ニッポン戦略会議〜あすへの提言〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > テレビ東京の特別番組 > ニッポン戦略会議〜あすへの提言〜の意味・解説 

ニッポン戦略会議〜あすへの提言〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/04 05:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ニッポン戦略会議〜あすへの提言〜
ジャンル 選挙特別番組
出演者 小谷真生子
池上彰
大浜平太郎
大江麻理子
田勢康弘 ほか
出演者を参照)
製作
制作 テレビ東京TXN
放送
映像形式 リアルタイム字幕放送
放送国・地域 日本
第1部
放送期間 2009年8月30日
放送時間 日曜日19:57 - 23:48
放送分 231分
回数 1回
第2部
放送期間 2009年8月31日(30日深夜)
放送時間 月曜日1:00 - 1:30(日曜深夜)
放送分 30分
回数 1回
テンプレートを表示

ニッポン戦略会議〜あすへの提言〜』(ニッポンせんりゃくかいぎ あすへのていげん)は、テレビ東京系列で放送された2009年(平成21年)8月30日第45回衆議院議員総選挙選挙特別番組である。

正式タイトルは『TXN総選挙特番 ニッポン戦略会議〜あすへの提言〜』(ティーエックスエヌそうせんきょとくばん - )。

概要

平日深夜の報道番組ワールドビジネスサテライト』と土曜日昼の報道番組田勢康弘の週刊ニュース新書』を基幹番組としている。

前回まで総合司会を担当していたフリーアナウンサー徳光和夫は、裏番組である『24時間テレビ32 「愛は地球を救う」』(日本テレビ)への生出演のため、本番組に出演しなかった(徳光はその後そのまま事実上の降板となった)。

テレビ東京系列の選挙特番は『日曜ビッグバラエティ』放送のため他の放送局よりも遅れて開始していたが、今回は他局同様投票締め切り直前からの開始となった。また選挙特番恒例となっている選挙後の政治シミュレーションドラマは「政治情勢が不透明である」として、今回は放送されなかった[1]

番組は、「ニッポン戦略会議」というタイトル通り、討論を主体とした内容であった。

放送時間

※すべてJSTで表記。

ネット局

出演者

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ BSジャパン(現・BSテレ東)では『小谷真生子のKANDAN』(翌0:00 - 0:30)、『化物語』(翌0:30 - 1:00、共に当日の放送時間)を繰り下げ放送。L字での開票速報が行なわれなかったが、当番組のデータ放送は引き続き実施された。

出典

  1. ^ 東京新聞2009年8月28日朝刊放送芸能面より

関連項目

外部リンク

テレビ東京TXN 選挙特別番組
前番組 番組名 次番組
ニッポン戦略会議
〜あすへの提言〜




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニッポン戦略会議〜あすへの提言〜」の関連用語

ニッポン戦略会議〜あすへの提言〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニッポン戦略会議〜あすへの提言〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニッポン戦略会議〜あすへの提言〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS