系列外局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/16 17:21 UTC 版)
「GO!GO!アッキーナ」の記事における「系列外局」の解説
山形放送毎週水曜 25:04 - 25:34 (本放送) - 2008年10月から放送開始。 テレビ新潟毎週金曜 25:50 - 26:20 (本放送)
※この「系列外局」の解説は、「GO!GO!アッキーナ」の解説の一部です。
「系列外局」を含む「GO!GO!アッキーナ」の記事については、「GO!GO!アッキーナ」の概要を参照ください。
系列外局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 14:19 UTC 版)
「フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ」の記事における「系列外局」の解説
青森テレビ(TBS系)は、3ヶ月遅れの平日13:55から放送。放送時期は、作品によってこれより前後したり、放送時間も都合により平日14:50から放送する場合がある。1990年代には、火曜19時台→後に火曜20時台→土曜13:00に放送されていた。また、2000年4月クールから2005年1月クールまでの一部の作品、『東京DOGS』、『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 2nd season』は、平日午後の「ドラマストリート」枠と土曜13:00枠での放送が交互に繰り返された。2018年夏季の『絶対零度』は青森放送(日本テレビ系)での放送。青森放送では火曜21時枠時代の同作シリーズを放送していた。 テレビ山梨(TBS系)は不定期で放送。 山口放送(日本テレビ系)は、数か月遅れの木曜未明(水曜深夜)に放送。一部作品は放送されないか、テレビ山口(TBS系)に移譲する場合がある。初期の3作については、当時はフジテレビ系とのクロスネットだったテレビ山口で同時ネットで放送されていた。その後、テレビ山口が1987年10月にフジテレビ系を脱退、TBS系にネット一本化したが、1990年代半ばまでは一部番組に関しては番版購入という形で平日夕方に集中放送をした事がある。 山口放送では、2000年頃から放送を始めたが、開始当初は土曜16:55 - 17:55に放送されていた。その後、土曜未明(金曜深夜)、そして日曜0:55 - 1:50(土曜深夜)に放送時間を移動していた。2009年5月から2010年2月まで(原則)15日遅れの火曜9:30 - 10:30に移動していた。また、『西遊記』、『ガリレオ』、『のだめカンタービレ』については、映画の公開直前に、この枠で再放送を行った。 『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 2nd season』の山口県での放送は、、「月9」枠ではなかった第1シリーズを放送したテレビ山口で2010年5月3日から13日までの平日(原則)13:55 - 14:55に放送された。 高知さんさんテレビ開局以前は、テレビ高知(TBS系)で時差ネット(火曜20:00、後に土曜19:00)。 山形テレビがフジテレビ系列だった時は、基本1クール遅れての日曜12時に放送。その為、1993年4月のテレビ朝日系へのネットチェンジが決定以降の作品に関しては、遅れを取り戻すという形で平日夕方に帯番組という形で放送された作品もあった。ネットチェンジからさくらんぼテレビジョン開局までの4年間は、テレビユー山形で土曜日に時差ネットで放送されたが、一部の作品は放送されなかった。 岩手めんこいテレビ開局以前は、テレビ岩手(日本テレビ系)で時差ネット。 四国放送(徳島県、日本テレビ系)では過去に一部作品を平日16:00から時差ネットで放送した実績がある。
※この「系列外局」の解説は、「フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ」の解説の一部です。
「系列外局」を含む「フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ」の記事については、「フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ」の概要を参照ください。
- 系列外局のページへのリンク