調査・報道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 報道 > 調査・報道の意味・解説 

ちょうさ‐ほうどう〔テウサホウダウ〕【調査報道】

読み方:ちょうさほうどう

事件社会事象について、新聞社放送局出版社が自ら掘り起こした問題点独自に取材調査して報道すること。「各社が—を競い合う」→発表報道


調査報道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 04:16 UTC 版)

調査報道(ちょうさほうどう、: Investigative journalism)とは、報道のスタイルの1つである。あるテーマや事件に対して、取材する側が主体性と継続性を持って様々なソースから情報を積み上げていくことによって新事実を突き止めていこうとするタイプの報道である。なお、警察検察官庁企業などによるリーク広報プレスリリースなどを中心とする報道は発表報道という。


注釈

  1. ^ 取材源の秘匿ジャーナリズムの大原則であるが、それに反しない形でテーブルに出すことになる。
  2. ^ 一説にはジョージ・オーウェルの言葉だとされている。

出典

  1. ^ 調査報道とは何か―日本ジャーナリスト会議の勉強会から 本人ブログ「ニュースの現場で考えること」
  2. ^ 「調査報道」の社会史 小俣一平、2017年5月20日閲覧。
  3. ^ 水島宏明「母さんが死んだ ―しあわせ幻想の時代に―」、ひとなる書房
  4. ^ 精神医療を問う 東洋経済オンライン
  5. ^ コーナーページ
  6. ^ 輸入アサリが国産に アサリ産地偽装の実態は”. 報道特集. TBSテレビ (2022年1月22日). 2024年2月8日閲覧。
  7. ^ 石田剛、古川努 (2022年2月9日). “熊本産アサリ、今後2カ月出荷停止 知事「産地偽装を根絶」”. 西日本新聞. 2024年2月8日閲覧。
  8. ^ 浅野健一「冤罪逮捕をメディアはどう報じたのか-再審・滋賀湖東記念病院事件の報道検証」『』第50巻第1号、創出版、2020年1月、98頁。 
  9. ^ 2019年第19回「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」授賞作品”. 石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞. 早稲田大学 (2019年12月20日). 2020年11月11日閲覧。
  10. ^ 【調査報道】シッター逮捕のキッズライン、レビューに浮上する深刻な疑惑
  11. ^ “増税メガネ”岸田総理に降りかかる「政治資金パーティー」過少申告問題 告発者は「裏金作りの温床になっている」”. 週刊新潮. p. 1 (2023年11月8日). 2024年2月8日閲覧。
  12. ^ 政治資金パーティー、告発の裏金「氷山の一角」 調査した神院大・上脇教授 資料見て「法律違反確信」”. 神戸新聞 (2023年12月17日). 2024年2月8日閲覧。
  13. ^ 日本放送協会 (2024年1月25日). “自民 森山派が解散を決定 党内6派閥のうち4つが解散へ”. NHKニュース. 2024年2月8日閲覧。
  14. ^ 【独占インタビュー】英BBC「ジャニー喜多川氏告発番組」取材記者が語る「4年間の戦い」”. FRIDAY. p. 1 (2023年3月18日). 2023年9月7日閲覧。
  15. ^ SNSでつながる、取材力でこたえる 西日本新聞の調査報道「あなたの特命取材班」の挑戦”. news HACK by Yahoo!ニュース (2018年4月13日). 2022年4月29日閲覧。
  16. ^ 日本放送協会 (2020年2月25日). “あなたのニュースで社会が変わる 〜信頼のジャーナリズム〜”. NHK クローズアップ現代. 2022年4月29日閲覧。
  17. ^ NHK放送センター(東京都渋谷区)、さいたま局千葉局横浜局の総称。



調査報道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/01 05:13 UTC 版)

ジェシカ・ミットフォード」の記事における「調査報道」の解説

1961年5月ジェシカアラバマ州モンゴメリー旅し、『エスクァイア』にアメリカ合衆国南部心性についての記事書いた滞在間、ジェシカ友人とフリーダム・ライダーズの到着立ち会いクー・クラックス・クランがに率いられ暴徒公民権運動家を襲撃する暴動巻き込まれた。暴動の後、ジェシカマーティン・ルーサー・キング・ジュニア率い決起集会参加した。この会合使われ教会KKK襲われジェシカ含めた一同州兵による暴力鎮圧されるまでバリケード築いてその中で一夜過ごしたロバート組合死亡給付金に関する仕事をする中で葬儀業界に関心持ちジェシカにこのテーマについて調査記事を書くよう強くすすめた。『フロンティア』誌で発表され記事聖ペテロさま、お呼びではないのですか」はあまり広く流通したわけではなかったが、ジェシカ葬儀業代表者2名と地方局テレビ番組出演した時にかなりの関心引きつけた。一般大衆はこのテーマ関心があると確信したジェシカは『アメリカ式死に方』(The American Way of Death)を執筆し1963年刊行した。 この本でジェシカは、悲しんでいる家族利用する無節操な業界習慣厳しく批判した。この本はベストセラーになり、葬儀業に関するアメリカ合衆国議会聴聞会開かれた。この本は、トニー・リチャードソン監督1948年イーヴリン・ウォー短編ご遺体」を原作として1965年撮った映画『ラブド・ワン』にも影響与えた。 『アメリカ式死に方』の後、ジェシカは調査報道を続けた1970年には『アトランティック・マンスリー』に「今こそフェイマスライターズを見直そう」を書きベネット・サーフ設立した通信教育講座フェイマスライターズスクールが疑わしい運営行っていると暴露した1970ベンジャミン・スポックはじめとする5名の男性徴兵法に違反したかどで基礎された裁判追ったThe Trial of Dr. Spock, the Rev. William Sloane Coffin, Jr., Michael Ferber, Mitchell Goodman and Marcus Raskinを刊行した1973年にはアメリカ監獄システム厳しく批判したKind and Usual Punishment: The Prison Business刊行したジェシカ1973年秋学期サンノゼ州立大学特別教授になり、ウォーターゲート事件マッカーシズム時代カバーする"The American Way"という授業担当した忠誠の誓い指紋提出について学部長意見が合わなかったため、キャンパスでは抗議活動が行われ、ジェシカ教育続けるため裁判訴え出ざるを得なかった。

※この「調査報道」の解説は、「ジェシカ・ミットフォード」の解説の一部です。
「調査報道」を含む「ジェシカ・ミットフォード」の記事については、「ジェシカ・ミットフォード」の概要を参照ください。


調査報道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/08 09:20 UTC 版)

社会部」の記事における「調査報道」の解説

調査報道は事件取材行なっている社会部が得意とする分野である。

※この「調査報道」の解説は、「社会部」の解説の一部です。
「調査報道」を含む「社会部」の記事については、「社会部」の概要を参照ください。


調査報道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 08:09 UTC 版)

報道」の記事における「調査報道」の解説

官公庁捜査機関、各企業から記者会見プレスリリースなどで発表される情報を、精査取捨選択することなくそのまま報じるような報道発表報道呼ばれ画一的一面的な報道対象への無批判などを引き起こすため、あまり望ましくない報道姿勢とされている。これの対照となるのが調査報道で、公的な発表頼らず丹念な取材によってさまざまな情報集め、それを積み上げて隠され事実突き止める報道スタイルのことを指しジャーナリズム神髄であるとされている。

※この「調査報道」の解説は、「報道」の解説の一部です。
「調査報道」を含む「報道」の記事については、「報道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「調査・報道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「調査報道」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



調査・報道と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「調査・報道」の関連用語

調査・報道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



調査・報道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの調査報道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジェシカ・ミットフォード (改訂履歴)、社会部 (改訂履歴)、報道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS