ソーシンとは? わかりやすく解説

ソーシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 18:18 UTC 版)

株式会社ソーシン
Sohshin Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
358-0045
埼玉県入間市寺竹1115-1
設立 1934年(昭和9年)5月
(株式会社各和製作所)
業種 輸送用機器
法人番号 3030001027053
事業内容 トラック・バス部品の開発及び製造
代表者 岡部一樹(代表取締役社長)
資本金 14億6,598万円
売上高
  • 339億3,200万円
(2025年3月期)[1]
営業利益
  • 6,200万円
(2025年3月期)[1]
経常利益
  • 9,700万円
(2025年3月期)[1]
純利益
  • △1,300万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 165億7,100万円
(2025年3月期)[1]
従業員数 1,034人(2021年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主 日野自動車(株) 100%
(2019年3月31日現在)
外部リンク www.sohshin-net.co.jp
テンプレートを表示

株式会社ソーシン: Sohshin Co., Ltd.)は、1999年平成11年)設立された日本の輸送機器メーカーである。日野自動車の連結子会社。

トラックバスの部品開発及び製造を主力とする。自動車部品はエンジンギヤから2tトラックの荷台まで幅広く製造している。設計製作により自社のオリジナル製品も製造している。

沿革

  • 1934年昭和9年)- 株式会社各和製作所(後の各和精機株式会社)を設立
  • 1999年(平成11年)- エアタンクの他、防衛庁向け特殊車両を手掛ける千代田自動車工業、及びウォーターポンプ、マフラー、ギヤ製品の国産機器と合併し、株式会社ソーシンが発足。本社を旧・千代田自動車工業所在地の現在地に置く。

設計・製作

生産拠点

偽装請負問題

2009年(平成21年)、埼玉労働局が偽装請負につき直接雇用への切替えを指摘したところ、派遣社員にパート採用の意向を伝えたが、中には就業期間が1日しかないものもあった (毎日新聞 - 日野自子会社、派遣社員に申入れ 直接雇用、1日だけ) 。

独占禁止法に基づく社名公表

2024年3月15日、公正取引委員会は「下請け企業との価格転嫁の交渉に適切に応じなかった企業名の公表」を行い、ソーシンが該当企業であったことが判明した[2][3][4]

脚注

外部リンク


「ソーシン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソーシン」の関連用語

ソーシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソーシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソーシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS