ロイ・マスタングとその部下とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ロイ・マスタングとその部下の意味・解説 

ロイ・マスタングとその部下

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 08:21 UTC 版)

鋼の錬金術師の主要な登場人物」の記事における「ロイ・マスタングとその部下」の解説

ロイ・マスタング 声 - 大川透 / 三木眞一郎 演 - ディーン・フジオカ 国軍東方司令部勤め国家錬金術師二つ名は「焔」。階級大佐物語始まってすぐに中央司令部栄転となる。1885年生まれ登場時は29歳第11巻から30歳)。身長175cm前後黒髪のショートヘアーに黒の瞳が特徴普段女好きいい加減な人物装っているが、本心では大総統地位を狙う野心家狡猾さと「国を変える」という強い意志併せ持っている。 冷たい言動をとることもある一方仲間部下の身に危険が及んだ際には自らを顧みず守ろうとするなど情に厚い一面もある。 詳しい出自不明父方の叔母であるクリス・マスタングを養母として育ち、リザ・ホークアイの父親の下で錬金術基礎学んだホークアイ背中刻まれ秘伝解読することで焔の錬金術使えるようになった。 国を良くしたいとの思いから軍に入隊士官学校卒業国家錬金術師資格を得る。のちに起るイシュヴァール内乱では、並々ならぬ戦果挙げたことから「イシュヴァール英雄」の異名を取る。 エルリック兄弟との関係は、国家錬金術師への推挙のためリゼンブール訪れたことから始まる。偶然、彼らが母親人体錬成失敗した直後に会うこととなり、絶望していたエドワード立ち上がらせるきっかけ作るエドワード国家錬金術師資格得てからは、賢者の石求めて危ない橋を渡る兄弟を、嫌味言ったしながら見守っている。 信頼できる踏んだ人物には本心晒しており、東方司令部から中央への異動の際にはリザ・ホークアイ、ジャン・ハボック、ハイマンス・ブレダ、ヴァトー・ファルマン、ケイン・フュリーを引き抜いて自身の懐に置いた中でもホークアイには彼女の士官学校卒業と同時に自らの背中任せ、「私が道を踏み外した撃ち殺せ」とまで伝えている。また、中央司令部勤務であるマース・ヒューズとは士官学校時代同期で、親友同士であった錬金術師としての能力二つ名通り、焔(炎)である。錬金術により燃焼物を生成(用意)、その周辺酸素濃度調節し、そこへ空気中の塵を導火線代わりに利用して発火布などの点火源からの火種送り込むことで炎を起こす基本的には、発火布でできた手袋をはめた状態で指を擦り合わせること(この時指パッチンのような音がでるが、これは空気中の物質錬金術化学反応起こす際の音で、厳密には指を鳴らしているわけでは無い。)で摩擦による点火を行う。イシュヴァール戦を経て炎の強さ自在に調節できるようになり、本気を出せば人体一瞬にして灰も残さず燃やす火力発揮することや、街一区画丸ごと巻き込む範囲放つともできる一方で空気中の塵を利用して遠距離点火源を飛ばす性質上、強い湿気に弱いため(そのもの水素酸素分解して点火できるため、あくまで「強い湿気」に弱い)雨天時や水場では着火できず、しっかりとした点火源存在しないと術を行使できない。このことからホークアイに「雨の日無能と言われ作品内外ネタジョークとしてよく登場する人気投票では毎回1位のエドワード大差つけられての2位となっており、それをネタおまけ漫画描かれることもある。また上述の「無能ネタも多い。 リザ・ホークアイ 声 - 根谷美智子 / 折笠富美子 演 - 蓮佛美沙子 軍部中尉マスタング副官2425歳身長165cm前後金髪ブラウンの目をもつ容姿端麗女性仕事中は常に冷静沈着で、よほどのことが無い限り感情を表に出さない一方プライベートでは笑顔見せることも多く引き取り手のいない仔犬(後の「ブラックハヤテ号」)を引き取るなど、根は優しい。非常にスタイル良く見えるが、それについて作者は「(軍人のため、身体鍛えているので)肩幅広く、(そこそこ年齢だから)お尻大きいため、腰が細く見える」と説明している。ネーミングセンスは皆無。常に銃を二丁携帯している。 類稀な狙撃センス持ち主で、イシュヴァール殲滅戦時には士官学校生だった狙撃手として前線配属された。名前と、その正確無比狙撃から「の眼」の異名を持つ。銃を愛用するのは、本人曰く「人の死に行く感触残らないから」。だがこれを欺瞞であるとマスタング指摘され時にはそれを認め、「次世代のために自らが手を汚す」と肯定したマスタングからはもし自分が道を踏み外した殺せ託されるほどに信頼置かれており、ホムンクルス側にもマスタングにとって大切な者と認識されていた。彼女の亡き父親(声 - 谷昌樹)は錬金術師で、マスタング師匠でもあった。ホークアイ背中には父の遺した錬金術秘伝刺青として刻まれており、マスタング人間性と、「皆が幸せ暮らせ未来」を信じ彼に秘伝託したその後国民の幸福を願い士官学校入り一旦マスタングとの関係は途切れるが、イシュヴァール戦にて再会終戦後には秘伝破棄望みマスタング自身の手により一部焼き潰された。その後マスタング推薦もあり彼の補佐官となる。 第三研究所戦いののち事実上ホムンクル側の人質として大総統補佐となったが、「約束の日」の後は、イシュヴァール復興政策赴くマスタング付き従った。『荒川弘イラスト集 FULLMETAL ALCHEMIST 3』では、マスタングホークアイ結婚しないのかというファンからの疑問に対して、「結婚しちゃうと、軍の規則で”上司とその補佐”ではいられなくなっちゃうんだよぅ」と回答されている。 もとはショートヘアで、エルリック兄弟勧誘の際に出会ったウィンリィに影響受けて髪を伸ばしたというエピソードがある(逆にウィンリィは彼女に影響受けてピアスをつけるようになった)。「約束の日」の後、『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST最終回写真ではショートヘア戻している。 ジャン・ハボック 声 - 松本保典 / うえだゆうじ 演 - 深水元基 軍部少尉マスタング部下身長180cm前後のらりくらりとした性格青年。つねにタバコをくわるヘビースモーカーであり、くわえ煙草はもはやトレードマークと言える東部出身であり、内乱身近に感じてきたことから自分でどうにかしたい考え士官学校入ったという過去を持つ。ブレダ同期身体能力銃器扱い長けており、マスタング部下の中で実働的な役割務める。戦いの場ではマスタングとは良いコンビで、何かと前線出たがるマスタングホークアイと共に抑える。頭は悪いと自他ともに認めているが、近づいてきたラストには情報流さないなど、公私の別は厳密に守っている。 女性運が非常に悪い。彼女ができるが、間もなくセントラル移動になってフラれるその後アームストロング少将の妹・キャサリン見合いをするが、それもフラれる。そして、念願の彼女を作るが、それはマスタング情報収集のために近づいてきたラストであり、第三研究所戦いで女に刺されることとなる。 第三研究所戦いにおいて、ラスト攻撃によって脊髄損傷し下半身不随となる。そして役立たずとなった自分捨てきれないマスタングを甘いと指摘し、軍を去る。その後実家雑貨店を継ぐが、「約束の日」において弾薬などの必要物資マスタング供給し手助けをする。「約束の日」の後は、マルコー賢者の石によって回復したらしく、エピローグリハビリをする様子描かれている。 『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST最終回では完治したらしく、写真ブレダレベッカと共に写っている。 ハイマンス・ブレダ 声 - 志村知幸 / 佐藤美一 演 - 加治将樹 軍部少尉マスタング部下身長165cm前後茶髪刈り上げ、背は低いが恰幅良い体型男性で、何かしら食べているシーンが多い。見た目とは裏腹に頭脳派士官学校首席卒業したマスタングチェス相手知恵必要な時相談相手でもある。ハボックとは士官学校同期であり、プライベートではハボ」という愛称で呼ぶ。大の犬嫌いで、ブラックハヤテ号にも怯える第三研究所戦い以後ブラッドレイにより西方司令部異動させられる「約束の日」、軍を脱走しマスタングの下に駆けつけるフュリーと共にラジオ局ジャック行いブラッドレイ夫人コメント大総統行方不明使って国民味方に付けるべく情報操作を行う。 「約束の日」の後は詳しいことは不明であるが、ハボックリハビリしている写真にマリア・ロスと共に写っている。 『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST最終回では写真完治したハボックレベッカと共に写っている。 ヴァトー・ファルマン 声 - 室園丈裕 / 浜田賢二 演 - 杉本海凪 軍部准尉マスタング部下身長170cm台後半長身痩躯で頬が痩せこけ白髪もしくはグレーの髪の男性特技は歩くデータベース如き記憶力。元々は北部出身で、東部転属された後にマスタング部下になる。作中では苦労することが多い。 第三研究所戦いで持ち前記憶力よりナンバー66尋問担当したことがきっかけで、彼を見張る役目を担う。その後ブラッドレイ命令によって北方転属させられた後は、そこからさらに北のブリッグズへ飛ばされてしまう(その際少尉昇格)。ブリッグズでは下っ端氷柱落とし仕事をしていたが、ブリッグズを訪れたエルリック兄弟知り合いということオリヴィエバッカニアらとも共に行動する「約束の日」、他の仲間違ってマスタングの下には参せずバッカニア率いるブリッグズ兵と行動共にする持ち前記憶力より中央司令部作戦本部位置把握しており、地下からの正確な突入一役買うその後オリヴィエ命令従い正門防衛回り、キング・ブラッドレイの帰参バッカニア目前やられる状態にあって恐怖で涙を流しながらブラッドレイ銃口を向ける。 「約束の日」の後は、そのままブリッグズに残ったことが確認できる。 『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST最終回では現地結婚したのか、そっくりな子ども二人と共に写真収まっている。 ケイン・フュリー 声 - 白鳥哲 / 柿原徹也 演 - 熊谷魁人 軍部曹長マスタング部下身長155cm前後童顔眼鏡青年。穏やかで優しい性格気が弱い通信機器スペシャリストで、第三研究所地下での戦いに際して外部通信一人担っていた。また中央の無線チャンネル全て知っているなど、趣味入隊以前から培われたその知識技術目をみはるものがある。捨てられていたブラックハヤテ号拾ってきた張本人であり、ホークアイ留守中には面倒を見ていることが多い。 第三研究所戦い以後ブラッドレイにより南方司令部異動させられるアエルゴ軍との激戦地まっただ中にいたが「約束の日」脱走しマスタング元に駆けつけ、共に戦う。ブレダと共にラジオ局ジャック行い国民味方に付けるべく情報操作を行う。 『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST最終回では放送機器整備する姿が写真写っている。 ブラックハヤテ号 ホークアイ飼い犬。雄。愛称は「ハヤテ号」「ブラハ」。 仔犬のころ、捨てられていたのをフュリー拾われ最終的にホークアイによって飼われることになる。彼女の厳しい躾を受け、従順かつ勇敢に育つ。活躍回数こそ多くはないが、グラトニー追い詰められホークアイを救う、優れた嗅覚聴覚周辺警戒を行うなど戦力としてしっかり貢献している場面もあり、フュリーは「ハヤテ号にも階級あげたいくらい」と述べマスタングからは「少尉辺りでどうだ?」と評された(自分より高い階級提示されたことにフュリー自身ショック受けた)。 「約束の日」の後、『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST最終回では子持ちになっている

※この「ロイ・マスタングとその部下」の解説は、「鋼の錬金術師の主要な登場人物」の解説の一部です。
「ロイ・マスタングとその部下」を含む「鋼の錬金術師の主要な登場人物」の記事については、「鋼の錬金術師の主要な登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロイ・マスタングとその部下」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロイ・マスタングとその部下」の関連用語

ロイ・マスタングとその部下のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロイ・マスタングとその部下のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鋼の錬金術師の主要な登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS