅん「丁寧に創り上げて参ります」 ステージナタリー。
  35. ^ WEST.桐山照史がコメディミュージカル主演!「グラウンドホッグ・デー」演出は福田雄一”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年7月21日). 2024年7月21日閲覧。
  36. ^ 松下洸平が東宝ミュージカル初主演、「ケイン&アベル」ライバル役は松下優也”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年6月11日). 2024年6月11日閲覧。
  37. ^ 麻実れい・榎木淳弥・緒方恵美ら共演、小林靖子×朴璐美×森山開次の「平家物語 -胡蝶の被斬-」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年12月20日). 2024年12月20日閲覧。
  38. ^ 「最後のドン・キホーテ」公演日程&会場明らかに、KERA・大倉孝二・咲妃みゆのコメント到着”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年5月30日). 2025年5月30日閲覧。
  39. ^ 松尾スズキ「クワイエットルームにようこそ」咲妃みゆ主演でミュージカル化!共演に松下優也ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年5月22日). 2025年5月22日閲覧。
  40. ^ “<まだ結婚できない男>咲妃みゆ、塚本高史との共演は「感動が毎シーンあります」”. ザテレビジョン. (2019年11月26日). https://thetv.jp/news/detail/213654/ 2019年11月26日閲覧。 
  41. ^ “『妻、小学生になる。』毎田暖乃、サスペンス初挑戦 内藤剛志主演『警視庁強行犯係 樋口顕』にゲスト出演”. クランクイン! (ブロードメディア). (2022年8月12日). https://www.crank-in.net/news/112433/2 2022年8月24日閲覧。 
  42. ^ 『不適切にもほどがある!』第1話ゲスト3人発表”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年12月22日). 2023年12月22日閲覧。
  43. ^ ドラマ「警視庁・捜査一課長」SPに朝倉あき、杉田かおる、橋本さとし、なえなのら”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年4月5日). 2024年4月5日閲覧。
  44. ^ Lil かんさい、AmBitious、Boys beら主演のドラマ「年下彼氏2」ヒロイン発表”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年9月12日). 2024年9月12日閲覧。
  45. ^ 森カンナ・咲妃みゆ・小川彩「めおと日和」で芳根京子の姉妹に、両親役は高橋努と紺野まひる”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年4月10日). 2025年4月10日閲覧。
  46. ^ Inc, Natasha. “「主夫メゾン」結木滉星 / 稲葉友 / 奥野壮 / 磯村勇斗 / 瀬戸利樹インタビュー - 映画ナタリー 特集・インタビュー”. 映画ナタリー. 2021年3月7日閲覧。
  47. ^ 芳根京子×本田響矢「波うららかに、めおと日和」最終回直後にFOD特別編を配信 瀧昌の久しぶりの帰宅を描く”. 映画.com. エイガ・ドット・コム (2025年6月24日). 2025年6月25日閲覧。
  48. ^ 『ベルリン1989』出演者、海宝直人さん&咲妃みゆさんからのメッセージ”. NHKドラマ. ドラマトピックス. 日本放送協会 (2019年7月23日). 2022年8月24日閲覧。
  49. ^ 古川健が手がけるラジオドラマ「ベルリン1989」に海宝直人、咲妃みゆ”. ステージナタリー. ナターシャ (2019年7月18日). 2024年10月29日閲覧。
  50. ^ 『悠久のアンダルス』収録リポート その3”. NHKドラマ. ドラマトピックス. 日本放送協会 (2020年7月22日). 2022年8月24日閲覧。
  51. ^ ラジオドラマ「悠久のアンダルス」に朝夏まなと・伊礼彼方・相葉裕樹・咲妃みゆ”. ステージナタリー. ナターシャ (2020年7月5日). 2024年10月29日閲覧。
  52. ^ 成河と咲妃みゆが丁々発止!ラジオドラマ「サキジとキク」NHK-FMで明日放送”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年8月9日). 2024年10月29日閲覧。
  53. ^ “「窮鼠はチーズの夢を見る」大倉忠義の妻役は咲妃みゆ、「眩しかったです!」”. 映画ナタリー (株式会社ナターシャ). (2020年8月14日). https://natalie.mu/eiga/news/391664 2020年8月14日閲覧。 
  54. ^ “咲妃みゆ「アイの歌声を聴かせて」で月夜に舞うプリンセス演じる”. 映画ナタリー (株式会社ナターシャ). (2021年9月21日). https://natalie.mu/eiga/news/446076 2021年9月21日閲覧。 
  55. ^ 広島を舞台にした三浦貴大×武田航平のW主演作公開、ヒロインは咲妃みゆ”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年3月27日). 2025年3月27日閲覧。
  56. ^ “「井上芳雄 by MYSELF」発の配信ミュージカル「箱の中のオルゲル」に咲妃みゆ”. ステージナタリー (ナターシャ). (2020年12月25日). https://natalie.mu/stage/news/410343 2022年8月24日閲覧。 
  57. ^ 井上芳雄&咲妃みゆの配信ミュージカル「箱の中のオルゲル」12月に再配信”. ステージナタリー. ナターシャ (2022年10月28日). 2024年10月29日閲覧。
  58. ^ 咲妃みゆ、フルオーケストラと豪華共演 初コンサートで示した“ソロシンガー”としての存在感”. Real Sound. 株式会社blueprint (2018年5月25日). 2024年10月29日閲覧。
  59. ^ ザ・グレイテスト・ミュージカル・コンサートに出演決定!”. 咲妃みゆ - UNIVERSAL MUSIC JAPAN. ユニバーサル ミュージック ジャパン (2018年7月26日). 2022年8月24日閲覧。
  60. ^ 上質な空間に響くミュージカルソング、Billboard Liveに伊礼彼方・咲妃みゆ・坂元健児ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2020年6月26日). 2024年10月29日閲覧。
  61. ^ 「雨が止まない世界なら」コンサート版が開催、西川大貴「きっときっとスペシャルなステージに」”. ステージナタリー. ナターシャ (2022年12月10日). 2024年10月29日閲覧。
  62. ^ 【新美の巨人たち】ボッティチェリ作「美しきシモネッタ」の秘密×咲妃みゆ 3日夜放送 テレビ東京”. 美術展ナビ. 読売新聞東京本社 (2025年5月1日). 2025年5月4日閲覧。
  63. ^ 早花まこが元タカラジェンヌの新たな挑戦に迫る書籍「すみれの花、また咲く頃」”. ステージナタリー. ナターシャ (2022年12月27日). 2024年10月22日閲覧。
  64. ^ 最終回 咲妃みゆ(前篇)自分自身でいるよりも、「誰か」を演じていたい”. 考える人. 新潮社 (2022年10月5日). 2024年10月29日閲覧。
  65. ^ 咲妃みゆが歌唱「ディズニー★JCBカード」10周年を記念するテーマ・ソング配信リリース”. CDJournal WEB. シーディージャーナル (2018年12月18日). 2024年10月29日閲覧。
  66. ^ 元宝塚歌劇団・雪組トップ娘役の咲妃みゆ 初作品『First Bloom』からオリジナル曲の映像が公開”. SPICE. eplus (2018年7月20日). 2024年10月29日閲覧。
  67. ^ 咲妃みゆ2ndアルバム「MuuSee」、「NINE」曲や西川大貴作詞のナンバーも”. ステージナタリー. ナターシャ (2020年7月11日). 2024年10月29日閲覧。
  68. ^ 『2015年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2016年、85頁。ISBN 978-4-908135-68-2
  69. ^ 『2016年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2017年、77頁。ISBN 978-4-86649-005-2
  70. ^ 第31回読売演劇大賞の藤田俊太郎「“今”に向き合い、死に物狂いで作品を作りたいと思った」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年2月28日). 2024年10月29日閲覧。

参考文献

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「咲妃みゆ」の関連用語

咲妃みゆのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



咲妃みゆのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの咲妃みゆ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS