TXT-2とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TXT-2の意味・解説 

TXT-2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/29 15:22 UTC 版)

TXT-2とは、タミヤよりリリースされている1/10電動RCカーシャーシ名称である。

概要

ビッグタイヤのTXT-1シャーシの後継機に相当するシャーシで、「モンスタートラック アグリオス」に採用されて登場した[1]

第52回 静岡ホビーショーおよびニュルンベルク・トイフェア2013にて展示された[2][3][4]

特徴

高剛性なフレーム
強度に優れるラダーフレーム形状のフレームを採用している。TXT-1に比べると軽量化されている。
ツインモーターによる高いトルク
並列配置のツインモーターを採用しており、重量は増えるがトルクを太くできる構成となっている。
走破性に優れる足回り
前後サスペンションはオフロードでの走破性に優れる車軸懸架方式の4リンクリジッドを採用しており、1輪につき2本のオイルダンパーを装備している。モンスターサイズのタイヤもあいまって走破性は良好。
四輪操舵への対応
ステアリングサーボモータをリヤ側にも追加する事で四輪操舵(4WS)も可能となっている[5]

主な仕様

  • フレーム:ABS樹脂製ボックスタイプ
  • 車体重量:3995g(RCメカ・バッテリー含まず)
  • トレッド:前後とも262mm
  • ホイールベース:330mm
  • 駆動方式:シャフトドライブ4WD
  • ダンパー:1輪につき2本のCVAオイルダンパーを装備
  • サスペンション:前後とも4リンクリジッド
  • ステアリングタイロッド:2分割
  • デフギヤ方式:3ベベルデフ
  • モーター:540タイプ2個
  • ギヤ比:26.3:1

採用車種

  • 「4×4モンスタートラック アグリオス(TXT-2シャーシ)」(2013年5月)[1]

脚注

  1. ^ a b 1/10RC 4×4モンスタートラック アグリオス(TXT-2シャーシ)”. 株式会社タミヤ (2013年5月14日). 2016年11月11日閲覧。
  2. ^ 第52回 静岡ホビーショー 発表新製品リスト”. 株式会社タミヤ (2013年4月22日). 2016年11月11日閲覧。
  3. ^ タミヤの新製品を集めた「TAMIYA SHOWCASE」を開催”. GAME Watch (2013年5月28日). 2016年11月11日閲覧。
  4. ^ ニュルンベルク・トイフェア2013会場の様子”. 株式会社タミヤ (2013年2月6日). 2016年11月12日閲覧。
  5. ^ 組立説明図 P21 組立説明図 TXT-2(アグリオス)” (PDF). 株式会社タミヤ. 2016年11月11日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TXT-2」の関連用語

TXT-2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TXT-2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTXT-2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS