東名化成とは? わかりやすく解説

東名化成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 08:02 UTC 版)

東名化成株式会社
Tomei Kasei Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
470-0111
愛知県日進市米野木町細口1-6
北緯35度7分49.2秒 東経137度4分21.2秒 / 北緯35.130333度 東経137.072556度 / 35.130333; 137.072556座標: 北緯35度7分49.2秒 東経137度4分21.2秒 / 北緯35.130333度 東経137.072556度 / 35.130333; 137.072556
設立 1969年(昭和44年)11月
業種 化学
法人番号 2180001067110
事業内容 ポリウレタンフォーム製品などの製造加工販売。
代表者 代表取締役社長 相德 朗人
資本金 2億円
売上高 80億円
純利益
  • 5億3,354万9,000円
(2025年3月期)[1]
純資産
  • 14億3,147万6,000円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 44億5,446万8,000円
(2025年3月期)[1]
従業員数 270名
主要株主 倉敷紡績(株) 100%
外部リンク http://www.tomeikasei.co.jp/
テンプレートを表示

東名化成株式会社(とうめいかせい、: Tomei Kasei Co.,Ltd. )は、愛知県日進市に本社を置く日本化成品のメーカー。

倉敷紡績の100%子会社で、ポリウレタンフォーム製品などの製造加工販売を主要事業としている。

沿革

  • 1969年昭和44年)11月 - 愛知県日進市で設立される。
  • 2001年平成13年)5月 - ISO 9001認証を取得。
  • 2002年(平成14年)12月 - クラボウ東京化成株式会社を統合。同月、ISO 14001認証を取得。
  • 2005年(平成17年)12月 - 本社事務所新築。
  • 2011年(平成23年) 4月 - インドSPACK社と技術援助契約を締結。
  • 2013年(平成25年) 9月 - 埼玉工場新設PUモールドライン操業開始。
  • 2013年(平成25年)12月 - 韓国大圓産業株式会社と技術援助契約を締結。
  • 2014年(平成26年) 1月 - インドPIPL社と技術援助契約を締結。
  • 2014年(平成26年) 4月 - インドネシアKBB社と技術援助契約を締結。
  • 2014年(平成26年) 9月 - 群馬工場設備埼玉移管、千葉工場設備群馬移管。

主要製品

  • 自動車用シート
  • 自動車用サンバイザー
  • 家具用クッション材
  • フレームラミネートフォーム

所在地

主要事業所

本社・日進工場
〒470-0111
愛知県日進市米野木町細口1-6
埼玉工場
〒361-0021
埼玉県行田市富士見町1-18-1
半田工場(旧 武豊工場が現在地に移転)
〒475-0828
愛知県半田市瑞穂町4丁目8-3
三重工場(旧 鈴鹿センターが名称変更)
〒510-0971
三重県四日市市南小松町2572-7
豊田工場
〒444-2225
愛知県豊田市岩倉町西洞35
群馬工場
〒370-0101
群馬県伊勢崎市境東新井1048-1

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東名化成」の関連用語

東名化成のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東名化成のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東名化成 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS