ひとなる書房とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ひとなる書房の意味・解説 

ひとなる書房

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/09 09:04 UTC 版)

株式会社ひとなる書房
英文名称 Hitonaru shobo
種類 株式会社
取次会社 日販トーハン
楽天ブックスネットワーク
中央社、全官報、JRC
子どもの文化普及協会
日キ販、新日本図書
こどものとも社
法人番号 6010001006650
設立日 1978年
本社郵便番号 113-0013
本社所在地 東京都文京区本郷2丁目17番13号
得意ジャンル 保育関係
外部リンク https://hitonarushobo.jp/
Twitter @hitornarushobo
テンプレートを表示

株式会社ひとなる書店(ひとなるしょぼう)は、東京都文京区にある日本出版社[1]

主に、保育専門書・実践書などを中心とした図書を刊行する[1]

草文会会員。日本出版者協議会(出版協・旧流対協)会員。

沿革

1978年創立。以降現在まで保育者、保育関係者、研究者に向けた書籍を刊行。

主な刊行物

  • 子どもとつくる保育・年齢別シリーズ
  • 保育実践力アップシリーズ
  • 保育を見つめ語らい変えるシリーズ

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ひとなる書房のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひとなる書房」の関連用語

ひとなる書房のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひとなる書房のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのひとなる書房 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS