TXN系列局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 17:04 UTC 版)
かつてテレビ大阪製作で、第2・3期は日曜朝9時30分枠で放送されていた『ギャラクシーエンジェル』の第4期を深夜アニメとして放送した。その後、長らくテレビ東京以外のTXN系列局が手掛けた深夜アニメはなかったが、2016年7月期に『orange』でテレビ愛知が製作委員会に参加、2017年4月期の『王室教師ハイネ』ではテレビ大阪が久しぶりに深夜アニメの製作委員会に参加している。 TXN各系列局ではソフトメーカー・アニメ視聴者からのニーズに応える形で独立局系深夜アニメも放送している。 テレビ愛知(TVA)は中京圏における実質的な独立局の代替的な存在となっており、特に2000年代半ばには相当数の作品が放送されていた。テレビ東京系列作品もほとんど放送していることから、深夜アニメ放送本数は国内でトップクラスを誇っていた。ただ、2010年代半ばからTVAを含めた東海地区では未放送番組が増加傾向にある。同局では2020年に入ると新作深夜アニメの減少もあり、深夜枠で独自に旧作アニメのローカル再放送が複数編成されるようになっている。 テレビ北海道(TVh)とTVQ九州放送(TVQ)はそれぞれ北海道・福岡県内に於ける独立局系深夜アニメのネット局になることが多く、少数を断続的に放送している。 テレビ大阪(TVO)とテレビせとうち(TSC)は独立局系深夜アニメがほとんど放送されない現状である。テレビせとうちではその一方で、全日帯の子供向けアニメでは、実在の新人アイドル歌手とのコラボレーションによる『アイドル伝説えり子』から地元・岡山県の企業であるベネッセコーポレーションが関与する『しまじろう』シリーズまで、東名阪以外の地域の放送局では唯一30分枠の連続作品の自社制作を継続し、系列外局へのスポンサードネットや番組販売も実施している。また、独立局系テレビドラマでは製作委員会に参加したことがあった。
※この「TXN系列局」の解説は、「深夜アニメ」の解説の一部です。
「TXN系列局」を含む「深夜アニメ」の記事については、「深夜アニメ」の概要を参照ください。
TXN系列局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/16 04:15 UTC 版)
テレビ北海道:おばんでスタ!→TVh道新ニュース(土曜日も放送) テレビ愛知:ニュース&ワイド マイユウ!→速ホゥ! テレビ大阪:ビジネス525(テレビ和歌山でも放送)→ニュースBIZ テレビせとうち:ザニュースTSC→ザニュースTSCワイド→ザニュースTSC TVQ九州放送:速ホゥ!FUKUOKA TXN系列局では2006年3月まで『速ホゥ!』の後にローカルニュースを放送し、関東地方のみローカルニュースを放送せずバラエティー番組『ぶちぬき』を放送する編成だった。 だが、2006年4月から18時台のアニメ枠が『速ホゥ!』の後の17:30開始に繰り上がったため(アニメ530を参照)、系列局のローカルニュースは『速ホゥ!』の前に放送されている『レディス4』の後半10分枠を差し替えて『速ホゥ!』を内包した番組にするか、5分程度のスポットニュースタイプに縮小することで対応した(テレビ愛知・テレビ大阪・テレビせとうちが前者。テレビ北海道とTVQ九州放送が後者で、17時前の5分間は番組スポットなどミニ番組とした)。 なお、2007年4月改編で17:15から15分間をローカル枠とすることになった(テレビ東京とBSジャパンは17:20で番組終了)。また「速ホゥ!」を内包させ3部構成の形をとっていたTVO・TVA・TSCは第1部が廃止となり、1年ぶりに「レディス4」のフルネットを再開させることになった。
※この「TXN系列局」の解説は、「速ホゥ!」の解説の一部です。
「TXN系列局」を含む「速ホゥ!」の記事については、「速ホゥ!」の概要を参照ください。
- TXN系列局のページへのリンク