アウトソーシング(あうとそーしんぐ)
企業が、業務を会社外部の専門業者に委託すること。特に情報処理業務を外部に委託すること。
情報システムの構築などでは、多くの場合、外部委託にしたほうが、コストが削減できる。その他にも文書入力や一般事務など、委託を取り入れる動きがある。収益部門以外はアウトソーシングでいい、という考えである。
従来、企業は多角化かつ総花的な経営をしてきた。ところが最近の流れは「選択と集中」である。不採算部門は思い切って整理し、収益部門に重点的に資源を配分する。つまり、コアコンピタンス(中核事業)で業界のシェア一位を目指し、それ以外からは撤退する。こうしないとグローバルな大競争時代には生き残れないのである。
(2000.08.13更新)
アウトソーシング
アウトソーシング
アウトソーシング
アウトソーシング
【英】outsourcing
アウトソーシングとは、自社の業務の一部を外部の企業などに委託することである。
アウトソーシングを上手に行うことで、非効率的な業務に自社の人員資源を割くことなく、専門家のスキルを持つ人材に仕事を預けることができる。専門的なスキルが必要で人材育成や設備投資に手間やコストが掛かる業務をアウトソーシングしてしまえば、企業は本業やコア業務に集中しながらコストの削減を図ることが可能となる。
例えば、情報システムの構築・運用・保守などは、今日のビジネスに欠かせないものとなっているが、高度な専門性が求められることからアウトソーシングの対象となりやすい。ビジネスのグローバル化に伴い、コスト削減・人手不足解消を主な目的に、中国、インド、ベトナム、タイなどの海外のアウトソーサー(アウトソーシングを行う事業者)に委託する場合も増えている。
なお、IT分野のアウトソーシングをITO(IT Outsourcing)と呼ぶのに対し、人事・会計などの間接業務やコールセンター業務などをアウトソーシングすることをBTO(Business Process Outsourcing)と呼ぶ。さらに、ビジネス・プロセスの改革を含む包括的なアウトソーシングをBTO(Business Transformations Outsourcing)と呼び、一部の大手ITベンダーが提供している。
参照リンク
IBM PROVISION No.53 - 特集 ビジネス変革を実現するBTO - (日本IBM)
コンピュータシステム: | ワープロ専用機 Xserve ユーティリティコンピューティング |
ビジネス戦略: | アウトソーシング 後回し型応答 アソシエーション分析 イノベーション |
アウトソーシング
アウトソーシング out sourcing
アウトソーシング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/14 21:36 UTC 版)
アウトソーシング(英語: outsourcing)あるいは外部委託(がいぶいたく)とは、従来は組織内部で行っていた、もしくは新規に必要なビジネスプロセスについて、それを独立した外部組織(子会社や協力会社、業務請負・人材派遣会社など)に委託して、労働サービスとして購入する契約である[1]。対義語は「インソーシング(内製)」。
- ^ “Terms and Definitions”. ventureoutsource.com. 2007年10月5日閲覧。
- ^ Hira, Ron, and Anil Hira. Outsourcing America: What's behind Our National Crisis and How We Can Reclaim American Jobs? New York: AMACOM, 2008. Print # 67-96.
- ^ Davies, Paul. What's This India Business?: Offshoring, Outsourcing, and the Global Services Revolution. London: Nicholas Brealey International, 2004. Print.
- ^ “Statistics and pricing policies for outsourcing around the world”. 01.17.2020閲覧。
- 1 アウトソーシングとは
- 2 アウトソーシングの概要
- 3 関連項目
アウトソーシング
出典:『Wiktionary』 (2020/03/07 14:09 UTC 版)
語源
- 英語 outsourcing
名詞
対義語
- インソーシング
関連語
翻訳
- アラビア語: أَوْتْسُورْسِينْغ (ar) 男性
- アルメニア語: աութսորսինգ (hy), արտապատվիրում (hy)
- イタリア語: outsourcing (it) 男性, esternalizzazione (it), subappalto (it) 男性
- ウクライナ語: аутсорсинг (uk) 男性, аутсорсинґ (uk) 男性
- 英語: outsourcing (en)
- オランダ語: uitbesteding (nl)
- カタルーニャ語: externalització (ca) 女性
- スペイン語: externalización (es) 女性, subcontratación (es) 女性
- タミル語: அவுட்சோர்ஸிங் (ta)
- 中国語: 外包 (cmn) (wàibāo), 委外 (cmn) (wěiwài), 外判 (cmn) (wàipàn), 外購 (cmn), 外购 (cmn) (wàigòu)
- 朝鮮語: 아웃소싱 (ko) (aut-sosing)
- デンマーク語: outsourcing (da) 通性
- ドイツ語: Outsourcing (de) 中性, Auslagerung (de) 女性
- ヒンディー語: आउटसोर्सिंग (hi) (ā'uṭsōrsiṅg) 男性
- フィンランド語: ulkoistaminen (fi)
- フランス語: externalisation (fr) 女性, sous-traitance (fr) 女性, impartition (fr) 女性 (Québec), outsourcing (fr) 男性
- ベトナム語: thuê ngoài (vi)
- ヘブライ語: מיקור חוץ (he)
- ベラルーシ語: аўтсорсынг (be) 男性, аўтсорсынґ (be) 男性 (稀)
- ペルシア語: برونسپاری (fa)
- ポルトガル語: terceirização (pt) 女性, outsourcing (pt) 男性
- マラーティー語: बाह्यस्रोत (mr)
- ロシア語: аутсорсинг (ru) 男性, сдача в субподряд (ru) 女性, подряд (ru) 男性, субподряд (ru) 男性
- アウトソーシングのページへのリンク