うめとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > > うめの意味・解説 

うめ【梅】

読み方:うめ

「梅」字音「メ」から変化したものという。平安時代以降「むめ」と表記されることが多い》

バラ科落葉高木卵形で縁に細かいぎざぎざがある。早春より先に、白・淡紅紅色などの香りの強い花を開く。実は球形で、6月ごろ黄熟し、酸味がある。未熟なものは漢方烏梅(うばい)といい薬用に、また梅干し梅酒などに用いる。中国原産で、古くから庭木などにし、品種300以上もあり、野梅(やばい)系・紅梅系・豊後(ぶんご)系などに分けられるや竹とともにめでたい植物とされ、花兄(かけい)・風待ち風見草好文木(こうぶんぼく)・春告げ匂いなどの別名がある。《 春》「二もとの—に遅速愛すかな/蕪村

梅の実実梅。《 夏》

襲(かさね)の色目の名。表は白、裏は蘇芳(すおう)。うらうめ

紋所の名。梅の花裏梅向こう梅など。

梅の画像 梅の画像
ウメの実/撮影広瀬雅敏
梅の画像 梅の画像 梅の画像
梅の紋所
梅の画像
梅の紋所の「横見梅」
梅の画像
梅の紋所の「三つ割り向こう梅」
梅の画像
梅の紋所一つ利休梅
梅の画像
(3)

うめ


産め、生め、膿め、倦め、熟め、績め


埋め

読み方:うめ

マ行下二段活用動詞埋む」の連用形である「埋め」、あるいは連用形名詞化したもの


倦め

読み方:うめ、あぐめ

マ行五段活用動詞倦む」の命令形


埋め

読み方:うめ、うずめ

マ行下一段活用動詞「埋める」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

埋め

文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

うめ

分類:人工衛星


名称:電離層観測衛星「うめ」/Ionosphere Sounding Satellite(ISS)
小分類:地球観測衛星
開発機関・会社:宇宙開発事業団(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
運用機関会社:宇宙開発事業団(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げ年月日:1976年2月29日
運用停止年月日:1976年4月
打ち上げ国名機関:日本/宇宙開発事業団(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げロケット:N-I
打ち上げ場所:種子島宇宙センター(TNSC)
国際標識番号:1976019A

うめは、日本計画され初めての実用衛星です。その目的短波通信効率的な運用を図るために、電離層観測行なうことです。しかし、打上げ1ヵ月後に故障したため、その予備機うめ2号打ち上げられました。うめはスピン安定方式姿勢制御します設計寿命は、打ち上げ1年半後の、残存確率70%以上としていました

1.どんな形をして、どんな性能持っているの?
直径約94cm、高さ約82cmの円筒形です。重量は約139kgです。
観測装置としては、電離層観測装置(トップサイド・サウンダ)、電波雑音観測装置プラズマ測定器イオン質量測定器搭載していました

2.どんな目的使用されるの?
電離層臨界周波数や、電波雑音源の世界的分布観測電離層上部空間におけるプラズマ特性と、正イオン密度測定目的開発されました。

3.宇宙でどんなことをし、今はうなっているの?
衛星軌道投入後機能性能確認行ない、正常であることを確認しましたが、全日照に近づいた3月以降電池温度許容値越えて上昇し4月初旬地上局からの衛星コマンドに対して応答得られず、運用不可能になりました

4.このほかに、同じシリーズでどんな機種があるの?
うめ2号あります

5.どのように地球を回るの?
高度999km~1,018km、傾斜角69.7度、周期105分の円軌道です。

参考文献:大林辰蔵監修日本宇宙科学19522001東京書籍


うめ (梅)

Prunus mume

Prunus mume

Prunus mume

Prunus mume

Prunus mume cv. Kagoshima Beni

Prunus mume cv. Kagoshima Beni

Prunus mume cv. Ryokugaku Shidare

Prunus mume cv. Ryokugaku Shidare

Prunus mume cv. Tairin Ryokugaku

Prunus mume cv. Takasago Shidare

Prunus mume cv. Gyokuei

Prunus mume cv. Koume

Prunus mume cv. Dairi Koubai

Prunus mume cv. Yae Ageha

Prunus mume cv. No.1 Kitano

Prunus mume cv. No.2 Kitano

Prunus mume cv. Kasugano

Prunus mume cv. Kuroki-no-Ume

Prunus mume cv. Kankou

Prunus mume cv. Reikanji Koubai

Prunus mume cv. Dongein Koubai

Prunus mume cv. Shiro Hitoe Aojiku

Prunus mume cv. Asahi Hikari

Prunus mume cv. Sango

Prunus mume cv. Chidori

Prunus mume cv. Kichirobei

Prunus mume cv. Genpei

Prunus mume cv. Kampaku

Prunus mume cv. Shiratama Ume

Prunus mume cv. Bungo Ume Tairin

Prunus mume cv. Koiaka Yae

Prunus mume cv. Oushuku Bai

Prunus mume cv. Shiro Hitoe Aojiku

Prunus mume cv. Oushuku Bai

Prunus mume

Prunus mume cv. Bungo Ume Tairin

中国原産です。わが国へは奈良時代伝わったといわれています。ふつう高さは5~10メートルほどになります多種多様品種があり、大きく野梅系、紅梅系それに豊後系に分けられています。1月から3月ごろ、前年葉腋芳香のある花を咲かせます果実梅雨のころに黄色く熟します写真品種は、中4・中5が「かごしまべに(鹿児島紅)」中6・中7が「りょくがくしだれ(緑萼枝垂)」中8が「たいりんりょくがく(大輪)」中9が「たかさごしだれ(高砂垂)」中10が「ぎょくえい(玉英)」中11が「こうめ(小梅)」中12が「だいりこうばい(内裏紅梅)」中13が「やえあげは(八重揚羽)」中14が「No.1 Kitano」中15が「No.2 Kitano」中16が「かすがの春日野)」中17が「くろきのうめ(黒木の梅)」中18が「かんこう寒紅)」中19が「れいかんじこうばい霊鑑寺紅梅)」中20が「どんげいんこうばい(曇華院紅梅)」中21・中32が「しろひとえあおじく(白一重青軸)」中22が「あさひひかり(旭光)」中23が「さんご」中24が「ちどり(千鳥)」中25が「きちろべえ(吉郎兵衛)」中26が「げんぺい源平)」中27が「かんぱく寒白)」中28が「しらたまうめ(白玉梅)」中29・下が「ぶんごうめたいりん豊後梅大輪)」中30が「こいあかやえ(濃赤八重)」中31・中33が「おうしゅくばい鴬宿梅)」
バラ科サクラ属落葉小高木で、学名Prunus mume。英名は Japanese apricot
バラのほかの用語一覧
サクラ:  染井吉野    桜桃  梅  橉木  江戸彼岸  河津桜

読み方:うめ

  1. 男女衣服一般的名称。〔第二類 人物風俗
  2. 衣服総称
  3. 衣類総称

読み方:うめ

  1. 高潔崇高といふ意味を含ませる。〔花言葉

分類 花言葉

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方
うめ

うめ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/10 14:59 UTC 版)

うめウメUME(うめ、ばい)




「うめ」の続きの解説一覧

うめ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 03:42 UTC 版)

紀ノ川 (小説)」の記事における「うめ」の解説

こうさくの嫁。和歌山市内から来た。

※この「うめ」の解説は、「紀ノ川 (小説)」の解説の一部です。
「うめ」を含む「紀ノ川 (小説)」の記事については、「紀ノ川 (小説)」の概要を参照ください。


うめ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/22 15:33 UTC 版)

古着屋総兵衛影始末」の記事における「うめ」の解説

幾とせ女将で、千鶴の母千鶴死後落胆していたが、湯治へ行く旅の途中大磯拾った捨て子元太郎を跡取りとして育てることを決意する

※この「うめ」の解説は、「古着屋総兵衛影始末」の解説の一部です。
「うめ」を含む「古着屋総兵衛影始末」の記事については、「古着屋総兵衛影始末」の概要を参照ください。


うめ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/22 15:26 UTC 版)

BE TAKUTO!!〜野蛮なれ〜」の記事における「うめ」の解説

バイク技師美里好意寄せる。

※この「うめ」の解説は、「BE TAKUTO!!〜野蛮なれ〜」の解説の一部です。
「うめ」を含む「BE TAKUTO!!〜野蛮なれ〜」の記事については、「BE TAKUTO!!〜野蛮なれ〜」の概要を参照ください。


うめ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/04 01:59 UTC 版)

ドラえもんのひみつ道具 (おさ-おの)」の記事における「うめ」の解説

ごほうび型。人に親切をして「ありがとう」と言われる10円出る。しかし、叱られるとそのお金消えてしまう。また、「ありがとう」以外の言葉(例:「どうも」など)でお礼言われてもお金出てこない。

※この「うめ」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (おさ-おの)」の解説の一部です。
「うめ」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (おさ-おの)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (おさ-おの)」の概要を参照ください。


うめ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 03:12 UTC 版)

伊藤静 (漫画家)」の記事における「うめ」の解説

師匠。[要出典]

※この「うめ」の解説は、「伊藤静 (漫画家)」の解説の一部です。
「うめ」を含む「伊藤静 (漫画家)」の記事については、「伊藤静 (漫画家)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「うめ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

うめ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 12:59 UTC 版)

名詞1

うめ/梅

  1. バラ科 (wp)サクラ属落葉高木 Prunus mume、またはその果実、あるいは花のこと。中国長江流域原産とする。花を観賞するほか、果実梅干し梅酒にする。平安時代以前は花と言えば指し平安以降を指す。 (花は春の季語、実は夏の季語)
  2. 寿司等、日本風習において一番下の等級を示す。間接的な表現であり、雅やか風流ニュアンス生む。高い順にまつたけ当てるそれぞれ特上、並、あるいは S, A, B に相当。

語源

発音(?)

派生語

翻訳

バラ科落葉高木

名詞2

うめ埋め

  1. うめること。

人名

うめ

  1. 日本人女性名一つ

動詞

うめ

  1. うめる」の未然形連用形
  2. 「うむ」の命令形




※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「うめ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



うめと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うめ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

うめのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うめのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのうめ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの紀ノ川 (小説) (改訂履歴)、古着屋総兵衛影始末 (改訂履歴)、BE TAKUTO!!〜野蛮なれ〜 (改訂履歴)、ドラえもんのひみつ道具 (おさ-おの) (改訂履歴)、伊藤静 (漫画家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのうめ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS