協会けんぽの財政悪化とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 協会けんぽの財政悪化の意味・解説 

協会けんぽの財政悪化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 07:40 UTC 版)

全国健康保険協会」の記事における「協会けんぽの財政悪化」の解説

平成26年度決算医療および介護収入 (億円)支出 (億円)保険料収入 85,057 保険給付50,739 国庫補助など 14,029 前期高齢者納付14,342 その他 1,134 後期高齢者支援金 17,552 退職者給付拠出金 2,959 介護納付金 8,967 その他 1,717100,22096,276 単年度収支差 3,944 協会けんぽ財政状況は非常に厳しく支出の約4割が後期高齢者医療制度への拠出金占めている。これは拠出金算出方法従来3分の2加入者割3分の1総報酬割で各保険者割り振られていること(協会健保日本最大保険者である)、また協会被保険者標準報酬平均は、2008年度385万円だったものが2011年度には370万円へと減少していて、公務員共済大企業中心健保組合比較し著しく低いことなどが原因であった2014年試算では、保険料現状10%賃金上昇率を0%とした場合支払いのための準備金積立金)が2018年度枯渇する可能性出てきている。対策施されなければ累積赤字1700億円に達す見通し対策として、協会けんぽ側は国庫補助率を16.4%から20%までに引き上げること、更に高齢者拠出金報酬按分を1/3としている上限撤廃し全額按分とすることを求めている。 2015年5月27日参議院本会議成立した医療保険制度改革関連法」による医療保険制度改革等の一環として被用者保険者の後期高齢者支援金について、より負担能力応じた負担とする観点から、総報酬割部分2015年平成27年)度に2分の12016年平成28年)度に3分の2引き上げ2017年平成29年)度から全面総報酬割実施することとなったあわせて全面総報酬割実施時に前期財政調整における前期高齢者係る後期高齢者支援金について、前期高齢者加入率を加味し調整方法見直こととされ、前期高齢者負担金負担軽減を図ることとなった

※この「協会けんぽの財政悪化」の解説は、「全国健康保険協会」の解説の一部です。
「協会けんぽの財政悪化」を含む「全国健康保険協会」の記事については、「全国健康保険協会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「協会けんぽの財政悪化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「協会けんぽの財政悪化」の関連用語

協会けんぽの財政悪化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



協会けんぽの財政悪化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの全国健康保険協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS