卓越した演技とは? わかりやすく解説

卓越した演技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 14:19 UTC 版)

實川延若 (2代目)」の記事における「卓越した演技」の解説

研究熱心で、義太夫台本咀嚼して人物の心理演技工夫凝らした一例をあげると「伽羅先代萩」の「対決」の仁木演じたとき、忠臣渡辺外記左衛門を陥れようとした細川勝元にその魂胆論破され、「罪を弾劾されて『恐れ入り奉る』の大きさ口惜しさの表現は、その後これほど仁木見ていない。さらに肩衣撥ねられた後の引っ込みも、対決相手外記には一目もくれずに上手へ二、三歩行きかけて、急に後ろ向きに勝元キッと睨んだイキの凄さ。とくに、その解釈正しさには脱帽した多く仁木引っ込む時に外記思い入れをするが、あれでは仁木人物小さくなる。すでに審判下ったのだから、今さら外記殺して何の利もない。したがって、狙うのは勝元・・・外記を殺すのは勝元誘い出すための手段、というのが延若の解釈である。」次の刃傷」の場で外記殺害する時も「外記組み敷いた後で勝元がまだ来ないかという思い入れが十分で」と、スケール大きな悪人演じるために実にきめ細かな演出行った。(山田庄一上方芸能今昔がたり』岩波書店 2013年

※この「卓越した演技」の解説は、「實川延若 (2代目)」の解説の一部です。
「卓越した演技」を含む「實川延若 (2代目)」の記事については、「實川延若 (2代目)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「卓越した演技」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「卓越した演技」の関連用語

卓越した演技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



卓越した演技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの實川延若 (2代目) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS