伯爵令嬢 -ジュテーム、君を愛さずにはいられない-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/29 07:54 UTC 版)
『伯爵令嬢 -ジュテーム、君を愛さずにはいられない-』(はくしゃくれいじょう ジュテーム、きみをあいさずにはいられない)は、宝塚歌劇団雪組のミュージカル作品[1]。形式名は「ル・ミュージカル・ア・ラ・ベル・エポック[1]」。早霧せいな、咲妃みゆのトップお披露目公演。原作は細川智栄子あんど芙〜みんの『伯爵令嬢』。脚本・演出は生田大和。
公演期間と公演場所
作品紹介
※宝塚歌劇団・公式[2]を参照
19世紀末。エッフェル塔、パリ万国博覧会に代表されるベル・エポック華やかなりしフランスを舞台に、新聞王として世に勇名を馳せる公爵家の子息アラン、孤児院で育ち海難事故で記憶を失った少女コリンヌ、アランに復讐を企むフランソワ、かつてコリンヌと愛を誓い合った盲目のリシャール、狡猾な女スリのアンナなど、個性溢れる登場人物たちが織り成す愛の讃歌です。
出演者一覧
※宝塚歌劇団・公式[3]を参照
主な配役
- アラン・ド・オルレアン - 早霧せいな[3]
- 若き新聞王として世に勇名を馳せる、公爵家の子息
- コリンヌ - 咲妃みゆ[3]
- 孤児院で育ち、海難事故で記憶を失った少女
- フランソワ - 夢乃聖夏[3]
- アランに復讐を企む青年
- リシャール - 彩凪翔[3]
- かつてコリンヌと愛を誓い合った盲目の若者
主なスタッフ
- 原作:細川智栄子あんど芙〜みん
- 脚本・演出:生田大和
- 作曲・編曲:太田健
- 編曲:岡田あゆみ
- 振付:羽山紀代美、御織ゆみ乃、桜木涼介
- 殺陣:栗原直樹
- 装置:二村周作
- 衣装:有村淳
- 照明:笠原俊幸
- 音響:大坪正仁
- 歌唱指導:山口正義
- 映像:奥秀太郎
- 制作:角田泰久
- 制作補:岡崎晃典
脚注
- ^ a b 宝塚歌劇団. “雪組公演「伯爵令嬢」”. 2022年10月31日閲覧。
- ^ 宝塚歌劇団. “雪組公演「伯爵令嬢」作品紹介”. 2022年10月31日閲覧。
- ^ a b c d e 宝塚歌劇団. “雪組公演「伯爵令嬢」キャストほか”. 2022年10月31日閲覧。
伯爵令嬢 -ジュテーム君を愛さずにはいられない-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 01:26 UTC 版)
「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の記事における「伯爵令嬢 -ジュテーム君を愛さずにはいられない-」の解説
詳細は「伯爵令嬢 -ジュテーム、君を愛さずにはいられない-」を参照 原作は細川智栄子あんど芙〜みんの『伯爵令嬢』(秋田書店) 脚本・演出:生田大和。 雪組が2014年10月11日~10月31日に日生劇場で上演した。 アラン・ド・オルデアン:早霧せいな/コリンヌ:咲妃みゆ/フランソワ:夢乃聖夏/リシャール:彩凪翔/ニーニ(声):梨花ますみ 雪組トップコンビ、早霧せいな・咲妃みゆの就任披露公演。
※この「伯爵令嬢 -ジュテーム君を愛さずにはいられない-」の解説は、「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の解説の一部です。
「伯爵令嬢 -ジュテーム君を愛さずにはいられない-」を含む「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の記事については、「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の概要を参照ください。
- 伯爵令嬢 -ジュテーム君を愛さずにはいられない-のページへのリンク