梅町_(大阪市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 梅町_(大阪市)の意味・解説 

梅町 (大阪市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/07 13:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
日本 > 大阪府 > 大阪市 > 此花区 > 梅町
梅町
梅町
梅町の位置
梅町
梅町の位置
北緯34度39分41.56秒 東経135度25分16.32秒 / 北緯34.6615444度 東経135.4212000度 / 34.6615444; 135.4212000
日本
都道府県 大阪府
市町村 大阪市
此花区
面積
[1]
 • 合計 0.652075834km2
人口
2019年(平成31年)3月31日現在)[2]
 • 合計 0人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
554-0032[3]
市外局番 06(大阪MA[4]
ナンバープレート なにわ
梅町の位置

梅町(うめまち)は、大阪府大阪市此花区にある町名。現行行政地名は梅町一丁目及び梅町二丁目。2019年3月31日現在の人口は、0人[2]

地理

此花区の西部に位置する。東に桜島と接しているほかは海に囲まれている。町内のほとんどは物流施設や工場である。

歴史

1931年(昭和6年)に成立した町名(大阪市の地名参照)。桜島地先の埋め立て地であることから、「埋町」の意と、桜と梅の対照によって「梅町」と命名された[5]

現行行政地名の「梅町」は、1976年(昭和51年)の住居表示実施により成立した(大阪市の地名参照)。

事業所

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[6]

丁目 事業所数 従業員数
梅町一丁目 15事業所 312人
梅町二丁目 44事業所 768人
59事業所 1,080人

施設

その他

日本郵便

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 大阪府大阪市此花区の町丁・字一覧” (日本語). 人口統計ラボ. 2019年10月20日閲覧。
  2. ^ a b 住民基本台帳人口・外国人人口” (日本語). 大阪市 (2019年7月26日). 2019年10月4日閲覧。
  3. ^ a b 梅町の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ 此花区の町名の由来”. 大阪市此花区. 2019年10月28日閲覧。
  6. ^ 平成28年経済センサス-活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果” (日本語). 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  7. ^ 郵便番号簿 2018年度版 (PDF)” (日本語). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梅町_(大阪市)」の関連用語

梅町_(大阪市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梅町_(大阪市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梅町 (大阪市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS