山田庄一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山田庄一の意味・解説 

山田庄一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/11 07:17 UTC 版)

山田庄一(やまだ しょういち、1925年9月25日[1]ー )は、古典演劇の製作者、評論家。

略歴

大阪生まれ。水落潔は実弟[2]。1947年京都帝国大学医学部薬学科卒。岐阜薬科大学助教授、毎日新聞記者をへて、66年国立劇場勤務。演出室長、芸能部副部長、調査養成部長、82年国立劇場理事。国立文楽劇場理事を務めた[3]

著書

  • 『文楽入門』文研出版・文研の芸能鑑賞シリーズ 1977
  • 『かしら 日本の人形芝居』福田文男写真 立風書房 1980
  • 『歌舞伎音楽入門』音楽之友社・音楽選書 1986
  • 『伝統芸能シリーズ 文楽』ぎょうせい 1990
  • 『上方芸能今昔がたり 昭和の舞台覚え書き』岩波書店、2013 

共編著

その他

出演

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 松島奈巳『歌舞伎座の快人』34p
  3. ^ 『上方芸能今昔がたり』著者紹介
  4. ^ 蔵出し!名舞台 上方舞 吉村雄輝”. NHK (2022年10月21日). 2022年11月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月11日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田庄一」の関連用語

山田庄一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田庄一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田庄一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS