tokiOとは? わかりやすく解説

セファゾリンナトリウム

分子式C14H13N8NaO4S3
その他の名称セファゾリンナトリウム、46083、SK&F-41558、Cefazolin sodium、Cefamezin、セファメジン、(6R,7R)-7-[1H-Tetrazol-1-ylacetylamino]-3-[(5-methyl-1,3,4-thiadiazol-2-yl)thiomethyl]-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid sodium salt、(6R,7R)-3-[[(5-Methyl-1,3,4-thiadiazol-2-yl)thio]methyl]-8-oxo-7-[2-(1H-tetrazol-1-yl)acetylamino]-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid sodium salt、(6R,7R)-3-[(5-Methyl-1,3,4-thiadiazole-2-yl)thiomethyl]-8-oxo-7-[2-(1H-tetrazole-1-yl)acetylamino]-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]octa-2-ene-2-carboxylic acid sodium salt(-)-Monosodium (6R,7R)-3-[(5-methyl-1,3,4-thiadiazol-2-yl)thiomethyl]-8-oxo-7-[2-(1H-tetrazol-1-yl)acetamido]-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylate pentaphydrate、セファメジンα、Cefamezin α、エフニコール、Efunikol、セフマゾン、Sefmazon、タイセゾリン、Taicezolin、トキオ、Tokio、ラセナゾリン、Rasenazolin、セファゾリンNa
体系名:(6R,7R)-7-[1H-テトラゾール-1-イルアセチルアミノ]-3-[(5-メチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)チオメチル]-8-オキソ-5-チア-1-アザビシクロ[4.2.0]オクタ-2-エン-2-カルボン酸ナトリウム、(6R,7R)-3-[[(5-メチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)チオ]メチル]-8-オキソ-7-[2-(1H-テトラゾール-1-イル)アセチルアミノ]-5-チア-1-アザビシクロ[4.2.0]オクタ-2-エン-2-カルボン酸ナトリウム、(6R,7R)-3-[(5-メチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)チオメチル]-8-オキソ-7-[2-(1H-テトラゾール-1-イル)アセチルアミノ]-5-チア-1-アザビシクロ[4.2.0]オクタ-2-エン-2-カルボン酸ナトリウム


シラス:トキオ(日本の旋律による行進曲)

英語表記/番号出版情報
シラストキオ日本旋律による行進曲Tokio (March on a Japanese Melody)

TOKIO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 01:14 UTC 版)

TOKIO
首相(当時)の安倍晋三(中央)と懇談するTOKIOのメンバー(左から、長瀬智也・国分太一・〔安倍晋三〕・城島茂・松岡昌宏。2018年12月28日)。
基本情報
出身地 日本
ジャンル
活動期間 1990年 - 2025年
レーベル
事務所
公式サイト TOKIO|STARTO ENTERTAINMENT
旧メンバー
テンプレートを表示

TOKIO(トキオ)は、日本男性アイドルグループ[4]ロックバンド[2]である。1994年9月21日にデビューし、2025年6月25日に解散した[5]。所属事務所は株式会社TOKIO[注 1][6]、所属レコード会社ストームレーベルズ。本記事では、所属する株式会社TOKIOについても述べる。

メンバー

解散時のメンバー

名前 生年月日 出身地 血液型 演奏担当 役職(株式会社TOKIO)
城島 茂[7]
(じょうしま しげる)
(1970-11-17) 1970年11月17日(54歳) 奈良県 O型 ギターボーカル[8] 取締役社長[9][10]
国分 太一[11]
(こくぶん たいち)
(1974-09-02) 1974年9月2日(50歳) 東京都 O型 キーボード、ボーカル[8] 副社長(企画)[9]
松岡 昌宏[12]
(まつおか まさひろ)
(1977-01-11) 1977年1月11日(48歳) 北海道 A型 ドラムス、ボーカル[8] 副社長(広報)[9]

途中脱退したメンバー

名前 生年月日 出身地 血液型 演奏担当 脱退年
小島 啓
(こじま ひろむ)
(1976-10-24) 1976年10月24日(48歳) 千葉県 O型 ボーカル、ギター 1994年[13]
山口 達也[14]
(やまぐち たつや)
(1972-01-10) 1972年1月10日(53歳) 埼玉県 O型 ベース、ボーカル 2018年[15]
長瀬 智也[16]
(ながせ ともや)
(1978-11-07) 1978年11月7日(46歳) 神奈川県 O型 ボーカル、ギター 2021年

略歴

CDデビューまで

1989年、テレビ朝日のバラエティ番組『アイドル共和国』内で、「平家派」のメンバーだった城島と山口が「城島茂バンド(通称:ジョーバンド)」というユニットを結成(更に前身のユニット名は「JURIA」)。 その後、社長のジャニー喜多川が「TOKIO BAND」というバンド名を与えた[17]。このTOKIO BANDが、現在のTOKIOの直接の前身に当たる。

1990年4月、国分(城島、山口と同じく「平家派」の出身)と松岡が「SMAP学園」選抜メンバーとして城島と組み、3名で最初の「TOKIO」を結成。少し遅れて小島啓が加入し4人組となる。その後、城島がジャニー喜多川に交渉したことで、未参加だった山口がメンバーに復帰した。

1992年頃、ジャニーズJr.の中で頭角を現していた長瀬がサポートメンバーとして時折参加するようになる。それ以降はデビューまで、雑誌・ラジオ等では長瀬を除く5人編成、テレビやライブでは長瀬を含む6人編成といった変則的な構成であり、ダンスチームとバンドチームの2グループ制でも活動していた。城島はバンド側のみ所属し、残りのメンバーは両側に所属。主に少年隊光GENJISMAPのバックダンサー及びバックバンドを担当し、それぞれのツアーやライブへの帯同、主演ミュージカルへの出演も経験した。

1993年10月10日、NHK-BS2アイドルオンステージ』にレギュラー出演(1994年12月まで)。

1994年1月5日から同月23日まで、全国7大都市のライブハウスでファーストライブツアーを敢行(計23公演)[17]。5月15日に、大阪松竹座で“1日10回公演”のライブを行う[17]。松竹座公演終了後、小島が突然TOKIOを脱退しジャニーズ事務所からも退所。これにより長瀬が正式なメンバーに昇格し、以降は2018年に山口が脱退するまで約24年間、この5人で活動することとなる。

1994年7月12日、日本武道館でCDデビューの記者発表を行う[17]。8月10日から8月30日まで、全国9大都市でコンサートツアーを敢行(計24公演)[17]。9月21日、Sony Recordsから『LOVE YOU ONLY』でCDデビュー[4]。キャッチフレーズは「ダテに待たせたワケじゃない」だった[18]。なお、当デビュー曲は、2021年現在もTOKIO自身最大のヒット・シングルとなっている[19]

1994年 - 2000年

1994年11月2日、CDデビューからわずか2か月で日本武道館でのコンサートを行った[17]。12月31日には『第45回NHK紅白歌合戦』への初出場も果たし[20]、デビューから3か月10日という当時の史上最速出場を記録した[注 2][注 3]『NHK紅白歌合戦』へはその後も、2017年まで24回連続で出場[20]。これは、ジャニーズ事務所に所属するアーティスト(かつてジャニーズ事務所に所属していたアーティストも含む)におけるNHK紅白歌合戦の歴代最多出場記録である(2025年時点)。

1995年11月2日、TOKIOを代表する冠番組となる『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)が放映開始[17]。一アイドルの番組企画ながら、専門家の指導や監修を受けて農業漁業酪農製造業などを手がけるようになり、「農業アイドル農ドル)」の代表格とされるようになった。

1997年12月1日、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災へのチャリティー活動として、メンバーに関西出身者のいるTOKIO・V6KinKi KidsJ-FRIENDSを結成。震災発生当時の小学校1年生(1987年4月2日生まれから1988年4月1日生まれ)が義務教育を終える2003年3月まで活動した[21]。リリースしたシングル・ミニアルバムは全て初登場で1位を獲得した[22]

1998年8月、『24時間テレビ 「愛は地球を救う」 いま、始めよう』(日本テレビ系列)において、初めてパーソナリティを務めた。

1999年、『ザ!鉄腕!DASH!!』の番組企画内で城島・山口・国分が「15minutes」、長瀬・松岡・忌野清志郎が「ぴんく」という覆面バンドを結成しインディーズCDを発売(九州の一部店舗のみ)。「15minutes」のCDはその後、違う編曲をされたものが『YESTERDAY & TODAY』発売時に抽選で1000人に特典としてプレゼントされた。

2001年 - 2005年

2001年のシングル『どいつもこいつも/ボクの未来』より、Sony Recordsからユニバーサルミュージックへ移籍。同年、シングル『メッセージ/ひとりぼっちのハブラシ』でデビュー7年目にして初のオリコン1位を獲得した[20]

2002年12月4日には、TBSのドラマ『やんパパ』の主題歌「ding-dong」を含むシングル『ding-dong/glider』発売、オリコン1位を獲得[20]

2003年8月、『24時間テレビ 「愛は地球を救う」あなたを一番愛する人…』において、2度目のパーソナリティを務めた。

2003年には東海旅客鉄道(JR東海)の東海道新幹線品川駅開業とタイアップした『AMBITIOUS JAPAN!』をリリース、オリコン1位を獲得した[20]。楽曲は、東海道新幹線品川駅の開業、及び東海道・山陽新幹線ダイヤ改正を記念したキャンペーンのCMソングとして起用され[23]、同社所属の新幹線車両にイントロ(始発・終点)およびサビ(途中駅(中間駅)発車後・到着前)のチャイムが採用され、2023年7月20日までの約20年間にわたり使用された[24]。同年7月21日より、同社所属の新幹線車両のチャイムはUAの『会いに行こう』が使用されている[25]

2004年9月1日にデビュー10周年記念アルバムとして出た、ジャニーズヒットソングのカバー・アルバム『TOK10』がオリコン1位となる[20]。各曲のプロデューサーには、国内外のトップミュージシャンを迎えた。

2005年にフジテレビの『メントレG』番組内でエンディングテーマを決めるに当たり、各メンバー作詞・作曲の楽曲を匿名で公開、視聴者の投票により城島の『僕の恋愛事情と台所事情』に決まった[26]

2006年 - 2010年

2006年2月8日に、TBSの金曜ドラマ『夜王〜YAOH〜』の主題歌でもある『Mr.Traveling Man』を発売、オリコンチャート初登場1位。2年4か月ぶりのシングル首位を獲得した[27]。6月21日にシングル『Get Your Dream』がリリースされた。TBSサッカーワールドカップの応援歌となっていて、曲のタイトルはサッカー日本代表中村俊輔選手が命名した[28]。7月12日に、TVなどで見せる「仲間同士で遊ぶ」というコンセプトにマッチしたという理由から、マイクロソフトXbox 360のイメージキャラクターに起用が決定[29]。8月23日には『宙船(そらふね)/do! do! do!』をリリース。オリコンチャートで初登場1位を獲得した[30]。収録されている「宙船」は、長瀬が主演した日本テレビの土曜ドラマ『マイ★ボス マイ★ヒーロー』の主題歌。同曲の作詞・作曲を手掛けたのはシンガー・ソングライター中島みゆき。「ハードな歌謡ロック」をイメージしたという「宙船」により、TOKIO(ジャニーズ)と中島みゆきというコラボレーションが実現した。なお、翌2007年3月開幕の「第79回選抜高等学校野球大会」では、開会式入場行進曲にも採用された[31]。10月18日に1年8か月ぶりとなるアルバム『Harvest』をリリース[32]

2007年3月28日に『ひかりのまち/ラン・フリー(スワン・ダンスを君と)」をリリース。大物アーティストとのコラボ第2弾となるこの曲は甲斐よしひろが作詞・作曲をした[33]。8月15日にシンガーソングライター中島みゆきとのコラボ2作目となる『本日、未熟者/Over Drive』をリリース。山口達也主演で日本テレビの土曜ドラマ『受験の神様』の主題歌である[34]。11月28日には『青春 SEISYuN』をリリース。表題曲は長瀬智也主演でTBSの金曜ドラマ『歌姫』の主題歌となり、作詞、作曲はシンガーソングライターの長渕剛が手掛けた。大物アーティストとのコラボは3度目となり、1年3か月ぶりのシングル初登場で首位を獲得した[35]

2008年3月8日、山口が5歳年下の元モデルと入籍。同日夜の日本武道館ライブでファンに報告した。7月に松岡が主演を務める日本テレビのドラマ『ヤスコとケンジ』の主題歌となるシングル『雨傘』(作詞/作曲:椎名林檎、編曲:東京事変)から、ジェイ・ストームに移籍することを発表。

2010年4月11日に、『ザ!鉄腕!DASH!!』の企画「ソーラーカー 一筆書きで日本一周」を7年かけてスタート地点の東京・晴海にゴールした。6月16日に『-遥か-』をリリース。『ザ!鉄腕!DASH!!』の企画「DASH海岸」のテーマソングであり、TUBE前田亘輝春畑道哉から詞曲提供を受けた。『青春 SEISYuN」以来、2年7か月振りの首位獲得となり、ジェイ・ストーム移籍後は初の首位獲得となった[36]。また、初動のみで前作の累計売上を上回った。2010年7月に『ザ!鉄腕!DASH!!』の企画「DASH海岸」が国土交通省から評価され、「海の日表彰(関東地方整備局港湾空港関係功労者表彰)」を受けた[37][38]。2010年8月28日・29日、『24時間テレビ 「愛は地球を救う」 ありがとう〜今、あの人に伝えたい〜』において、3度目のパーソナリティを務めた[39]

2011年 - 2017年

2011年5月に松岡が『高校生レストラン』で7度目の主演を務め、日本テレビ土曜ドラマ枠での主演回数が過去最多となった[40]。9月23日に『テレビ朝日ドリームフェスティバル2011』(日本武道館)出演[41]

2012年9月23日に『TOKIO LIVE TOUR 1718』 の最終公演(日本武道館)がライブシネマとして、和歌山県・鳥取県を除く全国45都道府県94ヶ所の映画館で同時生中継される[42]

2013年2月20日にシングル「リリック」をリリース[43]。これ以降のシングルはほとんど長瀬が作詞・作曲している。

2014年に20周年を迎えたTOKIOはジャニーズ初の野外フェス『JOIN ALIVE[44]、『サマーソニック』に出演した[45]。6月1日に東京・東京競馬場で行われた「第81回 日本ダービー」のプレゼンターとして登場、代表して長瀬が国歌を斉唱した[46]。7月16日にTOKIOデビュー20周年記念ベストアルバム『HEART』をリリース。2014年7月28日付のオリコンチャートで、初週4.1万枚を売り上げ1位を獲得した。シングルでは『-遥か-』以来で4年1か月ぶり、アルバムでは『TOK10』以来で9年10か月ぶりの首位獲得となった[47]。8月から11月にかけて20周年記念ライブ「JRA 60th presents TOKIO 20th Anniversary Live Tour HEART」を開催[48]。2014年のバラエティ年間平均視聴率ランキングで、レギュラー番組の『ザ!鉄腕!DASH!!』が平均視聴率18.4%で首位となった[49]

2016年9月21日、東京オリンピックパラリンピックのフラッグが都内や全国を巡回する「フラッグツアー」のスペシャルアンバサダーに就任[50]

2018年 - 2025年

山口の脱退

2018年4月25日、同年2月12日に泥酔した山口が仕事で知り合った女子高校生に無理にキスするなどしたことから強制わいせつ容疑で書類送検されたことが報道された[51]。報道翌日に山口は謝罪会見を開き、ジャニーズ事務所は芸能活動を無期限謹慎処分とすることを発表[52]。その後、5月2日に山口以外の4人は会見を開き、4月30日に山口がTOKIOに「辞表」を提出して脱退を申し出たことを城島が明かした。なお城島は山口の処遇について、その日のうちに結論が出ずに保留になったとしていた[53]

同年5月6日、ジャニーズ事務所は山口の「辞表」を正式に受理し、山口はTOKIOから脱退すると共にジャニーズ事務所からも退所した。同事務所は「本人の強い意思に基づきジャニー喜多川社長と城島茂リーダーの2人で協議を行った結果、契約を解除することとなりました」としている[54][55]

山口の脱退により、TOKIOは音楽活動を休止[56]。長瀬は「TOKIOの楽曲は彼の演奏する音がないと全く形にならない」「僕らは23年間バンドでやってきましたから、やはり、一つの音がなくなってしまうというのはそういうことなんだと思います」と話しており、その後は定期的に出演していた音楽番組への出演も辞退した。また、デビューより毎年出場していたNHK紅白歌合戦にも選出されず、TOKIOの連続出場記録も歴代11位の24年で途切れた[57]

長瀬の脱退・株式会社TOKIO設立

2021年3月31日、長瀬が脱退しジャニーズ事務所も退所。このことに関して、ジャニーズ事務所は「長年にわたって培ってきた表現者としてのクリエイティビティーを活かし、他事務所に属することなく、裏方としてゼロから新しい仕事の形を創り上げていくことになりました。」と説明している[58]

国分の発案により、残る3人のメンバーはジャニーズグループの関連会社となる「株式会社TOKIO」を同年4月1日に設立し、そちらに移籍して活動を継続[59]。城島が社長となり、国分と松岡が副社長として経営にも携わる[58]。これらの件は、前もって2020年7月22日に公表・報道された[58]

国分の不祥事・解散

2025年6月20日、コンプライアンス上の問題行為が複数あったとして、国分が『ザ!鉄腕!DASH!!』から降板することを日本テレビが発表[60]。その後、株式会社TOKIOからも同様の理由で国分の無期限活動休止が発表された[61]

同年6月25日、「グループ『TOKIO』として再び信頼をいただき、応援いただくことは難しい」という理由から、同日付で解散が発表された[62][63]

松岡は取材にて、株式会社TOKIOを立ち上げる際に「今後、もし一人でも欠ける時があれば、その時はもう終わりだな」というような話があったことを明かした。また解散は、日本テレビの降板会見を受けた城島と松岡の二人による話し合いですぐに決まり、自宅で謹慎する国分も松岡から電話連絡を受けると「大変申し訳ございません。よろしくお願いします」と了承したという[64]

『ザ!鉄腕!DASH!!』については解散後も日本テレビが放送継続を発表しており、城島と松岡には引き続き出演を依頼する方針としている[65]

株式会社TOKIO

株式会社TOKIO
種類 株式会社
本社所在地 日本
106-0046
東京都港区元麻布三丁目10番23号
北緯35度39分26.4秒 東経139度43分55.9秒 / 北緯35.657333度 東経139.732194度 / 35.657333; 139.732194座標: 北緯35度39分26.4秒 東経139度43分55.9秒 / 北緯35.657333度 東経139.732194度 / 35.657333; 139.732194
設立 2020年7月22日
業種 サービス業
法人番号 1010401154252
事業内容 ものづくり事業
代表者 代表取締役社長 城島茂
資本金 1000万円(2020年現在)
発行済株式総数 200株(2020年現在)
主要株主
主要子会社 TOKIO-BA
関係する人物 藤島ジュリー景子(前代表取締役)
外部リンク https://www.tokio.inc/
テンプレートを表示

2020年7月22日、長瀬の2021年3月末でのTOKIOからの脱退と共に会社設立が発表された[66]

発表日に法人登記され、代表取締役(会長に相当)に藤島ジュリー景子、取締役社長(代表権なし)に城島、取締役副社長・企画担当に国分、取締役副社長・広報担当に松岡が就任した[67][68]

2021年4月1日には公式Webサイトが公開され、株式会社TOKIOとしての事業等が発表された[69]

2022年5月4日付で新プロジェクト「TOKIO-BA(トキオバ)」の始動と、国分が関連会社として設立した株式会社TOKIO-BA(トキオバ)の取締役社長に、城島と松岡が取締役副社長に就任したことが発表された[70]

2023年10月2日、2023年9月30日付で社長の城島が代表権を得て、「代表取締役社長」となったことを発表[71]。更に城島は、自身のテレビ番組『週刊ニュースリーダー』において、「原資も全部3人で100%」として株式会社ジャニーズ事務所から資本的にも独立することを表明、一方ジャニーズ事務所の事業を引き継ぐ新会社(STARTO ENTERTAINMENT)との関係性については検討中としていた[72]

2024年4月12日、STARTO ENTERTAINMENTとのエージェント契約を締結したことを公式サイトで発表。株式会社TOKIOとSTARTO社との資本関係はないと表明している。翌月5月1日には新社屋への移転を予定するとし[3]、5月10日までに移転完了がTOKIOの公式Xアカウントにて報告された[73][74]

2025年6月、TOKIOの解散に伴い、残務整理後廃業することとなった[75]。関連会社のTOKIO-BAについても同様に廃業し、運営していた福島県西郷村のアウトドア施設TOKIO-BAも閉園することが発表された[76][77]

エピソード

『ザ!鉄腕!DASH!!』の企画「DASH村」が福島県双葉郡浪江町にある縁から、福島第一原発事故で深刻な被害を受けた福島県への恩返しを込めて、同県の農産物PRCMに2011年からノーギャラで出演していることが明かされている[78]。また、株式会社TOKIO設立後の2021年4月1日には、福島県庁企画調整部企画調整課内に同社と市町村や各種団体など関係機関との橋渡し役の窓口として企画実現をサポートする仮想組織としての「TOKIO課」が設置されている[79][80]

作品

シングル

2000年の『恋に気づいた夜』までが8cmシングル、2001年の『どいつもこいつも』からマキシシングル[注 4]

# 発売日 タイトル レーベル 最高順位[注 5][81] 収録アルバム
1 1994年9月21日 LOVE YOU ONLY Sony Records 3位 TOKIO
2 1994年12月12日 明日の君を守りたい 〜YAMATO2520〜 7位
3 1995年4月12日 うわさのキッス 2位 Bad Boys Bound~TOKIO II~
4 1995年6月21日 ハートを磨くっきゃない 3位 Best E.P Selection of TOKIO
5 1995年8月21日 SoKoナシLOVE 5位 BLOWING
6 1995年10月21日 好きさ 〜Ticket To LOVE〜
7 1995年12月2日 風になって
8 1996年2月26日 MAGIC CHANNEL 6位 Best E.P Selection of TOKIO
9 1996年7月22日 ありがとう…勇気 3位
10 1996年11月25日 Everybody Can Do! 9位 BEST EP SELECTION OF TOKIO II
11 1997年2月11日 フラれて元気 5位 WILD & MILD
12 1997年5月28日 Julia 10位 Graffiti
13 1998年3月4日 この指とまれ! 9位 BEST EP SELECTION OF TOKIO II
14 1998年5月20日 Love & Peace YESTERDAY & TODAY
15 1999年2月17日 君を想うとき/Oh! Heaven
16 1999年6月30日 何度も夢の中でくり返すラブ・ソング/溢れる想い 7位
17 1999年8月25日 忘れえぬ君へ… 10位
18 1999年11月10日 愛の嵐 BEST EP SELECTION OF TOKIO II
19 2000年5月31日 みんなでワーッハッハ!/愛はヌード 6位
20 2000年9月13日 恋に気づいた夜 11位
21 2001年3月7日 どいつもこいつも/ボクの未来 ユニバーサルJ 10位 5 AHEAD
22 2001年5月30日 メッセージ/ひとりぼっちのハブラシ 1位
23 2001年8月8日 カンパイ!! 4位
24 2001年10月31日 DR/Only One Song
25 2002年3月6日 花唄 5位 glider
26 2002年7月10日 GREEN 6位
27 2002年12月4日 ding-dong/glider 1位
28 2003年10月1日 AMBITIOUS JAPAN! ACT II
29 2003年12月3日 ラブラブ♡マンハッタン/ALIVE-LIFE 4位
30 2004年3月3日 トランジスタGガール
31 2004年11月17日 自分のために/for you
32 2005年12月7日 明日を目指して! 3位 Harvest
33 2006年2月8日 Mr.Traveling Man 1位
34 2006年6月21日 Get Your Dream 2位
35 2006年8月23日 宙船/do! do! do! 1位
36 2007年3月28日 ひかりのまち/ラン・フリー (スワン・ダンスを君と) 2位 sugar
37 2007年8月15日 本日、未熟者/Over Drive
38 2007年11月28日 青春(SEISYuN) 1位
39 2008年9月3日 雨傘/あきれるくらい 僕らは願おう J Storm 2位 17
40 2009年8月19日 太陽と砂漠のバラ/スベキコト 3位
41 2010年2月3日 advance/また朝が来る 5位
42 2010年6月16日 -遥か- 1位
43 2010年8月11日 NaNaNa (太陽なんていらねぇ) 6位
44 2011年5月25日 見上げた流星 4位
45 2012年2月29日 羽田空港の奇跡/KIBOU 5位
46 2013年2月20日 リリック 7位 HEART
47 2013年3月20日 手紙 8位 アルバム未収録
48 2013年10月30日 ホントんとこ/Future 6位
49 2014年5月21日 LOVE, HOLIDAY. 4位
50 2015年10月28日 東京ドライブ 9位
51 2016年2月24日 fragile 7位
52 2016年11月30日 愛! wanna be with you... 4位
53 2017年8月30日 クモ 8位

配信限定

# 発売日 タイトル レーベル 収録アルバム
1 2011年2月8日 PLUS J Storm HEART

アルバム

フルアルバム

# 発売日 タイトル レーベル 最高位
1 1994年11月21日 TOKIO Sony Records 8位
2 1995年7月3日 Bad Boys Bound〜TOKIO II〜 4位
3 1996年3月25日 BLOWING 7位
4 1997年3月26日 WILD & MILD 9位
5 1998年4月1日 Graffiti
6 2000年2月2日 YESTERDAY & TODAY
7 2001年12月5日 5 AHEAD ユニバーサルJ 8位
8 2003年2月19日 glider 5位
9 2005年2月2日 ACT II 3位
10 2006年10月18日 Harvest 2位
11 2008年2月20日 sugar 6位
12 2012年8月22日 17 J Storm 5位

ミニアルバム

# 発売日 タイトル レーベル
1 1998年8月5日 電光石夏 Sony Records

ベストアルバム

# 発売日 タイトル レーベル 備考
1 1996年8月26日 Best E.P Selection of TOKIO Sony Records 『LOVE YOU ONLY』から『ありがとう…勇気』までのシングルとアルバム曲の一部シングルのc/wを収録
2 2001年5月9日 BEST EP SELECTION OF TOKIO II 「Everybody Can Do!」から『恋に気づいた夜』までのシングルと一部シングルのc/wを収録
3 2014年7月16日 HEART J Storm デビューから2013年までの楽曲の中からファン投票によって選出された楽曲を収録した
オールタイム・コンピレーションアルバム

リミックスアルバム

# 発売日 タイトル レーベル
1 1995年3月8日 TOKIO REMIX Sony Records

カバーアルバム

# 発売日 タイトル レーベル 備考
1 2004年9月1日 TOK10 ユニバーサルJ TOKIOデビュー10周年記念アルバム
初代ジャニーズからKinKi Kidsまでの歴代ジャニーズアーティストのカヴァーを収録

映像作品「「

# VHS発売日 DVD発売日 BD発売日 タイトル レーベル
1 1995年3月8日 - - TOKIO in YAMATO2520 〜YAMATO2520テーマソングス〜 Sony Records
2 1995年11月23日 - - TOKIO FIRST LIVE VIDEO 〜BAD BOYS BOUND '95〜
- 1996年 - - TOKIO CONCERT TOUR 1996 風になって
3 1996年12月23日 - - TOKIO VIDEO CLIP SELECTION
4 1998年4月1日 - - TOKIO LIVE 1997 + SPECIAL BONUS TRACK 1998
5 1999年10月6日 2000年3月29日 - TOKIO 1999 LIVE IN 日本武道館 〜君を想うとき〜
6 2000年3月29日 - TOKIO VIDEO CLIPS 2000
7 2002年5月22日 - 5 ROUND ユニバーサルJ
8 2002年8月7日 - TOKIO LIVE TOUR 2002 5 AHEAD in 日本武道館
9 2004年5月19日 - 5 ROUND II
10 2005年1月12日 - TOKIO 10th anniversary LIVE 2004
11 - 2005年11月16日 - 僕の恋愛事情と台所事情
12 - 2006年11月22日 - TOKIO Special GIGs 2006 〜Get Your Dream〜
13 - 2007年1月31日 - 5 ROUND III
14 - 2011年9月14日 - OVER/PLUS J Storm
15 - 2013年4月17日 - TOKIO LIVE TOUR 1718
16 - 2015年1月28日 TOKIO 20th Anniversary Live Tour HEART

TOKIO STATION

『TOKIO STATION』とは、TOKIOのフリートークを収録したCDまたはDVDのことで、アルバムの初回盤やCD・DVDの購入特典として発売または、配布されている。

発売日 配布年 タイトル 規格 備考
2001年12月5日 - TOKIO STATION -新リーダー決定!?編- 8cmCD アルバム『5 AHEAD』初回盤Aに収録
2001年12月5日 - TOKIO STATION -新ボーカル決定!?編- 8cmCD アルバム『5 AHEAD』初回盤Bに収録
- 2002年 TOKIO STATION 〜スタジオライブ編〜 8cmCD シングル『GREEN』購入者応募抽選特典
2003年2月19日 - TOKIO STATION 〜スタジオ・セッション編〜 8cmCD アルバム『glider』初回盤Aに収録
2003年2月19日 - TOKIO STATION 〜アルバム解説編〜 8cmCD アルバム『glider』初回盤Bに収録
2005年12月7日 - TOKIO STATION 〜楽曲解説編〜 12cmCD シングル『明日を目指して!』初回盤Aに収録
2005年12月7日 - TOKIO STATION 〜ビデオ・クリップ解説編〜 12cmCD シングル『明日を目指して!』初回盤Bに収録
2008年9月3日 - TOKIO STATION II 〜あきれるくらい TOKIOは喋ろう編〜 DVD シングル『雨傘/あきれるくらい 僕らは願おう』初回限定盤2に収録
2009年8月19日 - TOKIO STATION II 〜ハナスベキコト編〜 DVD シングル『太陽と砂漠のバラ/スベキコト』初回限定盤2に収録
- 2010年 TOKIO STATION SPECIAL 〜ビアガーデン編〜 DVD シングル『-遥か-』購入応募特典
- 2011年 TOKIO STATION 〜ラジオ編〜 12cmCD シングル『見上げた流星』購入応募特典
- 2012年 TOKIO STATION II 〜屋形船編〜 DVD アルバム『17』購入応募特典[82]
- 2013年 TOKIO STATION II 〜公開収録編〜 DVD シングル『リリック」、「手紙」、
ライブDVD『TOKIO LIVE TOUR 1718』購入応募特典
2015年10月28日 - TOKIO STATION II ~東京ドライブ編~ DVD シングル『東京ドライブ』初回限定盤に収録
2016年2月24日 - TOKIO STATION 〜ラジオ編〜 CD シングル『fragile』通常盤に収録
2016年2月24日 - TOKIO STATION WEB 〜楽屋トーク編〜 WEB シングル『fragile』初回盤・通常盤にパスワードを封入、
聴けるトークが異なる
2016年11月30日 - TOKIO STATION 〜ラジオ編〜 CD シングル『愛! wanna be with you...』通常盤に収録
2016年11月30日 - TOKIO STATION WEB 〜楽屋トーク編〜 WEB シングル『愛! wanna be with you...』初回盤・通常盤にパスワードを封入、
聴けるトークが異なる

未CD化曲

タイトル 作詞 作曲 備考
ONE NIGHT MAGICIAN 和泉一弥 清岡千穂 TBSラジオ城島茂のTOKIO CLUB』のエンディングテーマ。
あゝ青春わからずや 松井五郎 和泉一弥
Body heat TOKIO 森浩美 長岡成貢 ミュージカル「PLAYZONE'93 WINDOW」の劇中歌
好きさどうにかなりそう 三浦徳子 松田博幸

タイアップ

曲名 タイアップ
LOVE YOU ONLY フジテレビ系アニメ『ツヨシしっかりしなさい』オープニングテーマ
時代を(TOKIO)よろしく! テレビ朝日系ドラマ『八神くんの家庭の事情』エンディングテーマ
明日の君を守りたい 〜YAMATO2520〜 オリジナルビデオアニメ『YAMATO2520』イメージソング
永遠の星座 〜YAMATO2520 愛のテーマ〜
うわさのキッス フジテレビ系アニメ『キテレツ大百科』エンディングテーマ
ハートを磨くっきゃない NHK教育系アニメ『飛べ!イサミ』オープニングテーマ
SoKoナシLOVE TBS系ドラマ『夏!デパート物語』主題歌
好きさ 〜Ticket To LOVE〜 CM:ハウス食品バーモントカレー
風になって 『第74回全国高校サッカー選手権大会』イメージソング
MAGIC CHANNEL 日本テレビ系『ザ!鉄腕!DASH!!』エンディングテーマ
ありがとう…勇気 フジテレビ系『アトランタ五輪』テーマソング
映画『That's カンニング! 史上最大の作戦?』主題歌
世界の屋根 フジテレビ系『アトランタ五輪』エンディングテーマ
19時のニュース テレビ東京系アニメ『こどものおもちゃ』オープニングテーマ
Ballad For Pure Generation TBS系『川柳役者』オープニングテーマ
Everybody Can Do! フジテレビ系アニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』オープニングテーマ
フラれて元気 日本テレビ系ドラマ『サイコメトラーEIJI』主題歌
日本テレビ系『ザ!鉄腕!DASH!!』エンディングテーマ
Dash For The Dream 日本テレビ系『ザ!鉄腕!DASH!!』エンディングテーマ
Julia 日本テレビ系ドラマ『せいぎのみかた』オープニングテーマ
あたってくだけろ! CM:フマキラー
この指とまれ! フジテレビ系『ねばぎば!TOKIO』主題歌
CM:ハウス食品「デザートキャンペーン」
Angel TBS系『TOKIO HEADZ!』エンディングテーマ
Love & Peace 日本テレビ系ドラマ『LOVE&PEACE』主題歌
君を想うとき フジテレビ系『男女8人恋愛ツアー!TOKIOのな・り・ゆ・き!!』テーマソング
Oh!Heaven TBS系ドラマ『天国に一番近い男〜MONOカンパニー編〜』主題歌
何度も夢の中でくり返すラブ・ソング 日本テレビ系『ザ!鉄腕!DASH!!』テーマソング
溢れる想い フジテレビ系『Sports Party ただいま夢中!』エンディングテーマ
Yesterday's TBS系『ガチンコ!』テーマソング
愛の嵐 日本テレビ系ドラマ『サイコメトラーEIJI2』主題歌
Heart フジテレビ系『メントレ』エンディングテーマ
みんなでワーッハッハ! フジテレビ系『メントレG』テーマソング
愛はヌード フジテレビ系ドラマ『ショカツ』主題歌
恋に気づいた夜 TBS系『ガチンコ!』テーマソング
OH!IT'S TRUE LOVE TBS系『ガチンコ!ファイトクラブ』応援歌
どいつもこいつも フジテレビ系『メントレG』エンディングテーマ
ボクの未来 CM:進研ゼミ「中学講座」
メッセージ TBS系ドラマ『天国に一番近い男〜教師編〜』主題歌
TBS系ドラマ『C・C・C カークラッシュクラブ』エンディングテーマ
カンパイ!! TBS系『ガチンコ!』エンディングテーマ
TBS系『ファイトTV24・やればできるさ!』エンディングテーマ
TBS系『C・C・C カークラッシュクラブ』エンディングテーマ
CM:キリン「ラガービール」
DR TBS系ドラマ『ハンドク!!!』主題歌
Only One Song フジテレビ系『メントレG』エンディングテーマ
花唄 日本テレビ系ドラマ『ナースマン』主題歌
GREEN TBS系『ガチンコ!』テーマソング
Neighbor TBS系『ガチンコ!日本一モテない男』テーマソング
ding-dong TBS系ドラマ『やんパパ』主題歌
glider フジテレビ系『メントレG』エンディングテーマ
『コンクリート』『ジャパニーズ』『サンデー』 CM:新日本石油「ENEOS(エネオス)」
faith TBS系『ブーケをねらえ!』エンディングテーマ
AMBITIOUS JAPAN! CM:JR東海
JR東海 東海道新幹線車内チャイム
ラブラブ♥マンハッタン TBS系ドラマ『マンハッタンラブストーリー』主題歌
ALIVE-LIFE フジテレビ系『メントレG』エンディングテーマ
トランジスタGガール 日本テレビ系ドラマ『彼女が死んじゃった。』主題歌
自分のために 日本テレビ系ドラマ『ナースマンがゆく』主題歌
for you フジテレビ系『メントレG』エンディングテーマ
僕の恋愛事情と台所事情
明日を目指して! CM:進研ゼミ「中学講座」
Mr.Traveling Man TBS系ドラマ『夜王〜YAOH〜』主題歌
Get Your Dream TBS系『2006FIFAワールドカップドイツ大会』応援ソング
宙船 (そらふね) 日本テレビ系ドラマ『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』主題歌
do! do! do! CM:マイクロソフトXbox 360
ひかりのまち フジテレビ系アニメ『スカルマン』オープニングテーマ
ラン・フリー(スワン・ダンスを君と) フジテレビ系『世界フィギュア2007』イメージソング
本日、未熟者 日本テレビ系ドラマ『受験の神様』主題歌
Over Drive フジテレビ系『メントレG』エンディングテーマ
青春 SEISYuN TBS系ドラマ『歌姫』主題歌
雨傘 日本テレビ系ドラマ『ヤスコとケンジ』主題歌
あきれるくらい 僕らは願おう フジテレビ系『メントレG』エンディングテーマ
太陽と砂漠のバラ 日本テレビ系ドラマ『華麗なるスパイ』エンディングテーマ
スベキコト フジテレビ系『5LDK』エンディングテーマ
advance CM:ヤマト運輸「宅急便受取指定」
また朝が来る NHKドラマ『ROMES/空港防御システム』主題歌
CRY FOR THE MOON フジテレビ系ドラマ『0号室の客』主題歌
-遥か- 日本テレビ系『ザ!鉄腕!DASH!!』テーマソング
DASH VILLEGE 日本テレビ系『ザ!鉄腕!DASH!!』テーマソング
NaNaNa (太陽なんていらねぇ) TBS系ドラマ『うぬぼれ刑事』主題歌
見上げた流星 日本テレビ系ドラマ『高校生レストラン』主題歌
羽田空港の奇跡 テレビ朝日系ドラマ『13歳のハローワーク』主題歌
KIBOU CM:ヤマト運輸
The Course of Life フジテレビ系『TOKIOカケル』エンディングテーマ
リリック 日本テレビ系ドラマ『泣くな、はらちゃん』主題歌
手紙 映画『だいじょうぶ3組』主題歌
ホントんとこ TBS系ドラマ『クロコーチ』主題歌
Future CM:ヤマト運輸
LOVE, HOLIDAY. CM:JRA
東京ドライブ CM:スズキソリオ バンディット
fragile フジテレビ系ドラマ『フラジャイル』主題歌
愛! wanna be with you... テレビ朝日系ドラマ『家政夫のミタゾノ』主題歌
ローライダー CM:スズキ「ソリオ バンディット」
クモ TBS系ドラマ『わにとかげぎす』主題歌

出演

単独出演については、それぞれ個人の記事を参照。(城島茂#出演国分太一#出演松岡昌宏#出演

テレビ

  • 桜っ子クラブテレビ朝日ほか、内海光司SMAPと共演)
  • クイズ!年の差なんて(1992年5月 - 1994年9月、フジテレビ系)
  • アイドルオンステージ(1993年10月 - 1994年12月、NHK-BS2
  • マジカル頭脳パワー!!(1995年2月 - 1998年3月、日本テレビ
    1. 1995年2月9日 松岡昌宏・長瀬智也
    2. 1995年3月16日
    3. 1995年7月27日 松岡昌宏・山口達也
    4. 1995年8月17日 長瀬智也・国分太一
    5. 1995年10月12日
    6. 1995年11月2日 松岡昌宏・国分太一
    7. 1995年11月9日 長瀬智也・山口達也
    8. 1995年11月30日 城島茂・長瀬智也
    9. 1995年12月14日
    10. 1996年1月18日 城島茂・松岡昌宏
    11. 1996年2月15日 城島茂・長瀬智也
    12. 1996年3月14日
    13. 1996年5月2日 城島茂・長瀬智也
    14. 1996年5月16日 城島茂・国分太一
    15. 1996年6月20日 城島茂 長瀬智也
    16. 1996年8月29日 松岡昌宏
    17. 1996年10月24日 松岡昌宏
    18. 1996年11月14日 長瀬智也
    19. 1996年12月19日
    20. 1997年3月13日 松岡昌宏
    21. 1997年5月8日 城島茂
    22. 1997年6月19日 長瀬智也
    23. 1997年8月7日 城島茂
    24. 1997年8月14日 松岡昌宏
    25. 1998年1月29日 城島茂
    26. 1998年2月12日 松岡昌宏
    27. 1998年3月12日 山口達也
  • 天使の仮面(1996年4月16日 - 7月2日、テレビ朝日系)
  • さんまのSUPERからくりTV(1996年4月21日 - 1998年3月29日、TBS系)
  • 超次元タイムボンバー(1996年10月17日 - 1997年9月11日、テレビ朝日系) - 主に城島茂・山口達也・国分太一が出演
  • P-STOCK(1996年7月23日 - 1997年3月28日、フジテレビ系)
  • Toki-kin急行 好きだよ!好きやねん(1996年10月16日 - 1997年3月12日、TBS系)(KinKi Kidsと共演)
  • TOKIO HEADZ!(1997年4月2日 - 1998年5月28日、TBS系)
  • 24時間テレビ 「愛は地球を救う」(1997年・1998年・2003年・2010年・2014年、日本テレビ系)
  • ねばぎば!TOKIO(1997年10月12日 - 1998年9月27日、フジテレビ系)
  • 男女8人恋愛ツアー!TOKIOのな・り・ゆ・き!!(1998年10月13日 - 1999年9月30日、フジテレビ系)
  • Sports Party ただいま夢中!(1999年4月3日 - 9月25日、フジテレビ系)
  • ガチンコ!(1999年4月13日 - 2003年7月29日、TBS系)
  • メントレG(1999年10月8日 - 2008年9月14日、フジテレビ系)
  • 開局50周年 24時間テレビ「ファイトTV24・やればできるさ!」(2001年6月30日 - 7月1日、TBS系)
  • TOKIOの女優な夜(2002年1月、日本テレビ系)
  • TOKIO恋の予感(2003年1月、日本テレビ系)
  • ★愛と誠★(2003年8月5日 - 12月9日、TBS系)
  • TOKIO史上最大の特番!(2004年4月、日本テレビ系)
  • TOKIOでナイト(2005年1月、日本テレビ系)
  • 大笑点(2006年1月1日・2007年1月1日・2008年1月1日、日本テレビ系)
  • 生命38億年スペシャル・人間とはなんだ!? V(2006年2月25日、TBS系)
  • ザッツ宴会テイメント(2008年4月6日・10月5日、日本テレビ系)
  • 5LDK(2008年10月9日 - 2012年9月20日、フジテレビ系)
  • 一流選手とマジ対決! TOKIO☆ドリームチャレンジ!!(2009年1月1日、日本テレビ系)
  • 新春TOKIO生放送ドリームチャレンジ! 神ワザ人間大集合SP(2010年1月1日、日本テレビ系)
  • TOKIOカケル(2012年10月10日 - 2023年9月27日、フジテレビ系)
  • 大航海ごはん(2014年1月4日、NHK総合)
  • NHKスペシャル「食の起源」(2019年 - 2020年、NHK総合) - ナビゲーター[83]
    • 第1集 ご飯〜健康長寿の敵か?味方か?〜(2019年11月24日)
    • 第2集 塩〜人類をとりこにする“本当の理由”〜(2019年12月15日)
    • 第3集 脂〜発見!人類を救う“命のアブラ”〜(2020年1月12日)
    • 第4集 酒〜飲みたくなるのは“進化の宿命”!?〜(2020年2月2日)
    • 第5集 美食〜人類の果てなき欲望!?〜(2020年2月23日)
  • トキタビ(2023年10月7日 - 2024年3月30日、フジテレビ)
  • ザ!鉄腕!DASH!!(1995年11月2日 - 2025年6月22日、日本テレビ系)- グループ解散後も城島茂・松岡昌宏の出演は継続予定[84][85]

ラジオ番組

CM

舞台

  • ハローマックミュージカル「ぼくのシンデレラ」(1990年、青山劇場) - 城島茂・国分太一・松岡昌宏・小島啓の4名で出演。中村繁之主演のミュージカル。
  • PLAYZONE'91 SHOCK(1991年7月4日 - 8月14日、青山劇場 / 大阪フェスティバルホール) - 城島茂・山口達也・国分太一・松岡昌宏・小島啓の5名で出演。なお、長瀬智也もジャニーズJr.として出演しており、大阪公演では足の怪我で欠席していた小島啓の代役も務めた。少年隊主演のミュージカル。
  • 聖闘士星矢ミュージカル(1991年8月15日 - 9月1日、青山劇場) - 同じく城島茂・山口達也・国分太一・松岡昌宏・小島啓の5名で出演。 SMAP主演のミュージカルで、5人は黄金聖闘士役を演じた。長瀬智也もジャニーズJr.として出演している。
  • PLAYZONE'92 さらばDiary(1992年7月 - 8月、青山劇場 / 大阪フェスティバルホール) - 同じく城島茂・山口達也・国分太一・松岡昌宏・小島啓の5名で出演。長瀬智也もミュージカルのみでのサポートメンバーとして参加。少年隊主演のミュージカル。
  • PLAYZONE'93 WINDOW(1993年7月 - 8月、青山劇場 / 大阪フェスティバルホール) - 同じく城島茂・山口達也・国分太一・松岡昌宏・小島啓の5名で出演。長瀬智也もミュージカルのみでのサポートメンバーとして参加。少年隊主演のミュージカル。

音楽フェスティバル

連載

NHK紅白歌合戦出場歴

デビュー・シングル『LOVE YOU ONLY』のヒットにより、第45回(1994年)に紅白歌合戦へ初出場を果たす。歌手デビューからわずか3か月での紅白初出場は、当時の史上最短記録だった[94]。それ以降は第68回(2017年)まで、24年連続で出場していた[95]。ジャニーズ事務所所属の歌手として、紅白歌合戦24回出場は2020年時点で最多出演記録となる[95]

年度 放送回 曲目 備考
1994年 第45回 LOVE YOU ONLY[96]
1995年 第46回 2 風になって(紅白バージョン)[97][注 6]
1996年 第47回 3 ありがとう…勇気[98]
1997年 第48回 4 フラれて元気[99]
1998年 第49回 5 Love & Peace[100]
1999年 第50回 6 愛の嵐[101]
2000年 第51回 7 みんなでワーッハッハ![102]
2001年 第52回 8 メッセージ[103]
2002年 第53回 9 花唄[104]
2003年 第54回 10 AMBITIOUS JAPAN![105]
2004年 第55回 11 自分のために 白組トップバッター[106]
2005年 第56回 12 明日を目指して![107]
2006年 第57回 13 宙船(そらふね)[108]
2007年 第58回 14 青春 SEISYuN[109]
2008年 第59回 15 雨傘[110]
2009年 第60回 16 太陽と砂漠のバラ[111]
2010年 第61回 17 advance[112]
2011年 第62回 18 見上げた流星[113]
2012年 第63回 19 KIBOU[114]
2013年 第64回 20 AMBITIOUS JAPAN![115]
2014年 第65回 21 LOVE YOU ONLY[116]
2015年 第66回 22 AMBITIOUS JAPAN![117]
2016年 第67回 23 宙船(そらふね) 東京都庁前 都民広場から生中継[118]
2017年 第68回 24 AMBITIOUS JAPAN![119]

FNS歌謡祭

FNS歌謡祭』(フジテレビ系列)には、歌手デビューの1994年に初出演して以来、2017年まで24年連続で出演していた(但し1995年・1997年・1998年はデータ不明の為、曲目・曲順共に未記載)。

年度 放送回 曲目 コラボレーション・ソロ
1994年 第23回 LOVE YOU ONLY
1995年 第24回 2
1996年 第25回 3 ありがとう…勇気
1997年 第26回 4
1998年 第27回 5
1999年 第28回 6 愛の嵐
2000年 第29回 7 みんなでワーッハッハ!
2001年 第30回 8 DR
2002年 第31回 9 ding-dong
2003年 第32回 10 AMBITIOUS JAPAN!
2004年 第33回 11 自分のために
2005年 第34回 12 明日を目指して!
2006年 第35回 13 宙船(そらふね)
2007年 第36回 14 青春 SEISYuN
2008年 第37回 15 雨傘
2009年 第38回 16 太陽と砂漠のバラ
安奈 甲斐よしひろ×長瀬智也×alan
2010年 第39回 17 NaNaNa (太陽なんていらねぇ)
タイガー&ドラゴン 横山剣×長瀬智也
2011年 第40回 18 ダイナマイトが百五十屯 小林旭×長瀬智也×武田真治
宙船(そらふね) TOKIO×吉川晃司
見上げた流星
2012年 第41回 19 羽田空港の奇跡 TOKIO×横山剣
Let's Go! 近藤真彦×TOKIO×KinKi Kids×テゴマス
2013年 第42回 20 AMBITIOUS JAPAN!
WAになっておどろう V6×ゴスペラーズ×城島茂×押尾コータロー
2014年 第43回 21 LOVE YOU ONLY
愚か者 近藤真彦×TOKIO×関ジャニ∞
LOVE, HOLIDAY.
2015年 第44回
(第1夜)
22 AMBITIOUS JAPAN!
東京ドライブ
TRUE LOVE 藤井フミヤ×長瀬智也
2016年 第45回
(第1夜)
23 宙船(そらふね) 長瀬智也×ゆず
愛! wanna be with you...
2017年 第46回
(第1夜)
24 さすらい 奥田民生×長瀬智也
エンジン
クモ
ミッドナイト・シャッフル 近藤真彦 with FNSマッチバンド(Gt.城島茂)
ハイティーン・ブギ

FNSうたの夏まつり

『FNS歌謡祭』(フジテレビ系列)の派生番組として放送開始した『FNSうたの夏まつり』(フジテレビ系列)には2015年から出演している。

年度 放送回 曲目 コラボレーション・ソロ
2015年 第4回 宙船(そらふね)
LOVE, HOLIDAY.
2016年 第5回 2 LOVE YOU ONLY
fragile

テレ東音楽祭

年度 放送回 曲目 コラボレーション・ソロ 備考
2014年 第1回 LOVE, HOLIDAY.
AMBITIOUS JAPAN!
2015年 第2回 2 AMBITIOUS JAPAN!
LOVE, HOLIDAY.
LOVE YOU ONLY
2016年 第3回 3 宙船(そらふね)
fragile
AMBITIOUS JAPAN!
2017年 第4回 4 全部抱きしめて 長瀬智也×堂本光一 堂本剛の代役
宙船(そらふね)
フラワー 長瀬智也×堂本光一 堂本剛の代役
クモ
LOVE YOU ONLY

ライブ年譜

1993年
  • 〜WE ARE SAY'S〜 With TOKIO(3/30‐5/2)
1994年
  • FIRST LIVE(1/5‐23)
  • See You Again・松竹座(5/14‐15)
  • MOVE ON(8/20‐30)
  • 日本武道館コンサート TOKIOと楽しい時代を(11/2)
  • TOKIO First Album 記念ライブ(11/3‐5)
    • (大阪IMPホール・福岡クロッシングホール)
1995年
  • Bad Boy's Business'95 コンサートツアー(3/12‐24)
    • 全国4ヶ所11公演
  • Bad Boy's Boundコンサートツアー(8/3‐9/3)
    • (福岡サンパレス・札幌市民会館・大阪厚生年金会館・名古屋市民会館・渋谷公会堂・仙台市民会館・広島アステルホール・渋谷公会堂)
1996年
  • TOKIO CONCERT TOUR 1996 風になって(1/4‐15)
    • (大阪城ホール・日本武道館・名古屋レインボーホール)
  • TOKIO CONCERT TOUR 1996 BLOWING(3/20‐5/3)
    • (北海道厚生年金会館・名古屋センチュリーホール・新潟県民会館・松本文化会館・仙台市民会館・福岡サンパレス・大阪城ホール・横浜アリーナ)
  • TOKIO CONCERT TOUR 1996 Hallelujah Go Go!(8/11‐9/29)
    • (宮城県民会館・広島郵便貯金ホール・福岡サンパレス・名古屋センチュリーホール・日本武道館・長野市民会館・新潟県民会館・石川厚生年金会館・大阪厚生年金会館・北海道厚生年金会館)
1997年
  • TOKIO CONCERT TOUR 1997 Be a HERO 〜Everybody Can Do!〜(1/5‐15)
    • (名古屋センチュリーホール・日本武道館・大阪城ホール)
  • TOKIO SPRING CONCERT WILD & MILD(3/20‐4/6)
    • (新潟県民会館・渋谷公会堂・NHKホール・北海道厚生年金会館・名古屋センチュリーホール・福岡サンパレス・大阪フェスティバルホール)
  • TOKIO SUMMER CONCERT 夏祭り'97(8/14‐9/28)
    • (名古屋センチュリーホール・大阪フェスティバルホール・渋谷公会堂・東京国際フォーラム)
  • TOKIO WINTER CONCERT BOYS & GIRLS〜この指とまれ!〜(12/20‐1998/1/7)
    • (大阪フェスティバルホール・名古屋センチュリーホール・東京宝塚劇場)
1998年
  • SUMMER CONCERT TOUR 1998 LIMITED(7/20‐8/30)
    • (渋谷公会堂・仙台サンプラザ・Zepp Sapporo・広島郵便貯金会館・福岡サンパレス・大阪フェスティバルホール・名古屋センチュリーホール・石川厚生年金会館・新潟県民会館・渋谷公会堂・東京国際フォーラム)
1999年
  • SPRING CONCERT'99 君を想うとき〜Heaven TOUR(3/26‐6/18)
    • (NHKホール・大阪フェスティバルホール・北海道厚生年金会館・宮城県民会館・名古屋センチュリーホール・福岡サンパレス・広島厚生年金会館・日本武道館)
2000年
  • TOKIO LIVE TOUR 2000 YESTERDAY&TODAY(2/12‐4/1)
    • (石川厚生年金会館・新潟県民会館・北海道厚生年金会館・宮城県民会館・大阪城ホール・九州厚生年金会館・名古屋センチュリーホール・広島郵便貯金ホール・日本武道館)
  • TOKIO CONCERT TOUR 2000 IN 台湾/香港(10/21‐26)
    • (南港101・香港Queen Elizabeth Stadium)
2001年
  • TOKIO CONCERT TOUR 2001 どいつもこいつもTKO(2/3‐4/11)
    • (石川厚生年金会館・新潟テルサ・広島郵便貯金ホール・岩手県民会館・仙台サンプラザ・北海道厚生年金会館・福岡サンパレス・熊本市民会館・大阪城ホール・名古屋センチュリーホール・日本武道館)
2002年
  • TOKIO LIVE TOUR 2002 5 AHEAD(2/2‐3/31)
    • (新潟県民会館・長野市民会館・岩手県民会館・仙台サンプラザホール・熊本市民会館・福岡サンパレス・愛知県体育館・日本武道館・大阪城ホール・旭川市民文化会館・北海道厚生年金会館・広島厚生年金会館)+台湾3公演
2003年
  • TOKIO LIVE TOUR 2003 glider(2/1‐3/30)
    • (新潟県民会館・石川厚生年金会館・岩手県民会館・宮城県民会館・福岡市民会館・熊本市民会館・大阪城ホール・北海道厚生年金会館・名古屋国際会議場センチュリーホール・日本武道館)
2004年
  • JR東海presents TOKIO Live Tour 2004 AMBITIOUS JAPAN!(1/31‐3/28)
    • (石川厚生年金会館・新潟県民会館・岩手県民会館・仙台サンプラザホール・北海道厚生年金会館・名古屋国際会議場センチュリーホール・大阪城ホール・福岡サンパレス・日本武道館・広島厚生年金会館)
  • TOKIO 10th Anniversary LIVE 2004(9/11‐19)
    • (大阪城ホール・名古屋レインボーホール・日本武道館)
2005年
  • TOKIO LIVE TOUR 2005 ACTⅡ (2/5-3/31)
    • (北海道厚生年金会館・福岡サンパレス・名古屋国際会議場センチュリーホール・石川厚生年金会館・新潟県民会館・大阪城ホール・日本武道館・広島厚生年金会館・岩手県民会館・仙台サンプラザホール)
2006年
  • TOKIO 明日を目指して! LIVE TOUR!! 2006(2/4‐3/31)
    • (石川厚生年金会館・新潟県民会館・岩手県民会館・仙台サンプラザホール・大分iichikoグランシアタ・福岡サンパレス・名古屋国際会議場センチュリーホール・北海道厚生年金会館・大阪城ホール・日本武道館)
  • TOKIO Special GIGs 2006 〜Get Your Dream〜(8/14‐9/15)
    • (Zepp Fukuoka・Zepp Sendai・Zepp Sapporo・Zepp Tokyo・Zepp Nagoya・Zepp Osaka)
2008年
  • ★TOKIO LIVE TOUR 2008★ SUGAR(3/8‐30)
    • (日本武道館・大阪城ホール・日本ガイシスポーツプラザガイシホール)
  • TOKIO SUMMER LIVE'08 SUGAR(7/27‐8/31)
    • (ウェルシティ札幌・仙台サンプラザホール・新潟県民会館・ウェルシティ金沢・盛岡市民文化ホール・福島県文化センター・佐賀市文化会館大ホール・長崎ブリックホール・広島ALSOKホール・とりぎん文化会館 梨花ホール・京都会館第一ホール・なら100年会館・パシフィコ横浜 国立大ホール)
2009年
  • TOKIO LIVE TOUR OVER 30's WORLD(9/22‐10/8)
    • (日本武道館・大阪城ホール・日本ガイシスポーツプラザガイシホール)
2011年
  • TOKIO LIVE TOUR 2011 +PLUS+(3/6‐5/30)
    • (仙台サンプラザホール・岩手県民会館・島根県民会館・広島ALSOKホール・松山市民会館・日本武道館・本多の森ホール・滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 大ホール・グランキューブ大阪(大阪国際会議場)・佐賀市文化会館 大ホール・福岡サンパレス・名古屋国際会議場 センチュリーホール・函館市民会館・ニトリ文化ホール)
    • 追加:京都会館 第一ホール
2012年
  • TOKIO LIVE TOUR 1718 (8/26‐9/23)
    • (仙台サンプラザホール・岩手県民会館・福岡市民会館・ニトリ文化ホール・郡山市民文化センター・なら100年会館大ホール・オリックス劇場・名古屋国際会議場センチュリーホール・本多の森ホール・日本武道館)
2014年
  • JRA 60th presents TOKIO 20th Anniversary Live Tour HEART (8/1‐11/2)
    • (川口総合文化センター リリアメインホール・上野学園ホール・新潟県民会館・ニトリ文化ホール・松山市民会館 大ホール・名古屋国際会議場 センチュリーホール・本多の森ホール・仙台サンプラザホール・神戸国際会館 こくさいホール・大阪国際会議場(グランキューブ大阪) メインホール・福岡サンパレス・日本武道館)

脚注

注釈

  1. ^ a b 2024年4月よりSTARTO ENTERTAINMENTとエージェント契約[3]
  2. ^ 『[[NHK紅白歌合戦』へはCDデビュー前にも少年隊光GENJIのバックダンサーとして出演したことがあった。
  3. ^ その後、WaTNiziU櫻坂46がこの記録を更新。櫻坂46は欅坂46から改名した日から初出場までの日数で計算しており、欅坂46としてはデビューから269日後に初出場している。
  4. ^ 『愛の嵐』〜『恋に気づいた夜』の3作は8cmCDケース、マキシケースの2種類で発売された(規格品番は同一)。
  5. ^ オリコンウィークリーチャートに基づく[81]
  6. ^ 「風になって」「LOVE YOU ONLY」「うわさのキッス」を順に披露。

出典

  1. ^ Greenberg, Adam. Tokio Biography - オールミュージック. 2020年4月7日閲覧。
  2. ^ a b TOKIOの男気と遊び心溢れるライブを熱望! アイドルとロックバンドのハイブリットな魅力」『Real Sound』blueprint、2017年10月30日。2020年4月7日閲覧。
  3. ^ a b 株式会社TOKIOがSTARTO ENTERTAINMENTとエージェント契約を締結、5月に新社屋へ移転”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年4月12日). 2025年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月26日閲覧。
  4. ^ a b TOKIOのプロフィール”. ORICON NEWS. oricon ME (2008年1月23日). 2021年12月21日閲覧。
  5. ^ TOKIO解散に関するお知らせ”. 株式会社TOKIO 公式サイト. 株式会社TOKIO (2025年6月25日). 2025年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月26日閲覧。
  6. ^ 「TOKIO」STARTO社とのエージェント契約を発表「これまで以上に精進」5・1新社屋移転へ”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2024年4月12日). 2024年4月12日閲覧。
  7. ^ 城島 茂(2021年4月10日アーカイブ分) - TOKIO(ジェイ・ストームズ). 2025年6月27日閲覧。
  8. ^ a b c ジャニーズ『TOKIO』に、かつて所属していた幻のメンバーKとは!!」『Middle Edge(ミドルエッジ)』株式会社ディー・オー・エム、2019年10月4日。2020年4月9日閲覧。
  9. ^ a b c 弊社所属アーティスト「TOKIO」に関するご報告 - Jonny’s net(ジャニーズ事務所). 2020年7月22日(2021年1月22日アーカイブ). / 特別インタビュー 株式会社TOKIO - マネーのまなび 100年の資産形成 日本経済新聞(日本経済新聞社).(2023年1月1日アーカイブ分): 2025年6月27日閲覧。
  10. ^ 城島茂が「株式会社TOKIO」の代表取締役社長に就任 - サンスポ(産経デジタル). 2023年10月2日(2025年6月27日アーカイブ分). 2025年6月27日閲覧。
  11. ^ 国分 太一(2021年3月11日アーカイブ分) - TOKIO(ジェイ・ストームズ). 2025年6月27日閲覧。
  12. ^ 松岡 昌宏(2020年9月20日アーカイブ分) - TOKIO(ジェイ・ストームズ). 2025年6月27日閲覧。
  13. ^ キスマイからTOKIOまで消えた”幻メンバー”の悲哀”. サイゾーウーマン. サイゾー (2013年3月1日). 2025年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月25日閲覧。
  14. ^ TATSUYA YAMAGUCHI(山口 達也)”. 2018年4月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月7日閲覧。
  15. ^ 【山口達也さん契約解除】ジャニーズ事務所が報道機関向けに文書 契約解除理由など説明 全文掲載 - 産経新聞(産業経済新聞社). 2018年5月6日. 2018年5月7日閲覧。
  16. ^ J-Storm > ARTISTS > TOKIO > Profile > 長瀬智也”. J-Storm公式サイト. ジャニーズ事務所. 2016年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月7日閲覧。
  17. ^ a b c d e f g 『TOKIO Oops! TOKIO STORY』ソニーマガジンズ、1996年12月12日、144頁。ISBN 978-4-7897-1155-5 
  18. ^ 城島茂、TOKIO継続を誓う「長瀬の中では絵がある」デビュー時キャッチフレーズで前向き”. ORICON NEWS. oricon ME (2019年9月28日). 2021年12月21日閲覧。
  19. ^ TOKIOのシングル売上ランキング”. ORICON NEWS. oricon ME. 2021年12月21日閲覧。
  20. ^ a b c d e f 【TOKIO】主なランキング記録とプロフィール”. ORICON NEWS. oricon ME. 2021年12月21日閲覧。
  21. ^ J-FRIENDSって知ってる?伝説の期間限定ユニットの魅力!”. UtaTen. 2021年12月21日閲覧。
  22. ^ 佐藤結衣 (2020年2月5日). “J-FRIENDS、再集結を望む声も V6 三宅健、KinKi Kids……ラジオで語られる特別な思い入れ”. Real Sound. blueprint. 2021年12月21日閲覧。
  23. ^ AMBITIOUS JAPAN!”. ORICON NEWS. oricon ME. 2021年12月21日閲覧。
  24. ^ 鉄道トリビア(10) 東海道新幹線は同じ形式でも2種類ある!”. マイナビニュース. マイナビ (2009年7月13日). 2021年12月21日閲覧。
  25. ^ 東海道新幹線のチャイム 20年続いた「AMBITIOUS JAPAN!」が7・20終了”. ORICON MUSIC♪. oricon ME (2023年6月15日). 2023年6月15日閲覧。
  26. ^ TOKIO/僕の恋愛事情と台所事情[DVD]”. CDJournal WEB. 2021年12月21日閲覧。
  27. ^ Mr.Traveling Man”. ORICON NEWS. oricon ME. 2021年12月21日閲覧。
  28. ^ TOKIO、新曲タイトルは中村俊輔選手が名付け親! 初のZeppツアーも開催!”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2006年6月7日). 2021年12月21日閲覧。
  29. ^ マイクロソフト、Xbox 360の新広告キャンペーンを展開 イメージキャラクタに「TOKIO」を起用”. GAME Watch. 2021年12月21日閲覧。
  30. ^ 宙船(そらふね)/do! do! do!”. ORICON NEWS. oricon ME. 2021年12月21日閲覧。
  31. ^ 入場行進曲一覧|選抜高校野球”. 毎日新聞. 毎日新聞社. 2021年12月21日閲覧。
  32. ^ Harvest”. ORICON NEWS. oricon ME. 2021年12月21日閲覧。
  33. ^ ひかりのまち/ラン・フリー(スワン・ダンスを君と)”. ORICON NEWS. oricon ME. 2021年12月21日閲覧。
  34. ^ 本日、未熟者/Over Drive”. ORICON NEWS. oricon ME. 2021年12月21日閲覧。
  35. ^ 青春(SEI SYuN)”. ORICON NEWS. oricon ME. 2021年12月21日閲覧。
  36. ^ -遥か-”. ORICON NEWS. oricon ME. 2021年12月21日閲覧。
  37. ^ 「海事関係功労者表彰」を行います。:【港湾空港功労(振興発展)】(2012年11月5日アーカイブ分) (5ページ目/5ページ)(PDF) - 国土交通省 関東地方整備局(国土交通省). 2010年7月15日. 2025年6月27日閲覧。
  38. ^ 「ザ!鉄腕!DASH!!」が「海の日表彰」を受賞! TOKIOメンバーたちがさらなる飛躍を目指す!”. WEBザテレビジョン. KADOKAWA (2010年8月8日). 2012年1月13日閲覧。
  39. ^ TOKIO、AKB48が「24時間テレビ」パーソナリティ就任”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2007年9月11日). 2021年12月21日閲覧。
  40. ^ TOKIO・松岡昌宏、日テレ“土曜9時枠”7度目主演”. ORICON NEWS. oricon ME (2011年2月23日). 2021年12月21日閲覧。
  41. ^ テレ朝フェスにラルク、事変、B'z、Perfume、9mmら集結”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2011年7月5日). 2021年12月21日閲覧。
  42. ^ TOKIOツアー武道館ファイナル公演を映画館で生中継”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2012年8月21日). 2021年12月21日閲覧。
  43. ^ TOKIO「泣くな、はらちゃん」主題歌は長瀬智也書き下ろし”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2013年1月15日). 2021年12月21日閲覧。
  44. ^ TOKIO、ジャニーズアーティスト初「JOIN ALIVE」出演”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2014年3月20日). 2021年12月21日閲覧。
  45. ^ TOKIO、Superflyが「SUMMER SONIC」初登場”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2014年3月20日). 2021年12月21日閲覧。
  46. ^ 「日本ダービー」発走前にTOKIO登場、長瀬智也が国歌独唱”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2014年5月28日). 2021年12月21日閲覧。
  47. ^ 【オリコン】TOKIO、20周年記念盤が1位 城島「記録を残せたことに感謝」”. ORICON MUSIC♪. oricon ME (2014年7月22日). 2021年12月21日閲覧。
  48. ^ TOKIO「言葉にならない」20周年ライブツアーが終了! 嵐、KAT-TUN、生田らも祝福!!”. WEBザテレビジョン. KADOKAWA (2014年11月3日). 2021年12月21日閲覧。
  49. ^ 日経エンタテインメント!(日経BP社). 2015年1月号
  50. ^ TOKIOが東京五輪フラッグツアーのスペシャルアンバサダー就任 「光栄」”. デイリースポーツ. デイリースポーツ(神戸新聞社) (2016年9月22日). 2021年12月21日閲覧。
  51. ^ TOKIO 山口達也メンバー 強制わいせつ容疑で書類送検”. NHK NEWS WEB. 日本放送協会 (2018年4月25日). 2018年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月3日閲覧。
  52. ^ TOKIO山口メンバー 芸能活動は無期限の謹慎”. NHK NEWS WEB. 日本放送協会 (2018年4月26日). 2018年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月3日閲覧。
  53. ^ TOKIOの4人謝罪 「音楽活動は白紙」”. NHK NEWS WEB. 日本放送協会 (2018年5月2日). 2018年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月3日閲覧。
  54. ^ ジャニーズ事務所 山口達也と契約解除 本人が改めて強い辞意 ジャニー社長と城島が協議し受理」『Sponichi Annex』スポーツニッポン新聞社、2018年5月6日。2018年5月6日閲覧。
  55. ^ TOKIO山口脱退、ジャニーズ事務所が退職願受理」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2018年5月6日。2018年5月6日閲覧。
  56. ^ TOKIO、音楽活動を白紙。長瀬智也「彼の音がないと形にならない」」『ハフポストBuzzFeed Japan株式会社、2018年5月2日。2023年7月27日閲覧。
  57. ^ TOKIO紅白逃す 連続出場24でストップ【落選15組の顔ぶれ】」『デイリースポーツ』デイリースポーツ(神戸新聞社)、2018年11月14日。2018年11月25日閲覧。
  58. ^ a b c 弊社所属アーティスト「TOKIO」に関するご報告”. Johnny's net. ジャニーズ事務所 (2020年7月22日). 2020年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月12日閲覧。
  59. ^ 「TOKIO」子会社設立!長瀬だけ独立 残る3人“出向”城島が社長 事務所が“特例”許可か」『スポーツニッポン』株式会社スポーツニッポン新聞社、2020年7月22日。2025年7月5日閲覧。
  60. ^ TOKIO国分太一さんが番組降板 日テレ「問題行為を複数確認」”. 朝日新聞. 朝日新聞社 (2025年6月20日). 2025年6月20日閲覧。
  61. ^ 弊社所属タレントに関するお知らせ”. 株式会社TOKIO 公式サイト. 株式会社TOKIO (2025年6月20日). 2025年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月26日閲覧。
  62. ^ TOKIOが解散を発表「このような状態になった以上…」31年の歴史に幕 - ABEMA TIMES(ABEMA). 2025年6月25日. 2025年6月25日閲覧。
  63. ^ TOKIO解散に関するお知らせ”. 株式会社TOKIO 公式サイト. 株式会社TOKIO (2025年6月25日). 2025年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月26日閲覧。
  64. ^ 【ノーカット】「申し訳ない」と松岡昌宏さん TOKIO解散で - YouTube
  65. ^ TOKIO電撃解散も日テレ「鉄腕DASH」継続へ 城島と松岡には引き続き出演依頼する方針”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2025年6月25日). 2025年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月25日閲覧。
  66. ^ “社長”城島茂、株式会社TOKIOの役割分担説明「5人の絆は変わらない」 福島で名刺作り企画も”. ORICON NEWS. oricon ME (2020年7月25日). 2021年4月6日閲覧。
  67. ^ 株式会社TOKIOの企業情報”. カイシャリサーチ. 株式会社カルモ. 2025年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月26日閲覧。
  68. ^ 「株式会社TOKIO」登記簿が閲覧可能に 代表取締役は城島茂社長ではなかった JCASTニュース(ジェイ・キャスト). 2020年7月29日. 2020年7月29日閲覧。
  69. ^ 株式会社TOKIO始動映像、福島と日本橋で撮影 「若いクリエイター」への思いも”. マイナビニュース. マイナビ (2021年4月1日). 2021年4月6日閲覧。
  70. ^ TOKIO新プロジェクトへ、国分太一社長の新会社設立「初めての1人暮らしみたいです」”. 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社 (2022年5月5日). 2022年6月16日閲覧。
  71. ^ 城島茂が「株式会社TOKIO」の代表取締役社長に就任”. サンスポ. 産経デジタル (2023年10月2日). 2025年6月25日閲覧。
  72. ^ 城島茂、新エージェント会社との契約は「協議中」ファンに感謝し「いろいろと考えている最中」”. 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社 (2023年10月7日). 2025年6月25日閲覧。
  73. ^ TOKIO、3ショット&壁に記念サイン添え“新オフィス”引っ越し報告”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年5月10日). 2024年5月24日閲覧。
  74. ^ #業務連絡 遅くなりましたが、無事にオフィスの引っ越しが完了しておりますこと、ご報告します🫡 新しいオフィスで、新たな時代を作って参ります! さて、クイズです「壁にサイン書こう!」って言い出したのは誰でしょう?👔🧢🕶️”. 株式会社TOKIO(@tokioinc_2021)のポスト(X) (2024年5月9日). 2025年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月26日閲覧。
  75. ^ 株式会社TOKIO 残務処理後に廃業へ 21年に設立 城島が社長、国分が企画、松岡が広報」『Sponichi Annex』スポーツニッポン新聞社、2025年6月25日。2025年6月25日閲覧。
  76. ^ TOKIO-BA”. TOKIO-BA. 2025年7月5日閲覧。
  77. ^ 株式会社TOKIO廃業へ 「TOKIO-BA」も閉園:福島ニュース”. 福島民友新聞社. 2025年7月5日閲覧。
  78. ^ TOKIO、11年から福島県CMノーギャラだった 日刊スポーツ 2015年7月31日、同10月23日閲覧。
  79. ^ 高橋隆輔「福島県庁に「TOKIO課」設置 連携して県の魅力発信」『毎日新聞』毎日新聞社、2021年4月1日。2021年4月3日閲覧。
  80. ^ 福島県庁内に『TOKIO課』設置”. TOKIO課. 福島県 (2022年10月28日). 2024年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月26日閲覧。
  81. ^ a b TOKIOのシングル作品”. ORICON STYLE. オリコン. 2016年3月1日閲覧。
  82. ^ TOKIOデビュー17周年に17曲入りアルバム「17」発売”. 音楽ナタリー. 2022年1月19日閲覧。
  83. ^ TOKIO、NHKスペシャル「食の起源」ナビゲーター就任”. ORICON NEWS. 2022年9月7日閲覧。
  84. ^ 日テレ、「ザ!鉄腕!DASH!!」継続方針変わらず…TOKIOが電撃解散発表も”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2025年6月25日). 2025年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月25日閲覧。
  85. ^ 日本テレビ、『鉄腕DASH』への城島茂と松岡昌宏の出演は継続 TOKIO解散受け発表:中日スポーツ・東京中日スポーツ”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. 2025年6月25日閲覧。
  86. ^ TOKIO起用継続 73.9%が賛成 県産農林水産物のCMなど福島県の方針《福島県民世論調査》”. もっと!ぐっと!福テレ. 2023年10月21日閲覧。
  87. ^ 『フォートナイト』TVCMにTOKIO出演 城島「島に降り立つ設定が大好物」”. KAI-YOU.net. 2022年9月7日閲覧。
  88. ^ TOKIO:ゲームキャラのコスプレで熱血指導!の新CM公開 撮影で松岡が城島気遣う様子も”. MANTANWEB. 2022年9月7日閲覧。
  89. ^ TOKIO“ダバダ”の調べと共にカッコいい大人の仲間入り、壇上でコーヒー味わい「大人な会見ですよね…」(イベントレポート)”. 音楽ナタリー. 2022年9月7日閲覧。
  90. ^ テレ朝ドリームフェス最終発表でクロマニヨンズ追加”. 音楽ナタリー. 2022年9月7日閲覧。
  91. ^ 夏フェスでダイブ続出! なぜTOKIOは音楽ファンに認められたのか?”. All About NEWSー. 2021年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月7日閲覧。
  92. ^ TOKIO、サマソニで喝采浴びる 専門記者が見た彼らの“ステージング力”とは?”. Real Sound. 2022年9月7日閲覧。
  93. ^ 「月刊TVfan」3月号”. TVfanweb. 2025年7月12日閲覧。
  94. ^ 坂下朋永 (2020年11月16日). “嵐は10年目で「やっと」だったのに... Snow ManとSixTONES、デビュー年の紅白出場は「早すぎる」のか?”. J-CAST ニュース. 株式会社ジェイ・キャスト. 2021年8月3日閲覧。
  95. ^ a b TOKIO、25年連続出場ならず/紅白」『サンスポ』2018年11月15日。2021年8月3日閲覧。
  96. ^ TOKIO、紅白連続出場「24」で止まる…ファン複雑「悲しい」出場は「難しいだろうな」”. MusicVoice (2018年11月15日). 2024年1月20日閲覧。
  97. ^ NHK紅白歌合戦ヒストリー”. NHK. 2024年1月20日閲覧。
  98. ^ NHK紅白歌合戦ヒストリー”. NHK. 2009年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月20日閲覧。
  99. ^ NHK紅白歌合戦ヒストリー”. NHK. 2024年1月20日閲覧。
  100. ^ NHK紅白歌合戦ヒストリー”. NHK. 2024年1月20日閲覧。
  101. ^ NHK紅白歌合戦ヒストリー”. NHK. 2024年1月20日閲覧。
  102. ^ NHK紅白歌合戦ヒストリー”. NHK. 2009年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月20日閲覧。
  103. ^ NHK紅白歌合戦ヒストリー”. NHK. 2009年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月20日閲覧。
  104. ^ NHK紅白歌合戦ヒストリー”. NHK. 2009年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月20日閲覧。
  105. ^ NHK紅白歌合戦ヒストリー”. NHK. 2009年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月20日閲覧。
  106. ^ NHK紅白歌合戦ヒストリー”. NHK. 2009年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月20日閲覧。
  107. ^ 今年は「スキウタ」1位を全員でも歌う!紅白歌合戦曲目発表!”. ORICON NEWS (2005年12月22日). 2024年1月20日閲覧。
  108. ^ 第57回紅白歌合戦”. nikkansports.com. 2024年1月20日閲覧。
  109. ^ 第58回紅白歌合戦”. nikkansports.com. 2024年1月20日閲覧。
  110. ^ 第59回紅白歌合戦”. nikkansports.com. 2024年1月20日閲覧。
  111. ^ 『第60回NHK紅白歌合戦』曲順正式決定 トリは北島三郎とDREAMS COME TRUE”. ORICON NEWS (2009年12月27日). 2024年1月20日閲覧。
  112. ^ 『第61回NHK紅白歌合戦』曲目発表 8組がメドレーに”. ORICON NEWS (2010年12月21日). 2024年1月20日閲覧。
  113. ^ 『第62回NHK紅白歌合戦』歌唱曲発表 聖子親娘デュエット 嵐・AKB・KARAはメドレー”. ORICON NEWS (2011年12月20日). 2024年1月20日閲覧。
  114. ^ 第63回NHK紅白総まとめ『リハの様子から出場者リスト、関連ニュースまで☆最新情報をお届け』”. ORICON NEWS (2014年12月8日). 2024年1月20日閲覧。
  115. ^ 【紅白リハ】TOKIO、20周年に向け「いいきっかけに」”. ORICON NEWS (2013年12月29日). 2024年1月20日閲覧。
  116. ^ TOKIO、20年目紅白は感謝の「LOVE YOU ONLY」、会見で意気込み語る”. 音楽ナタリー (2014年12月30日). 2024年1月20日閲覧。
  117. ^ TOKIO「ザッツ、AMBITIOUS JAPAN!」パワフルパフォーマンスで沸かす<紅白本番>”. モデルプレス (2015年12月31日). 2024年1月20日閲覧。
  118. ^ 【紅白】TOKIO、ジャニーズ初の中継出演 都庁前から「宙船」歌う」『ORICON NEWS』オリコン、2016年12月31日。2021年8月3日閲覧。
  119. ^ <紅白リハ>TOKIO、茶目っ気ポーズの国分太一にニノがツッコミ”. MusicVoice (2017年12月30日). 2024年1月20日閲覧。

外部リンク



TOKIO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 13:42 UTC 版)

バンプレストオリジナルのキャラクター一覧」の記事における「TOKIO」の解説

サングラス着用した外国人台詞全て英語。

※この「TOKIO」の解説は、「バンプレストオリジナルのキャラクター一覧」の解説の一部です。
「TOKIO」を含む「バンプレストオリジナルのキャラクター一覧」の記事については、「バンプレストオリジナルのキャラクター一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「tokiO」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「tokiO」の関連用語

tokiOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



tokiOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTOKIO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバンプレストオリジナルのキャラクター一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS