1/4tトレーラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1/4tトレーラの意味・解説 

1/4tトレーラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 10:05 UTC 版)

偽装を施され、旧73式小型トラックに牽引される1/4tトレーラ

1/4tトレーラ(よんぶんのいっトントレーラ)は、陸上自衛隊の装備の1つ。自走はできず、主に73式小型トラック(現:1/2tトラック)等に牽引されるライトトレーラーの一種。軍用車トンで重量を表現することが多く、積載重量が250kgのため、1/4tトレーラと呼ばれている。

モデルはアメリカ陸軍が持ち込んだトレーラー(T3、MB-T、M100、M416等)で、構造・重量ともにほとんど同一。構造は、渡河時に沈まないよう、荷箱にあおりのない船構造が多かったが、近年の国産品では後部あおりをそなえている。連接装置はピントルフック用のルネットアイ。

昭和時代には三菱自動車から「Jeep1/4トントレーラーMN-T25」という民生向けナンバー付きモデルも発売されていた。

また時期は不明だがマイナーチェンジが行われており、現在供給されているのは1/2tトラックと同じホイール(18インチホイール)を装備したモデルである。

運用

対戦車誘導弾迫撃砲、少量の資材や個人の荷物等を運搬する際に使用される。

製作

  • 株式会社ソーシン(旧:千代田自動車工業株式会社)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1/4tトレーラ」の関連用語

1/4tトレーラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1/4tトレーラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1/4tトレーラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS