宝塚歌劇団60期生
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/21 21:34 UTC 版)
宝塚歌劇団60期生(たからづかかげきだん60きせい)は、1972年に宝塚音楽学校に入学、1974年に宝塚歌劇団に入団した40名を指す[1]。
概要
初舞台の演目は、星組・花組合同公演「清く正しく美しく/虞美人」[1]。
1975年4月7日付で組配属となる[1]。
主な生徒
OG
- 大浦みずき:元花組トップスター[2]
- 剣幸:元月組トップスター[2]
- 遥くらら:元雪組・星組トップ娘役[2]
- 潮あかり:元花組娘役[3]
- 野ばら朱実:元月組娘役[3]
- 真乃ゆりあ:元雪組娘役[3]
- 若宮あいの:元星組娘役[3]
- 美花ちえり:元星組娘役[3]
一覧
| 芸名[1] | 読み仮名[1] | 誕生日 | 出身地 | 出身校 | 身長 | 愛称 | 役柄[1] | 配属[1] | 退団年[1] | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 恵花枝 | めぐみ はなえ | 娘役 | 雪組 | 1977年 | ||||||
| 鮎原さなえ | あゆはら さなえ | 娘役 | 雪組 | 1976年 | ||||||
| 大浦みずき | おおうら みずき | 男役 | 雪組→星組→花組 | 1991年 | 父は阪田寛夫[4] | |||||
| 竹原小百合 | たけはら さゆり | 娘役 | 花組 | 1984年 | 後に潮あかり(うしお あかり)へ改名[1]。姉は潮はるか[5] | |||||
| 明知希帆 | あけち きほ | 娘役 | 星組 | 1979年 | ||||||
| 亜希かのう | あき かのう | 娘役 | 花組 | 1983年 | ||||||
| 蘭このみ | らん このみ | 娘役 | 月組 | 1983年 | ||||||
| 月丘千景 | つきおか ちかげ | 娘役 | 花組 | 1990年 | ||||||
| 空タカ子 | そら たかこ | 男役→娘役 | 月組 | 1978年 | 後に欧空マキ(おうぞら まき)へ改名[1] | |||||
| 街ゆう | まち ゆう | 娘役 | 雪組 | 1977年 | ||||||
| 大立鳩 | おおたて はと | 男役 | 雪組 | 1980年 | ||||||
| 貴久香 | きく かおる | 男役→娘役 | 星組 | 1984年 | ||||||
| 剣幸 | つるぎ みゆき | 男役 | 月組 | 1990年 | ||||||
| 若宮あいの | わかみや あいの | 娘役 | 星組 | 1982年 | ||||||
| 磯野千尋 | いその ちひろ | 男役 | 花組→ダンス専科→花組→専科 | 2013年 | ||||||
| 千寿慧 | せんじゅ けい | 男役 | 花組 | 1977年 | ||||||
| 山里栞 | やまざと しおり | 娘役 | 月組 | 1978年 | 後に山郷志保梨(やまざと しほり)へ改名[1] | |||||
| 鳴上順 | なるかみ じゅん | 男役 | 雪組 | 1980年 | ||||||
| 未央一 | みお はじめ | 男役 | 星組 | 1984年 | ||||||
| 姫白鳥 | ひめ はくちょう | 娘役 | 月組 | 1980年 | ||||||
| 野ばら朱実 | のばら あけみ | 娘役 | 月組 | 1984年 | ||||||
| 美花ちえり | みか ちえり | 娘役 | 星組 | 1980年 | ||||||
| 光城ひろみ | こうじょう ひろみ | 男役 | 星組 | 1985年 | ||||||
| 八郷ごう | やさと ごう | 男役 | 月組 | 1984年 | ||||||
| 希夕子 | のぞみ ゆうこ | 娘役 | 月組 | 1982年 | ||||||
| 青樹りょう | あおき りょう | 男役 | 雪組 | 1986年 | 息子は世界[6] | |||||
| 越富士子 | こし ふじこ | 男役 | 星組 | 1980年 | 娘は浦輝ひろと[5] | |||||
| 白雪愛 | しらゆき あい | 娘役 | 星組 | 1977年 | ||||||
| 早美律 | はやみ りつ | 男役 | 花組 | 1980年 | ||||||
| 真乃ゆりあ | まの ゆりあ | 娘役 | 雪組 | 1985年 | ||||||
| 奈々あさみ | なな あさみ | 娘役 | 雪組 | 1977年 | ||||||
| 千晶まなか | ちあき まなか | 男役 | 花組 | 1979年 | ||||||
| 橘万里子 | たちばな まりこ | 娘役 | 星組 | 1982年 | ||||||
| 妙くるみ | たえ くるみ | 娘役 | 雪組 | 1981年 | ||||||
| 日南れい香 | ひなみ れいか | 男役 | 月組 | 1981年 | ||||||
| 松香みちる | まつか みちる | 男役 | 月組 | 1979年 | ||||||
| 遥くらら | はるか くらら | 男役→娘役 | 星組→雪組 | 1984年 | ||||||
| 夏瀬あまね | なつせ あまね | 男役 | 花組 | 1981年 | ||||||
| 宮つかさ | みや つかさ | 男役 | 星組 | 1977年 | 引退後は実業家として活動したが、2024年3月に詐欺罪で逮捕[7] | |||||
| 若生あすか | わこう あすか | 男役 | 月組 | 1977年 |
脚注
出典
- ^ a b c d e f g h i j k 100年史(人物) 2014, p. 86.
- ^ a b c 100年史(人物) 2014, pp. 142–144.
- ^ a b c d e 100年史(舞台) 2014, pp. 294–297.
- ^ 剣幸kohibumi concert in MUSICASA('18年・代々木上原ムジカーザ) タカラヅカ・スカイ・ステージ。
- ^ a b 100年史(人物) 2014, pp. 28–29.
- ^ 世界さん(EXILE/FANTASTICS from EXILE TRIBE)インタビュー おけぴネット。
- ^ 男役、退団後は脚本家に演出…「金に困っている様子には見えなかった」という女社長(67)が清く正しく美しかった頃 集英社オンライン、2024年3月9日閲覧
参考文献
- 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14600-3。
- 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(人物編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。 ISBN 978-4-484-14601-0。
- 宝塚歌劇団60期生のページへのリンク