卓越する南寄りの風
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/18 15:28 UTC 版)
梅雨が明けた南西諸島から伊豆諸島・小笠原諸島域では、地球の自転がなければ下層では東の高圧側から西の低圧側へ向かう風が吹くはずである。しかし、自転の力(コリオリの力:北半球では流れを右向きに変えようとする力)の影響のため、等圧線に沿って低気圧側を左手に見る方向の風となる(地衡風)。したがって、西側の低圧部を左手にみる方向、つまり南寄りの風が卓越する。
※この「卓越する南寄りの風」の解説は、「夏至南風」の解説の一部です。
「卓越する南寄りの風」を含む「夏至南風」の記事については、「夏至南風」の概要を参照ください。
- 卓越する南寄りの風のページへのリンク