ロマンチック・レビュー[2] [3] ネオ・ダンディズム! - 男の美学 - 』 (ネオ・ダンディズム おとこのびがく。英 :Neo Dandyism ) は2006年 、宝塚歌劇団 星組 によって初演されたレビュー作品。 
  作・演出は岡田敬二 [2] [3] 
 
  概要 このレビューはロマンチック・レビュー第18弾で1995年 に上演された『ダンディズム! 』(真矢みき 主演)の続編である。この作品で星組男役トップスターの湖月わたる が退団し、その相手役のトップ娘役白羽ゆり の星組時代最後の作品となった。 
 
  
  公演データ 
   
    2006年 ・星組『ネオ・ダンディズム! 』
     
   
    24場。 
    
     
   
    併演作品は『愛するには短すぎる 』。
    
    
  
   
    2007年・星組『ネオ・ダンディズム!II [2]   
    
    
     8月1日(水) - 8月23日(木) 博多座[2]  
     
     
   
    併演作品は『シークレット・ハンター』 -この世で、俺に盗めぬものはない-[2]  
    
  
   
    2008年・星組『ネオ・ダンディズム!III [3]   
    
    
     11月8日(土) - 12月7日(日) 全国ツアー[3]  
     
     
   
    併演作品は『外伝ベルサイユのばら 』 -ベルナール編-[3]  
    
  全国ツアーの公演場所 場面(2006年のデータ) 
   
    第一章 オープニング
     
    
    
     
   
    大階段に大勢の中国様式の男達が立っていて、踊り始める。さらにアオザイ 風の衣装を着たレッド・ロータスが加わる。 
    
    
    
  
   
    第二章 ネオ・ダンディズム
     
    
    
     
   
    カサノヴァ風の男がネオ・ダンディズムとは、と歌う。 
    
     序詞師 - 安蘭けい  
     ネオ・ダンディズム - 湖月わたる  
     バラの乙女S - 白羽ゆり  
     ダンディS - 安蘭けい、立樹遥 、涼紫央 、柚希礼音  
     
    
    
  
   
    間奏曲(一) ダンディズムとは
     
    
    
     
   
    イギリス紳士と4人のヤング・ジェントルマンが"ダンディズム"について歌う。 
    
    
    
  
   
    第三章 アディオス・パンパミーア
     
    
    
     
   
    アルゼンチンの大草原を舞台に、ガウチョ(カウボーイ)達の恋のやり取りをする場面。 
    
     アルフォンゾ - 湖月わたる  
     ビクトリア - 安蘭けい  
     ロベルト - 柚希礼音  
     マルガリーテ - 陽月華   
     カチート - 琴まりえ   
     クリスティーナ - 蒼乃夕妃  
     
    
    
  
   
    間奏曲(二) You and the night and the music
     
    
    
     
   
    「You and the night and the music」の曲でヤングガイが歌う。 
    
     ヤングガイ - 立樹遥、涼紫央、大真みらん、綺華れい、和涼華、麻尋しゅん 
     
    
    
  
   
    第四章 キャリオカ
     
    
    
     
   
    ピラミッド型の階段。"キャリオカ"の曲にのって踊る。ベルリン公演でのリバイバル・シーン。 
    
     キャリオカの男S1 - 湖月わたる  
     キャリオカの男S2 - 安蘭けい  
     キャリオカの男S3 - 柚希礼音  
     キャリオカの男A - 立樹遥、涼紫央、大真みらん、綺華れい、和涼華、麻尋しゅん  
     キャリオカの女S1 - 白羽ゆり  
     キャリオカの女S2 - 琴まりえ  
     キャリオカの女S3 - 陽月華 
     
    
    
  
   
    間奏曲(三) 恋する男はドン・キホーテ
     
    
    
     
   
    二人のダンディとキュートな8人の美女が恋の鞘当をする。 
    
    
    
  
   
    第五章 惜別 -オマージュ-
     
    
    
     
   
    20世紀初頭のフランスの詩人、ジャン・コクトー と友人達の交流から構想を得た場面。一人の指導的な青年(ポラリス)と友人達の美しい友情と別れを歌と踊りでみせる。 
    
     ポラリス - 湖月わたる  
     友(女)S - 白羽ゆり  
     友(男)S - 安蘭けい 
     
    
    
  
   
    第六章 エレガント・ロケット
     
    
    
     
   
    ロケットダンスのシーン。 
    
     ヴァイオレットローズ - 陽月華  
     ブラックローズ - 涼乃かつき 、初瀬有花 
     
    
    
  
   
    第七章 All by myself
     
    
    
     
   
    大階段の中央で、"All by self"を一人の青年が歌い、やがて4人の若者が加わる。 
    
     歌う青年 - 安蘭けい  
     カルテット - 高央りお、大真みらん、和涼華、麻尋しゅん 
     
    
    
  
   
    第八章 Super Duet
     
    
    
     
   
    "真情真美"の曲にのせて愛の歌手がデュエットを歌い踊る。 
    
     愛の歌手(男) - 湖月わたる  
     愛の歌手(女) - 白羽ゆり 
     
    
    
  
   
    第九章 フィナーレ
     
    
    
     
   
    パレードのシーン。 
    
     フィナーレの紳士S - 湖月わたる  
     フィナーレの淑女S - 白羽ゆり  
     フィナーレの紳士A - 安蘭けい、立樹遥、涼紫央、柚希礼音  
     フィナーレの淑女A - 琴まりえ、陽月華  
     エトワール - 音花ゆり 
     
    
    
  出演 
   
    2006年
    
    
  
   湖月わたる  
   白羽ゆり  
   安蘭けい  
   立樹遥  
   涼紫央  
   柚希礼音 
    
  他、宝塚歌劇団星組生徒 
 
  
   
    2007年
    
    
   
  他、宝塚歌劇団星組選抜生徒 
 
  
   
    2008年
    
    
   
  他、宝塚歌劇団星組選抜生徒 
 
  スタッフ 
   
    宝塚大劇場公演のデータ
    
    
  
   作・演出:岡田敬二  
   作曲・編曲:吉崎憲治、高橋城、甲斐正人、玉麻尚一  
   編曲:脇田稔  
   音楽指揮:岡田良機   
   振付:羽山紀代美、謝珠栄、室町あかね、御織ゆみ乃、山田卓 (オリジナル)  
   装置:大橋泰弘  
   衣装:任田幾英  
   照明:勝柴次朗  
   音響:大坪正仁  
   小道具:石橋清利  
   効果:株式会社 宝塚舞台   
   歌唱指導:楊淑美   
   演出助手:大野拓史 、稲葉太地   
   訳詞:平野恵子  
   映像:奥秀太郎   
   舞台進行:片桐喜芳、荒金健二  
   制作:村上信夫   
   制作・著作:宝塚歌劇団 
    
  脚注 参考文献 外部リンク 
   
    2006年
    
    
   
  
   
    2007年
    
    
   
  
   
    2008年
    
    
   
  
 
   
  
   
    
     
      
       
        
      
     
      
       
        
         
          
           
            
              
            
            
             各組
            
 
           
          
           
             
            
            
             
              
               
                
                
                 
                  
                   
                    
                      
                    
                     
                   
                  
                   
                     
                    
                    
                     
                      
                       所属生徒 
                       
                         
                        
                        
                         
                        
 
                       
                      
                       歴代主演男役 
                       
                         
                       
                      
                       歴代主演娘役 
                       
                         
                       
                      
                       歴代組長 
                       
                         
                       
                      
                       歴代副組長 
                       
                         
                       
                      
                    
                     
                    
 
                   
                  
                
                
 
               
              
               
                
                
                 
                  
                   
                    
                      
                    
                     
                   
                  
                   
                     
                    
                    
                     
                      
                       所属生徒 
                       
                         
                        
                        
                         
                        
 
                       
                      
                       歴代主演男役 
                       
                         
                       
                      
                       歴代主演娘役 
                       
                         
                       
                      
                       歴代組長 
                       
                         
                       
                      
                       歴代副組長 
                       
                         
                       
                      
                    
                     
                    
 
                   
                  
                
                
 
               
              
               
                
                
                 
                  
                   
                    
                      
                    
                     
                   
                  
                   
                     
                    
                    
                     
                      
                       所属生徒 
                       
                         
                        
                        
                         
                        
 
                       
                      
                       歴代主演男役 
                       
                         
                       
                      
                       歴代主演娘役 
                       
                         
                       
                      
                       歴代組長 
                       
                         
                       
                      
                       歴代副組長 
                       
                         
                       
                      
                    
                     
                    
 
                   
                  
                
                
 
               
              
               
                
                
                 
                  
                   
                    
                      
                    
                     
                   
                  
                   
                     
                    
                    
                     
                      
                       所属生徒 
                       
                         
                        
                        
                         
                        
 
                       
                      
                       歴代主演男役 
                       
                         
                       
                      
                       歴代主演娘役 
                       
                         
                       
                      
                       歴代組長 
                       
                         
                       
                      
                       歴代副組長 
                       
                         
                       
                      
                    
                     
                    
 
                   
                  
                
                
 
               
              
               
                
                
                 
                  
                   
                    
                      
                    
                     
                   
                  
                   
                     
                    
                    
                     
                      
                       所属生徒 
                       
                         
                        
                        
                         
                        
 
                       
                      
                       歴代主演男役 
                       
                         
                       
                      
                       歴代主演娘役 
                       
                         
                       
                      
                       歴代組長 
                       
                         
                       
                      
                       歴代副組長 
                       
                         
                       
                      
                    
                     
                    
 
                   
                  
                
                
 
               
              
               
                
                
                 
                  
                   
                    
                      
                    
                     
                   
                  
                   
                     
                    
                    
                     
                      
                       現役の理事 
                       
                         
                       
                      
                       現役生徒 
                       
                         
                       
                      
                       過去の主な在籍者 
                       
                         
                       
                      
                       新専科に在籍していた生徒 
                       
                         
                       
                      
                    
                     
                    
 
                   
                  
                
                
 
               
              
            
             
            
 
           
          
        
         
      
     
      
        
      
     
      
       
        
         
          
           
            
              
            
            
             生徒・期別一覧
            
 
           
          
           
             
            
            
             
              
               1 - 10 
               
                 
               
              
               11 - 20 
               
                 
               
              
               21 - 30 
               
                 
               
              
               31 - 40 
               
                 
               
              
               41 - 50 
               
                 
               
              
               51 - 60 
               
                 
               
              
               61 - 70 
               
                 
               
              
               71 - 80 
               
                 
               
              
               81 - 90 
               
                 
               
              
               91 - 100 
               
                 
               
              
               101 - 110 
               
                 
               
              
            
             
            
 
           
          
        
         
      
     
      
       
        
         
          
           
            
              
            
            
             公演一覧
            
 
           
          
           
             
            
            
             
              
               1910年代 
               
                 
               
              
               1920年代 
               
                 
               
              
               1930年代 
               
                 
               
              
               1940年代 
               
                 
               
              
               1950年代 
               
                 
               
              
               1960年代 
               
                 
               
              
               1970年代 
               
                 
               
              
               1980年代 
               
                 
               
              
               1990年代 
               
                 
               
              
               2000年代 
               
                 
               
              
               2010年代 
               
                 
               
              
               2020年代 
               
                 
               
              
            
             
            
 
           
          
        
         
      
     
      
       
        
         
          
           
            
              
            
            
             用語一覧
            
 
           
          
           
             
            
            
             
              
               専用劇場 
               
                 
               
              
               定期公演会場 
               
                 
               
              
               劇団統括団体 
               
                 
               
              
               関連会社 
               
                 
               
              
               メディア展開 
               
                 
               
              
               関連項目 
               
                 
               
              
            
             
            
 
           
          
        
         
      
     
       歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。 
      
     
   
    
  
   
    
     
      
       
       
        ロマンチック・レビュー
       
 
      
     
      ジュテーム  Je T'aime  (1984年)
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            2月10日 - 3月21日:宝塚 ・6月3日 - 6月27日:東宝  
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      アンドロジェニー -麗しき乙女たち-  Androgyny  (1985年)
        
       
       
        
       
 
      
     
      ラ・ノスタルジー  La Nostalgie  (1986年)
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            11月14日 - 12月23日:宝塚・1987年3月4日 - 3月30日:東宝 
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      ラ・パッション!  La Passion  (1989年)
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            2月17日 - 3月28日:宝塚・6月4日 - 6月28日:東宝 
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      ル・ポアゾン 愛の媚薬  Le Poison  (1990年)
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            8月9日 - 9月18日:宝塚・12月2日 - 12月26日:東宝 
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      ナルシス・ノアール  Narcisse Noir  (1991年)
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            5月10日 - 6月25日:宝塚・8月4日 - 3月29日:東宝 
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      夢・フラグランス  Dream and Fragrance  (1992年)
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            1月1日 - 2月11日:宝塚・4月4日 - 4月29日:東宝 
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      ラ・カンタータ!  La Cantata  (1994年)
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            8月12日 - 9月26日:宝塚・12月1日 - 12月26日:東宝 
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      ダンディズム!  Dandyism  (1995年)
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            6月30日 - 8月7日:宝塚・11月3日 - 11月27日:東宝 
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      La Jeunesse!  (1996年)
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            8月9日 - 9月16日:宝塚・12月2日 - 12月26日:東宝 
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      魅惑II -ネオ・エゴイスト!-  Egoïste  (1997年)
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            5月9日 - 6月23日:宝塚・8月3日 - 8月30日:東宝 
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      シトラスの風  Citrus  (1998年)
        
       
       
        
       
 
      
     
      Asian Sunrise  (2000年)
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            11月10日 - 12月18日:宝塚・2001年2月17日 - 3月25日:東宝 
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      Rose Garden  (2001年)
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            10月5日 - 11月12日:宝塚・2002年1月2日 - 2月11日:東宝 
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      テンプテーション! - 誘惑 -  Temptetion  (2003年)
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            10月3日 - 11月17日:宝塚・2004年1月2日 - 2月1日:東宝 
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      ASIAN WINDS! - アジアの風 -  (2005年)
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            11月4日 - 12月13日:宝塚・2006年1月2日 - 2月12日:東宝 
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      ネオ・ダンディズム! - 男の美学 -  Neo Dandyism  (2006年)
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            8月11日 - 9月18日:宝塚・10月6日 - 11月12日:東宝 
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      Amour それは…  (2009年)
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            4月17日 - 5月18日:宝塚・6月5日 - 7月5日:東宝 
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      ロマンス!! (Romance)  (2016年)
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            8月26日 - 10月3日:宝塚・10月21日 - 11月20日:東宝 
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      シトラスの風-Sunrise-  (2018年)
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            3月16日 - 4月23日:宝塚・5月11日 - 6月17日:東宝 
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      モアー・ダンディズム!  (2021年)
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            9月18日 - 11月1日:宝塚・11月20日 - 12月26日:東宝 
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      GRAND MIRAGE!(2023年) 
      
        
       
       
        
         
          上演 
          
            
          
         
          上演期間 
          
            
            7月7日 - 8月13日:宝塚・9月2日 - 10月8日:東宝 
 
             
          
         
          主な出演者 
          
            
          
         
       
        
       
 
      
     
      スタッフ