松竹梅 (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/10 14:59 UTC 版)
松竹梅(しょうちくばい)は、日本の伝統的な図柄で、吉祥、「おめでたさ」のシンボル。 日本の伝統音楽における各種演目の名にもなっている。
作品名
- 松竹梅 (落語) - 落語の演題。
固有名詞、商標
創作物に登場するもの
- 松竹梅魅録(しょうちくばい みろく) - 漫画『有閑倶楽部』の登場人物のひとり。
- テレビアニメ『無敵鋼人ダイターン3』第38話に登場する、敵組織「メガノイド」に所属するコマンダー候補生3人組。
- テレビアニメ『ミスター味っ子』第59・60話に登場する、「味将軍グループ」所属の料理人にして、「七包丁」候補生3人組。
- トーク番組『徹子の部屋』に2015年から毎年1月の2日間にゲスト出演している、松岡昌宏・大竹まこと・梅沢富美男による3人組ユニット(司会の黒柳徹子が発案)。
関連項目
- 「松竹梅」で始まるページの一覧
- タイトルに「松竹梅」を含むページの一覧
- Wikipedia:索引 しようち#しようちか
- うめ (曖昧さ回避)
「松竹梅 (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例
- 松竹梅_(曖昧さ回避)のページへのリンク