透水さらさとは? わかりやすく解説

透水さらさ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/22 17:10 UTC 版)

とうみ さらさ
透水 さらさ
生年月日 6月23日
出身地 日本 京都府京都市
身長 163cm
職業 女優歌手
ジャンル 舞台
活動期間 2006年 -
活動内容 2006年:宝塚歌劇団入団、雪組配属
2015年:宝塚歌劇団退団
2016年:芸能活動再開
配偶者 既婚
事務所 タカラヅカ・ライブ・ネクスト
公式サイト 透水さらさ Official Website
備考
宝塚歌劇団卒業生
テンプレートを表示

透水 さらさ(とうみ さらさ、6月23日[1] - )は、日本女優歌手。元宝塚歌劇団雪組の娘役[2][3]

京都府京都市[1]私立京都大谷高等学校出身[4]。身長163cm[1]。愛称は「ゆきえ」、「さらさ」[4]

タカラヅカ・ライブ・ネクスト所属[1][2]

来歴

2004年、宝塚音楽学校入学。

2006年、宝塚歌劇団に92期生として入団[1][5][6]。入団時の成績は6番[7]宙組公演「NEVER SAY GOODBYE」で初舞台[1][3][6]。その後、雪組に配属[1][6]

歌の得意な娘役として早くから注目を集め、2012年のショー「Shining Rhythm!」で、初のエトワールに抜擢[1][3][6]。同年、音月桂舞羽美海トップコンビ退団公演となる「JIN-仁-」で、新人公演初ヒロイン[1][3][6]

その後もディーバと称される歌声で歌手として活躍したが[5]、2015年10月11日、「星逢一夜/La Esmeralda」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団[3][6]。退団公演では、自身4度目となるエトワールを務めた[5][6]

退団後は結婚・出産を経て、女優や歌手として幅広く活動している[5][1][6]

2021年6月よりタカラヅカ・ライブ・ネクスト所属となる[2]

宝塚歌劇団時代の主な舞台

初舞台

雪組時代

出演イベント

  • 2009年6月、第1回『マグノリアコンサート・ドゥ・タカラヅカ』
  • 2009年6月、『百年への道』(コーラス)
  • 2009年12月、タカラヅカスペシャル2009『WAY TO GLORY』(コーラス)
  • 2014年12月、タカラヅカスペシャル2014『Thank you for 100 years』

宝塚歌劇団退団後の主な活動

舞台

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 透水さらさ 公式プロフィール 株式会社タカラヅカ・ライブ・ネクスト。
  2. ^ a b c 宝塚歌劇OG登録メンバーのお知らせ(新規) 株式会社タカラヅカ・ライブ・ネクスト。
  3. ^ a b c d e f g h i Memories of 透水さらさ タカラヅカ・スカイ・ステージ。
  4. ^ a b 『宝塚おとめ 2015年度版』 宝塚クリエイティブアーツ、2015年、83頁。ISBN 978-4-908135-33-0
  5. ^ a b c d e 歌手(元タカラジェンヌ)透水さらさ|マイストーリー アンプルール15周年アニバーサリーサイト。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l 透水さらさ、舞台と子育てを両立して新たな一歩を踏み出す スターファイル。
  7. ^ 100年史(人物), p. 118.
  8. ^ 鈴木勝吾がツッコミ地獄に!「ザ・池田屋!」中島早貴のキュートなダンスも ステージナタリー。
  9. ^ 彩凪翔が新たなステージへ「アプローズ」上演決定、スペシャルゲストに彩輝なお・水夏希 ステージナタリー。

参考文献

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「透水さらさ」の関連用語

透水さらさのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



透水さらさのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの透水さらさ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS