バウントとは? わかりやすく解説

バウント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 04:11 UTC 版)

BLEACH (アニメ)」の記事における「バウント」の解説

滅却師同様の特異体質持った人間とされており、西洋では「吸血鬼」と呼ばれている。魂魄を糧として摂取する事で、際限なく寿命を延ばす事が可能となる。その正体は、過去技術開発局不死魂魄研究行っていた際の事故により誕生した存在メンバーの内、芳野と稜はそれぞれ身内殺され残りの8人も一護石田に岩護廷十三隊隊長副隊長らの活躍により7人が死亡したため、現世からは絶滅した唯一生き残った古賀蘭島保護された)。 狩矢神(かりや じん) 声 - 大川透生天目仁美少年時代) バウントのリーダー格で一同の中ではトップクラスの力を持つ。生者の魂を食らい、「空間バランス崩して虚圏(ウェコムンド)に行こうとしている」と尸魂界側は予想していたが、真の目的尸魂界渡って死神復讐する事だった。昔はユージン・カリヤーと名乗っていて、現在の名前は日本名ドール融合しており、生身攻撃はね返すことができる。左頬の傷は虚に襲われたときに出来たもの。少年時代は髪と目が黒だったが、蘭島から貰った紋章影響現在の姿(白い髪に赤い目となった仲間大切にしているような言動発しているが、負けそうになった迷わず見放すなど、実際は他のバウントを目的達成の駒としてしか見ていない。芳野近づき恋人演じていたのも、ビット生み出すために彼女が必要だったからであり、古賀に面倒をみさせていた少年・ケインも、新たなドール生み出す研究犠牲者であった隊長格の死神と並ぶ高水準戦闘能力有しており、尸魂界では白哉互角上の戦い繰り広げている。尸魂界入って、「草鹿」の住民利用し瀞霊廷進入その後、バウントの源である浄界章を体に取り込み全ての死神魂魄道連れ爆発させようとしていたが失敗その後双殛の丘で再び一護対峙し、激戦の末に敗れ砂と化し消滅した。死ぬ直前一護に何かを伝えようとしていたが、それが何だったのかは不明ドール「メッサー」 風を操るドール防御力優れるが、風の防御上回る攻撃には耐えられないようである。メッサー本来の姿は、右手が剣に変化したもの。風と大気摩擦静電気起こしとして操ることもできる相馬芳野(そうま よしの) 声 - 勝生真沙子 大人っぽい感じが漂う美女。歌を歌って人を操る。バウントを生み出す実験行った死神である蘭島魂魄から作られた(そのため、容貌蘭島似ている)。狩矢のかつての恋人だったが、狩矢本性目の当たりにして彼の下を去り狩矢野望阻止全力を挙げるようになったバウント編序盤狩矢対抗するため、生きた人間魂魄食べようとするも一護らと対峙未遂に終わる。石田連れ去るが、彼と交流する中で徐々に心を開いていく。その後、彼女と石田捕まえに来た古賀に捕えられるが、一護たちに助け出され石田仲介によって一護らと和解した最期狩矢対決する返り討ちにされ、石田看取られながら消滅死後、彼女の魂魄はビット生み出す根源となったドールゲーテ声 - 杉田智和 普段腕輪の姿だが、戦闘時には炎に包まれ上半身だけの大男の様な姿になる。自身が炎なので火炎自在に操り攻撃し幾ら切られても再生する。「○○のか」と命令再確認するのが口癖芳野狩矢対決した際には芳野融合し金色の炎に包まれ女性の姿となって狩矢闘った宇田川稜(うだがわ りょう) 声 - 咲野俊介 口調丁寧だが、冷酷かつ傲慢な性格の男。自分貴族とし、人間食料としてしか見ていない。バウント編序盤何度一護対峙するも、最終戦以外は決着が付かなかった。狩矢に対して反意持っており、一護との戦闘利用して狩矢倒そうとしたが返り討ち遭い一之瀬に切り殺された。ドールフリード」 声 - 斉木美帆 普段首飾りの姿だが、戦闘時にはの姿になる。宇田川に鞭のように操られ宇田川イメージ出来る物なら全て変えるまた、「スネーク・ネット」という結界張り、素早い敵の動き封じ込める事も可能。 ホウ)・磐(バン) 声 - 阪口大助 双子兄弟ドクロキャップ帽を、磐はニット帽被っている。外見子供だが、生命限界超えるほど長い年月生きており、人間蔑視している。石田捕らえるためにグールギュンター操って石田入院していた病院襲撃一護代行チームドールの力で圧倒する助け入った花火によりドール燃え尽き、その反動で灰になって散ったドールグール」()・「ギュンター」(磐) 普段ペットボトル容器キャップの様な物。水のある所にならどこにでも現れ、敵を攻撃したり、体内閉じ込めて溺れさせる。また、敵の鼻の穴から体内侵入し内部から破壊する。熱に弱いが、さえあればすぐに再生する。しかし、双子共鳴反応によって操られるため、と磐の意識揃っていないと上手くコントロールできないまた、言葉話さない古賀剛(こが ごう) 声 - 古澤徹 狩矢に従う巨漢の男。首にヘッドホン掛けている。真面目な性格でバウントでありながら正義感の強い性格狩矢とは古くからの知り合いで、昔はクラウド・ゴーガンと名乗り一人暮らしていたが、共に暮らしていたバウントであるケインの死を切っ掛け狩矢に従うようになる現在の名前は日本名本人曰く若い人間の死を多く見た」との事。 現世では一護対峙するが、一護内なる虚吉良介入結局倒さずに終わっている。尸魂界狩矢行動疑問持ち、彼を止めようとするが返り討ち遭うその後狩矢を追う途中で日番谷対峙するも、最後敗れ去った消滅した思われていたが一命取り留めており、死神に見つかる前に夜一蘭島保護されていた。事実上、バウント唯一の生き残りとなる。 長きに渡りフルネーム不明だったが、担当声優ブログより明らかとなった読み方は"狩矢神"を元にたらしい。但し、アニメクレジットではフルネーム表記されていなかった。ドールダルク」 声 - 本田貴子 普段の姿は鉄球戦闘時にはこの鉄球分裂再結合繰り返し、針のような手足をした女性型の人間形態になる。体から無数の小さな鉄球放ち、敵を貫く。残忍な性格で、敵をいたぶるのが好き。パワーアップした後のダルク蜘蛛人間の上半身がついた様な形態になり、蜘蛛の巣のように張り巡らせて敵の動き封じることができるようになったまた、彼女のコア戦斧形状をしており、1度消滅してコア残っている限り生きていられる馬橋(まばし) 声 - 小野大輔 金髪オレンジ色にも見える)で不良のような男。当初保守的狩矢やり方にも反対していたが、狩矢無理矢理魂魄吸収させられた後は好戦的な性格豹変。敵に同士討ちをさせるような戦い方好み精神不安定になっているようにも見えた現世ではルキア戦っていたヨシ戦闘妨害しルキア対峙ルキアの体をリズの力で乗っ取り織姫たちと戦わせるが、織姫盾舜六花洗脳解除されるその後佐木殺されかけるが、一之瀬現れ撤退瀞霊廷では砕対峙し、リズ使って彼女の部下である隠密機動達を操り、更に砕にもビットの毒を注入し弱らせるなど一時優勢を取るが、砕雀蜂の毒でビットの毒を中和していた事に気付かず雀蜂の二撃目を喰らう最期リズ使って乗っ取ろうとするが生命力低下によりリズは言う事を聞かずそのままとなって消えたドールリズ」 声 - 真田アサミ 普段の姿は首輪飾り。とても小さく、花と小動物合わせたような外見をしている。馬橋命令をすると「かしこまりましたと言い実行する目にも止まらぬ程の超高速飛行して移動時にはエレベーターガールのように「上へ参りまーす」などと語る)敵の体に侵入本人意識のっとり魂魄取り憑いており、胸に咲いたような状態になる)、体を操る。劇中での台詞からパワーアップする前は1人人間しか操れなかったようだヨシ 声 - 沢海陽子 緑髪の女で紫色アオザイ着ている。格闘技達人で、体技だけでもルキア圧倒する冷酷かつ残忍で、敵をいたぶる事を好むサディスティック性格をしている。また、ルキアとの戦闘子供人質取ったことからも分かるように目的為に手段を選ばない一面も持つ。実は死神への復讐には興味無く戦いそのもの目的としていた。 現世ではルキア達を襲うも、馬橋妨害され退却尸魂界ではまずルキア対峙し、子供人質に取るなど有利な戦局持ち込むも、白哉妨害にあい退却した瀞霊廷ではだらしない死神呆れつつも石田対峙するが、石田ニーダーによる戦い方の隙を見破られたことにより敗北し石田との戦い満足しながら灰になって消えたドール「ニーダー」 普段の姿は扇子。剣と扇が鎖で繋がった武器のような外観で、剣(声 - 山口太郎)と扇(声 - 國府田マリ子それぞれに意志があり、持ち手に口があり、舌に眼が付いている。性格ヨシ同様に冷酷残忍。扇からは無数の針を発射出来る。また、敵の攻撃を防ぐ際には左手の扇は巨大化して盾となり、右手の剣は鎧に変形して八本美刃」という八本の刃と化して鞭のように攻撃した放つ事が出来る。但し、剣の時には防御が、扇の時には攻撃それぞれ出来ず切り替えの際タイムラグ発生することが唯一最大弱点ちなみに剣はオカマ口調であり、ヨシ融合生理的に受け付けられないとのこと。 宇(うがき) 声 - 鈴木勝美 眼鏡をかけたサラリーマンのような格好をしている男。眼鏡ゲゼル通して外の風景といった色々なものを見ることが出来るほか、音声送受信も可能(作中ではこれで石田見たり、ゲゼル命令行っていた)。狩矢と共にドール研究行いビット作った言葉遣いは丁寧。バウントの中では戦闘には余り参加せず専ら情報収集研究中心に活動していた。 88話から90話では一護副隊長死神ゲゼル能力翻弄し圧倒的有利に立つが、恋次攻撃受けて暴走したゲゼル握り潰されゲゼルと共に消滅した最期の瞬間狩矢によって捨て駒にされていたことを知る。ドール「ゲゼル」 カードによって操られる仮の姿宙に浮く無数の眼球大きさはこぶし大)で、光を発してできた影を使って攻撃できる有効距離があるらしく敵から離れた場所に影を作る攻撃が届かなくなる)。言語機械音のようだが宇理解している。他のドール異なりある程度遠隔操作が可能。数種類カード使いマット中央置いたカードの絵の状態に影が変化する強敵に対しては影を収束させて、大口持った巨人生み出して戦う。この巨人は影から影へと移動して両腕を斧状にして攻撃する沢渡(さわたり) 声 - 藤本譲 バウント達の中で唯一の老人。本来、バウントは年を取らず老いた姿にはならないのだが、力を欲する沢渡は何万人もの生きた人間魂魄吸収し続けた結果、その副作用により老いた姿になった現世ではチャドや之芭や乱菊ウルル)と対峙する決着はつかず、尸魂界へと渡る。瀞霊廷内では涅マユリ対峙し、一時翻弄するが、金色疋殺地蔵でバウラを倒され自身金色疋殺地蔵による毒が全身回りとなって消えた狩矢ではなく自らがバウントを統べるのに最も相応しいと思っており、バウントの長になる野望抱いていた。ドール「バウラ」 声 - 黒田崇矢 巨大な茶色、之芭はカサゴみたいと言っている)のような姿で、異空間を操ることができる。また、沢渡を介して魂魄吸収することも可能。表面硬い物質覆われているが腹はむき出し。別次元異空間からも脱出できる。しかし、バウラ自体出現できるだけ面積が無いと出現できないまた、異空間から出現する際に周り障害物飲み込まない出現できないマユリ曰くモグラ」。沢渡を「ボス」と呼ぶ。尸魂界大量霊子摂取した結果、面だけでなく空中からも出現可能となり、死神霊力吸って鬼道を出す事も可能となったケイン 声 - 藤本隆行 過去狩矢古賀元へ連れて来たバウント。当初古賀反抗的な態度取っており、古賀彼に良いイメージ持っていなかったが、共に暮らしていくうちに打ち解けていく。しかし、ドール召喚しようと古賀了承得ずドール召喚してしまい、その反動で灰になってしまった。この出来事古賀トラウマとなり、狩矢付き従う切っ掛けとなった

※この「バウント」の解説は、「BLEACH (アニメ)」の解説の一部です。
「バウント」を含む「BLEACH (アニメ)」の記事については、「BLEACH (アニメ)」の概要を参照ください。


バウント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 04:40 UTC 版)

BLEACH」の記事における「バウント」の解説

人間魂魄を糧にする、強大な力を持った人間達。「ドール」と呼ばれる人格持った武器を操る。

※この「バウント」の解説は、「BLEACH」の解説の一部です。
「バウント」を含む「BLEACH」の記事については、「BLEACH」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バウント」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バウント」の関連用語

バウントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バウントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBLEACH (アニメ) (改訂履歴)、BLEACH (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS