らじらー!とは? わかりやすく解説

らじらー!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 23:38 UTC 版)

らじらー!(サタデー、サンデー)
ジャンル 情報番組トーク番組
放送方式 生放送
放送期間 土曜日
2015年4月4日 - 2024年3月30日
日曜日
2015年4月5日 -
放送時間 毎週日曜日 20:05 - 22:55
(ニュース中断あり)[注 1]
放送局 NHKラジオ第1放送
NHKワールド・ラジオ日本
出演 日曜日
藤森慎吾オリエンタルラジオ
川﨑桜(乃木坂46)(奇数週)
五百城茉央(乃木坂46)(偶数週)
テーマ曲 番組オリジナルのインストゥルメンタル
(OP・ジングル)
RADIO FISH「GOOD BYE」
(ED、日曜)
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

らじらー!』は、NHKラジオ第1で放送されているラジオ番組である。土曜日放送の『らじらー! サタデー』と日曜日放送の『らじらー! サンデー』からなる。

概要

前番組『wktkラヂオ学園』をパワーアップさせ、新しい10代・20代向けのラジオ番組として、2015年4月4日放送開始[1]。声優を起用したコーナーや、インターネット連動の小説を取り上げるなど、若年層の「生活形式や関心ごと」にスポットを当てる[2]。番組タイトルの『らじらー!』とは「ラジオする人」を意味し、ラジオを聴くだけでなく、メールTwitter・電話などを通して番組に参加することで「ラジオを楽しむ人」を増やしていくことを番組コンセプトとしている[3]

過去に放送した10代向け番組の『週刊情報サラダ』や『渋マガZ』などと同様に、現役学生のスタッフが番組制作補助に携わっている[注 2]

キャッチフレーズは「週末、ラジオで待ってるよ!」。

テーマ曲は、バンド「シクラメン」の音楽プロデューサーである電球が担当した。

『らじらー!サンデー』は、放送内容をテキストにまとめて「読むらじる」に記載して公式ブログを補完している。

来歴

2016年9月3日・4日の両日に、NHKネットラジオ らじる★らじる札幌広島松山福岡で配信を開始することに伴い、『北海道まるごとラジオ』・『ひろしま コイらじ』・『四国だ!ゴーゴー』・『はっけんラジオ』とコラボ企画を放送した[注 3]

2017年4月9日から2018年4月1日まで『らじらー!サンデー』は、20:05 - 20:55(『らじらー!サンデー第1部・パワーボイスA[注 4])、21:05 - 23:00の2部構成で放送していたが[4]、『パワーボイスA』が隔週火曜日20:05枠に移動するため、2018年4月8日から再び3時間の生放送に戻った[5]。2019年春季改編に伴い、基幹局[注 5]のニュース・気象情報が10分前倒しとなり、20:05 - 22:55となった。

2019年8月3日放送分で放送回数が200回を突破した。

2020年4月4日・5日放送分はCOVID-19予防のため、スタジオ内の入室は2名に制限し[注 6]、机を2メートル離して、アクリルボードで仕切り、楽曲放送中にスタジオの出入口を解放し換気するなど感染対策して生放送したが緊急事態宣言が発表されたため、4月11日から6月14日放送分までは過去の放送を再編集した傑作選として放送し、6月20日・21日放送分より生放送を再開した[注 7]

2020年10月4日放送分をもって、放送開始から『らじらー! サンデー』のMCを務めてきたオリエンタルラジオ中田敦彦が海外へ移住するため卒業。スタジオからオリラジが、星野・大園はリモートで出演した。

2021年11月7日放送分から、新型コロナウィルス感染症拡大防止のための緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が全面的に解除されたことを受け、乃木坂46のメンバーのスタジオ出演が再開され、[注 8]2021年12月5日放送分からコロナ禍以前とほぼ同様の出演体制に戻ったが、再度東京都にまん延防止等重点措置がとられた2022年1月放送分はゲストMCが別スタジオからのリモート出演となり、2022年2月放送分では再び乃木坂46のメンバーはリモート出演であった。

2024年3月30日放送分をもって『らじらー!サタデー』は終了し[6][7]、2012年から12年間続いたラジオ第1放送の土曜日夜間帯の若年層向け番組は姿を消す。後番組は、20時台に『梶裕貴のラジオ劇場』(金曜20時台から曜日移動の上、毎週放送に移行)、21時台に『古家正亨のPOP★A』(土曜日14・15時台から時間移動)、22時台は単発枠を編成する「ラジオスペシャル」をそれぞれ1時間ずつ割り当て生放送する[8]

コーナー

土曜日『らじらー! サタデー』

八乙女光伊野尾慧が担当する20時台はラジオセンターCR132スタジオから[注 9]浜中文一Lil かんさいAぇ! groupのメンバーが担当する21時台と、Travis JapanHiHi Jets美 少年が交代で担当する22時台はCR131スタジオから[注 9]生放送する。

日曜日『らじらー! サンデー』

ラジオセンターCR131スタジオから生放送[注 10]

RAPで教えて!NOGIZAKACHAN
リスナーから送られた乃木坂46メンバーの情報を、藤森がRAPで紹介するコーナーである。原則として該当メンバーが番組初登場の時のみ行われる。
乃木坂メンバーに必殺技を授けよう
リスナーから送られた乃木坂46メンバーにぴったりの必殺技を紹介するコーナーである。「RAPで教えて!NOGIZAKACHAN」同様に該当メンバーが番組初登場時のみ行われる。
乃木坂ブロードウェイ
早川とゲストの乃木坂46メンバー・中田(中田卒業後はゲストMC)と藤森が、リスナーが送られた大まかな設定を元にアドリブで演技をするコーナーである。
DJみなみの、そんなバカな…。
星野担当時[注 11]に実施していた。リスナーから送られた悩み相談のメールに星野がDJ風に回答し、乃木坂46の「そんなバカな…」の曲紹介をするコーナーであった。
緊急企画
ゲストの乃木坂46メンバーに関連したコーナー。主に21時台ラストで投稿を募集し、22時台初頭で募集締め切りと同時に行われる[注 12]。最近ではメンバーの個人的クイズを出題することが多い。2019年9月22日放送分の遠藤さくらクイズで、答えが「水」であったことから、オリラジから「水クイズ」といじられた。
対決企画
早川とゲストの乃木坂46メンバーが、様々な事柄についてリスナーからの投稿に答え、どちらが勝者かをリスナーにホームページ上から投票してもらうコーナー。中田(中田卒業後はゲストMC)と藤森がセコンドとして付き、対決を盛り上げる。前々任の中元日芽香が担当した時期は、中田が中元に、藤森がゲストの乃木坂46メンバーに付くことが多かった。その後は藤森が事前に勝者を予想しセコンドに付く、いわば「勝ち馬に乗る」状態が続いていた。2020年からはメンバーが1時間毎の出演になっていた時期には行われてなかった。
みなみの、コラっ
星野担当時に実施していた。リスナーから送られた些細な悪事に対して、星野に叱咤されるコーナーであった。2020年10月以降はゲストMCの持ちネタも追加した。

土・日共通

リクエスト
リスナーから寄せられた聴いてほしい、リスナーの想い出に残る楽曲などのリクエスト。ジャンルは不問で大半は邦楽である。土曜日と日曜日共に、MCやゲストがジャニーズ事務所RADIO FISH・乃木坂46のメンバーであるため、それらグループの曲が多い。
お便り
番組の感想・意見・その週の投稿テーマ・パーソナリティ・ゲストへのメッセージなど。日曜日では、乃木坂46のメンバーからメッセージが届くこともある。

出演者

MC

日曜日
過去のMC
土曜日
日曜日
  • 澄川龍一(20時 - 21時・2015年4月5日 - 2017年4月2日) - 「歌う若手声優」を中心に若手声優を1人ずつ取り上げ、キャリアやキャラクターの魅力を声優自らが語る「声優アーツ」を担当[26]
  • 中元日芽香(当時:乃木坂46)(21時 - 23時・2015年4月5日 - 2017年11月19日[注 34][3][27][28]
  • 秋元真夏(当時:乃木坂46)(21時 - 23時・2017年1月29日 - 2017年3月19日[注 35][29]
  • SKE48(21時 - 23時・2015年4月12日 - 2018年3月25日、偶数週に1 - 4名程度で交代出演)[3]
  • 井上小百合(当時:乃木坂46)(2017年12月3日 - 2018年4月1日、奇数週日曜担当 / 2018年4月8日 - 2019年2月10日、偶数週日曜担当)[28][30]
  • 中田敦彦(オリエンタルラジオ・RADIO FISH)(2015年4月5日 - 2020年10月4日、2021年8月22日、2022年1月30日)[3][注 36]
  • 大園桃子(当時:乃木坂46)(2019年4月14日 - 2021年8月22日、偶数週日曜担当)[31][注 37][注 38][注 39][注 40]
  • 星野みなみ(当時:乃木坂46)(2018年4月15日 - 2022年1月30日、奇数週日曜担当)[注 41][注 39][注 42][注 43][32]
  • 樋口日奈(当時:乃木坂46)(2022年7月17日 - 2022年9月18日、奇数週日曜担当)[注 44]
  • 早川聖来(当時:乃木坂46)(2021年9月26日 - 2022年1月23日、偶数週日曜担当 / 2022年2月5日 - 2022年6月19日、毎週日曜担当 / 2022年10月9日 - 2023年8月20日、奇数週日曜担当)[33][注 39][注 45]
  • 吉村崇平成ノブシコブシ)(2020年11月8日、11月15日、12月27日、2021年2月14日、4月18日 - 2024年3月17日までゲストMC)[注 46]
  • 佐藤璃果乃木坂46)(2022年7月24日 - 2024年3月24日、偶数週日曜担当)[34]
  • 斉藤慎二ジャングルポケット・2020年12月20日、2021年3月14日、4月4日以降週替わり)[注 47]

MCの変遷表

らじらー! サタデーMCの変遷
期間 全時間帯 20時台 21時台 22時台
2015年4月4日 - 2016年3月27日 不在 八乙女光・
伊野尾慧
(Hey! Say!
JUMP)
加藤シゲアキ(NEWS)
ゴリ(ガレッジセール)
2016年4月2日 - 2019年3月30日 安井謙太郎
髙橋優斗
Sexy Zone
2019年4月6日 - 2020年3月28日 浜中文一
なにわ男子
SixTONES
Snow Man
Travis Japan
2020年4月4日 - 2021年3月27日 浜中文一
なにわ男子
Lil かんさい
Aぇ! group
2021年4月3日 - 10月30日 Travis Japan
HiHi Jets
美 少年
2021年11月6日 - 2022年1月29日 浜中文一
Lil かんさい
Aぇ! group
2022年2月5日 - 3月26日 伊野尾慧
(Hey! Say!
JUMP)
2022年4月2日 - 11月19日 HiHi Jets
美 少年
7 MEN 侍
2022年11月26日 - 2023年4月1日 八乙女光・
伊野尾慧
(Hey! Say!
JUMP)
2023年4月8日 - 11月25日 浜中文一
関西ジャニーズJr.
2023年12月2日 - 23日 濱口優
有野晋哉
(よゐこ)
増田英彦
岡田圭右
(ますだおかだ)
2024年1月13日 - 3月30日 関西ジャニーズJr.
らじらー! サンデーMCの変遷
MC・サブMC アシスタントMC
期間 期間 奇数週担当
(第1・3・5週)
期間 偶数週担当
(第2・4週)
2015年4月5日 -
2017年4月2日
MC
中田敦彦・藤森慎吾
(オリエンタルラジオ・
RADIO FISH)
サブMC
澄川龍一
2015年4月5日 -
2017年1月22日
中元日芽香
(当時:乃木坂46)
2015年4月12日 -
2018年3月25日
SKE48
2017年1月29日 - 3月19日 秋元真夏
(当時:乃木坂46)
2017年4月2日 - 11月19日 中元日芽香
(当時:乃木坂46)
2017年4月9日 -
2020年10月4日
MC
中田敦彦・藤森慎吾
(オリエンタルラジオ・
RADIO FISH)
2017年12月3日 -
2018年4月1日
井上小百合
(当時:乃木坂46)
2018年4月15日 -
2021年9月19日
星野みなみ
(当時:乃木坂46)
2018年4月8日 -
2019年2月10日
井上小百合
(当時:乃木坂46)
2019年3月10日 -
24日
星野みなみ
(当時:乃木坂46)
2019年4月14日 -
2021年8月22日
大園桃子
(当時:乃木坂46)
2020年10月11日 - MC
藤森慎吾
(オリエンタルラジオ・
RADIO FISH)
ゲストMC[注 13]
2021年10月3日 -
17日
不在 2021年9月26日 -
2022年6月12日
早川聖来
(当時:乃木坂46)
2021年11月7日 -
2022年1月30日
星野みなみ
(当時:乃木坂46)
2022年2月6日 -
6月19日
早川聖来
(当時:乃木坂46)
2022年7月17日 -
9月18日
樋口日奈
(当時:乃木坂46)
2022年7月24日 -
2024年3月24日
佐藤璃果
(乃木坂46)
2022年10月2日 -
2023年8月20日
早川聖来
(当時:乃木坂46)
2023年10月1日 - 川﨑桜
(乃木坂46)
2024年5月12日[注 48] - 五百城茉央
(乃木坂46)

放送時間

  • 日曜日 20:05 - 22:55
(中断:20:55 - 21:05頃=全国の気象情報道路交通情報、9時のNHKニュース、21:55 - 22:05頃=基幹局[注 5]のニュース・気象情報・交通情報、10時のNHKニュースを挿入)
  • 過去の放送時間
    • 土曜日・日曜日 20:05 - 23:00(2015年4月4日 - 2019年3月31日)
    • 土曜日 20:05 - 22:55(2019年4月6日 - 2024年3月30日)
期間 放送時間
2015.04.04 2019.03.31 20:05 - 23:00(150分)
2019.04.06 現在 20:05 - 22:55(150分)
時間帯別
期間 20時台 21時台 22時台
2015.04.04 2019.03.31 20:05 - 20:55(50分) 21:05 - 21:55(50分) 22:10 - 23:00(50分)
2019.04.06 現在 22:05 - 22:55(50分)

公開生放送・収録

  • 2015年6月7日:NHK東日本大震災プロジェクト関連の公開生放送「らじらー!サンデーin福島」(20:05 - 23:00)
  • 2016年10月10日:ラジオセンター505スタジオ「Nスポ!2016」の公開生放送「らじらー!in Nスポ!」(11:05 - 11:50)[35]
  • 2017年
  • 2018年
    • 3月4日:NHK東日本大震災プロジェクト関連兼仙台局新局舎杮落としの公開生放送「らじらー!サンデーin仙台」(21:05 - 23:00)
    • 4月28日:NHK東日本大震災プロジェクト関連兼仙台局開局90周年記念の公開生放送「らじらー!サタデーin仙台」(20:05 - 23:00)
    • 10月14日:金沢局新局舎杮落としの公開生放送「らじらー!サンデーin金沢」(20:05 - 23:00)
    • 11月10日:静岡局秋季局舎開放の公開生放送「らじらー!サタデーin静岡」(20:05 - 23:00)
  • 2019年8月24日:中部ブロック合同企画[注 50]兼「Nスポ!2019 -NAGOYA-」の公開生放送「らじらー!サタデーin名古屋」(20:05 - 22:55)
  • 2020年8月15日:終戦75年・#あちこちのすずさんプロジェクト2020関連の収録放送「らじらー!サタデーin広島」(20:05 - 22:55[注 51]
  • 2021年12月19日:咲かせよう千葉2021関連の公開生放送「らじらー!サンデーin千葉」(20:05 - 22:55[注 52]
  • 2023年7月9日:盛岡市民文化ホール 小ホールでの公開収録[注 53](2023年6月27日)「らじらー!サンデーin盛岡」(20:05 - 22:55)

派生番組

  • 『15時間オリエンタルラジソン』(ラジオ第1・2017年12月29日、8:05 - 23:00)
  • 『オリエンタルラジオのNHK15時間ラジオ』(ラジオ第1・2018年12月29日、8:05 - 23:00)
  • 今日は一日“乃木坂46”三昧』(NHK-FM・2021年1月11日、12:15 - 21:15)
  • 『乃木坂46の“23:00、何してる?”』(NHK-FM・2021年12月27日 - 30日&2022年1月1日 - 3日、23:00 - 23:05)
  • 『今日は一日“乃木坂46”三昧 〜第二章〜』(NHK-FM・2022年2月11日、12:15 - 18:50・21:30 - 翌12日0:00)

ご当地版

  • 放課後ラジオこまち(ラジオ第1) - 毎月最終金曜 17:05 - 17:55に放送されている秋田ローカルの若者向け番組。俗称として「秋田版らじらー!」として位置づけられている。出演は倉沢宏希アナウンサー、浅田春奈アナウンサー、ねじ
  • 六本松サテライト(NHK-FM) - 毎週金曜 23:00 - 23:50に放送されている九州・沖縄ブロックの若者向け番組。俗称として「九州・沖縄版らじらー!」として位置づけられている。出演は栗田善太郎松隈ケンタ(第1週 - 第3週[注 54])、パラシュート部隊(最終週・2021年度以降)。過去の出演者は九星隊(最終週・2020年度)。2018年4月から2020年3月までは毎月最終金曜にがめにラジオとして放送していた。がめにラジオの出演は九星隊(2019年度MC)、C&K(2018年度MC)。
  • かんさい子どもおうえん!ラジオ〜休み明け、つらいみんなへ〜(ラジオ第1)- 不定期に一度放送されている関西ブロックの若者向け番組。俗称として「関西版らじらー!」として位置づけられている。
  • 放課後なまらじお(ラジオ第1)- 不定期に一度放送されている北海道ブロックの若者向け番組。俗称として「北海道版らじらー!」として位置づけられている。出演は鈴木遥アナウンサー、遠山大輔グランジ)。
  • Uta-Tubeラジオ(ラジオ第1) - 不定期に一度放送それている中部ブロック向けの若者向け番組。俗称として「中部版らじらー!」として位置づけられている。

脚注

注釈

  1. ^ 国政選挙期間中(衆議院議員選挙参議院議員選挙)は関東地方・東海地方・近畿地方・福岡県及び長崎県島嶼部と大分県の一部地域に限り20時台のみ政見放送を実施する場合あり(政見放送終了後は10分〜20分程度フィラーとしてのつなぎ番組を放送)。Jリーグクラブを保有する地域放送局では、20時台にサッカー中継を実施する場合あり(但し、19:00キックオフの日に限る)。その場合政見放送を実施しない地域及びサッカー中継を行わない地域と国際放送は東京からの裏送りで対応。
  2. ^ このことは放送中に時折紹介されている。
  3. ^ 4番組とも『先読み!夕方ニュース』の17時台差し替え枠となっている。
  4. ^ 20時台に放送していたコーナー「声優アーツ」をリニューアル
  5. ^ a b 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・松山・福岡の事を指す。
  6. ^ このため、日曜日の放送は出演者が3人以上となることから乃木坂46は電話・リモート出演の形で対応。
  7. ^ 放送再開した6月21日は当初、藤森がスタジオで進行し、中田と乃木坂46メンバーは電話での出演だったが、中田の電話の音声が粗かったことから急遽中田が本人の発言でNHK放送センターまで出向き、途中からスタジオでの出演に変更された。放送再開以降は中田と乃木坂46メンバーは原則としてリモート出演(星野・大園→早川は原則として1時間のみ出演し、それ以外の時間帯は他の乃木坂46メンバーが交代で出演していた)を継続していた。
  8. ^ 藤森と週替わりのゲストMCと乃木坂46メンバー1人の3人で出演。乃木坂46のメンバーはリモート出演の時と同様に1時間交代で出演。
  9. ^ a b コンサートツアー期間中は開催地のNHK地方局から。
  10. ^ 乃木坂46が全国ツアー期間中や地方での個別握手会などの場合は開催地のNHK地方局から出演。それらが東京で開催される場合は終了後メンバーのスタジオ到着までをオリエンタルラジオ(中田卒業後はゲストMCと藤森)のみで進行し、当日出演のメンバーはスタジオに向けて移動中の車内等からの中継で出演する。ただし、2018年7月8日と2019年9月1日は全国ツアー開催中の神宮球場から藤森が生中継で様子をレポートした。
  11. ^ 2020年2月2日は星野が体調不良により欠席。代わって当日のゲストであった堀未央奈が担当した。
  12. ^ 但し、高校生メンバーに限り20時台ラストで投稿募集し、21時台初頭で募集締め切りと同時に行われる。
  13. ^ a b 2021年4月4日以降、吉村崇・KAƵMA・横澤夏子・斉藤慎二が週替わりで出演している。9月からは産休中だった横澤の代わりに長谷川忍が出演する。
  14. ^ 2022年1月の放送では、ゲストMCと藤森のどちらかは乃木坂46メンバーのいるスタジオとは別のスタジオからの出演となった。
  15. ^ 藤森欠席時はその日に出演するゲストMCがメインMCを代行する。
  16. ^ 2022年1月19日以前の出演回は本名の「池田一真」名義で出演。
  17. ^ 2021年8月22日の放送を最後に産休に入り、3月から活動再開。
  18. ^ 横澤が産休に入ったことに伴う代わりのゲストMC。
  19. ^ パニック障害治療のため一時休演。
  20. ^ 22時以降の生番組出演は児童福祉法34条並びに労働基準法56条に抵触する恐れがあり(いわゆる34協定・56協定)、録音で出演していたが、2018年3月31日放送分より生番組出演が可能となった。
  21. ^ a b 2019年4月期から2021年3月期の間、SixTONES、Snow Man、Travis Japanが週替わりで1 - 2名程度交代出演。
  22. ^ 2020年4月から2021年3月までは放送週に限り、SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャルニッポン放送)と両方出演するメンバーは放送終了後に神南から有楽町へ移動していた。
  23. ^ 2020年12月26日はSnow Man休演に伴い代理出演。
  24. ^ メンバーの一人が一連の週刊誌報道沙汰発生のため、該当メンバーは一部期間の出演を休止。
  25. ^ メンバーの一人が2020年12月21日のPCR検査の定期受診で陽性判定、残りのメンバーと担当マネージャーが陰性判定が判明し、メンバーの一人がCovid-19発症に伴い同年12月23日に保健所から残りのメンバーと担当マネージャーの濃厚接触者が判明し、メンバーの一人が宿泊療養、残りのメンバーと担当マネージャーが自宅待機となり12月26日放送分は休演。
  26. ^ なにわ男子は2021年10月からオールナイトニッポンPremiumに出演しているが、同日に当番組と両方出演するメンバーはいなかった。
  27. ^ 番組の降板については明言されていないが、2021年11月頃には出演者の名前からなにわ男子の名前が削除された。
  28. ^ 2022年1月29日の当番組の放送で、突発性難聴の治療のため一定期間の活動休止を発表し、この日の放送をもって活動休止。その後同年11月26日放送分より再び出演。
  29. ^ 2020年8月4日に『めざましテレビ』(フジテレビ)の人気コーナーである『イノ調』のロケ収録に参加し、8月5日にPCR検査を受診後陰性判定が判明し8月6日に倦怠感があり、8月13日に再度PCR検査を受診し陽性判定が判明し新型コロナウイルス感染症発症に伴い8月22日29日放送分は休演し、9月5日放送分より復帰。休演期間中はHey! Say! JUMPの残りメンバーから1名程度出演する。
  30. ^ 2016年7月23日放送分は、『FNS27時間テレビフェスティバル!』出演に伴い通常のCR132スタジオを飛び出してフジテレビに『らじらー!』のスタッフを派遣し、放送メディア及び局の垣根を越えての2元生放送を行った。翌7月24日のエンディングクレジットに製作協力として『NHKラジオ・『らじらー!』スタッフ一同』が表記された。
  31. ^ 2023年4月1日放送分まではAぇ! groupLil かんさいのメンバーから1 - 2名程度が出演していたが、4月8日放送分からは両グループに加えてBoys beAmBitiousのメンバーの中から2 - 4名がシャッフルで出演する形式へと変更された。ただし児童福祉法第34条並びに労働基準法第56条に抵触するため、Boys beの中学生メンバーは出演しない。
  32. ^ メンバーの髙橋優斗は2016年4月から2019年3月まで21時台のMCを担当していた。
  33. ^ 未成年メンバーがいる場合は児童福祉法第34条並びに労働基準法第56条に抵触するため事前収録する場合あり(いわゆる34協定・56協定)。
  34. ^ 体調不良による休業期間(2017年1月28日から3月26日まで)を除く。
  35. ^ 中元日芽香が休業中の代役。
  36. ^ 2017年4月16日から同年9月まで、テレビ朝日系列の日曜21:58 - 22:59に放送されていた『しくじり先生 俺みたいになるな!!』で、「特別講師」として不定期出演していたが、『しくじり先生』放送中でも当番組には出演していた。
  37. ^ 2020年1月19日は奇数週であったが、本来担当する星野が『NOGIZAKA46 LIVE in Taipei 2019』に出演の為休演。替わって大園が担当した。
  38. ^ 2020年3月8日は体調不良のため欠席。代わって4期生の田村真佑が代打で担当した。
  39. ^ a b c 2020年4月から2021年11月までと2022年2月の放送では星野と大園→早川は1時間(20時)のみの出演となり、星野・大園→早川が出演しない時間帯(21時台・22時台)はほかの乃木坂46メンバーが1時間交代で出演していた。
  40. ^ 2021年5月2日は体調不良のため欠席。代わって4期生の早川聖来(本来22時台で出演予定。予定どおり22時台も出演)が代打で担当(20時台。本来担当する5月9日に『9th YEAR BIRTHDAY LIVE 〜3期生ライブ〜』に出演するため、星野と担当を入れ替えてこの日出演予定だった)。
  41. ^ 2019年2月17日までは奇数週、3月は毎週、4月21日より再び奇数週担当。
  42. ^ 2021年9月19日は体調不良のため、欠席。4期生の林瑠奈(本来21時台に出演予定。21時台は途中まで出演)が代打を務めた(20時台) 。これに伴い、22時台に出演予定の掛橋沙耶香が21時台にも出演する。
  43. ^ 2021年10月は一連の週刊誌報道沙汰発生のため出演を取りやめたが、同年11月7日放送分より復帰した。
  44. ^ 早川が休業中の代打。
  45. ^ 2022年1月23日までは偶数週担当、2月6日から毎週担当。6月26日から体調不良により欠席。10月9日よりMC復帰。
  46. ^ 2020年10月11日の放送に出演が予定されていたが、直前で取りやめとなり、急遽スタジオは藤森のみの出演となった。
  47. ^ 2021年7月から2023年8月までは放送週に限り、『地方創生プログラム ONE-J』(TBSラジオ)に出演するため放送前に赤坂から神南へ移動していた。
  48. ^ スケジュールの都合により4月21日にも出演。
  49. ^ 途中14:55 - 15:00は各地の放送局からニュース・天気予報・交通情報・イベント告知情報を、15:00 - 15:05は定時ニュースを放送するため中断。
  50. ^ NHK中部ブロック(名古屋・岐阜・静岡・富山・金沢・福井)管内で展開しているプロジェクト。2019年度は中部地方出身のスポーツ選手を応援する企画として位置づけられている。
  51. ^ 2020年8月9日にHey! Say! JUMPの2人はCR-131スタジオにて、その他は広島局のラジオスタジオにてそれぞれ収録した。
  52. ^ この回は千葉県域向けのFM放送(NHK-FM)でも同時放送を行った[36]
  53. ^ 岩手県は偶数週MCである佐藤璃果の地元。
  54. ^ 最終週が第5週のある月の場合は第4週も担当する。

出典

  1. ^ 27年度改定の新番組” (PDF). 日本放送協会 (2015年1月21日). 2015年1月22日閲覧。
  2. ^ 平成27年度 国内放送番組 編成計画” (PDF). 日本放送協会 (2015年1月21日). 2015年1月22日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g らじらー! とは?”. NHKオンライン. 日本放送協会 (2015年). 2015年5月6日閲覧。
  4. ^ 平成29年度 春の新番組 一挙紹介!(NHKオンライン)2017年2月26日閲覧。
  5. ^ 平成30年度放送番組時刻表(NHK) 2018年3月15日閲覧。
  6. ^ 旧ジャニーズ8番組終了=NHK”. 時事通信ニュース. 2024年2月14日閲覧。
  7. ^ 旧ジャニーズ、新年度NHK出演当面なし レギュラー8番組も終了へ:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2024年2月14日). 2024年2月14日閲覧。
  8. ^ 2024年度国内放送時刻表・ラジオ第1放送
  9. ^ らじらー! [@nhk_radirer] (2023年9月17日). "らじらー!". X(旧Twitter)より2023年9月17日閲覧
  10. ^ 番組紹介”. NHKらじらー. NHKらじらー (2023年9月17日). 2023年9月17日閲覧。
  11. ^ 川崎桜が、NHKラジオ第1「らじらー!サンデー」にレギュラー出演決定!”. 乃木坂46 公式サイト. 乃木坂46 公式サイト (2023年9月17日). 2023年9月17日閲覧。
  12. ^ 乃木坂46 [@nogizaka46] (2023年9月17日). "乃木坂46 公式". X(旧Twitter)より2023年9月17日閲覧
  13. ^ 五百城茉央が、NHKラジオ第1「らじらー!サンデー」にレギュラー出演決定!”. 乃木坂46 公式サイト. 乃木坂46 公式サイト (2024年4月7日). 2024年4月7日閲覧。
  14. ^ 乃木坂46 [@nogizaka46] (2024年4月7日). "乃木坂46 公式". X(旧Twitter)より2024年4月7日閲覧
  15. ^ らじらー! [@nhk_radirer] (2024年4月7日). "らじらー!". X(旧Twitter)より2024年4月7日閲覧
  16. ^ らじらー! [@nhk_radirer] (2024年5月26日). "らじらー!". X(旧Twitter)より2024年5月30日閲覧
  17. ^ らじらー! [@nhk_radirer] (2024年9月29日). "らじらー!". X(旧Twitter)より2024年9月29日閲覧
  18. ^ らじらー! [@nhk_radirer] (2024年11月10日). "らじらー!". X(旧Twitter)より2024年11月10日閲覧
  19. ^ らじらー! [@nhk_radirer] (2024年12月15日). "らじらー!". X(旧Twitter)より2024年12月15日閲覧
  20. ^ らじらー! [@nhk_radirer] (2025年1月12日). "らじらー!". X(旧Twitter)より2025年1月12日閲覧
  21. ^ a b SixTONES&Snow Man「らじらー!サタデー」卒業を発表”. モデルプレス (2021年2月27日). 2021年3月11日閲覧。
  22. ^ TravisJapan、全員で『らじらー』3時間生放送 渡米前にラスト出演「最高の思い出に」”. ORICON NEWS. 2022年3月26日閲覧。
  23. ^ TravisJapan『らじらー!』卒業 渡米前に感謝と決意語る「行ってます!」”. ORICON NEWS. 2022年3月26日閲覧。
  24. ^ らじらー! [@nhk_radirer] (2023年12月2日). "らじらー!". X(旧Twitter)より2023年12月3日閲覧
  25. ^ らじらー! [@nhk_radirer] (2023年3月27日). "【サタデー9時台】浜中文一くんと関西ジャニーズJr.のメンバーでお送りしている夜9時台がパワーアップ!". X(旧Twitter)より2023年4月24日閲覧
  26. ^ 声優アーツ”. NHKオンライン. 日本放送協会 (2015年). 2015年5月6日閲覧。
  27. ^ “乃木坂レギュラーラジオ4月から計8本”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2015年4月2日). https://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/1455515.html 2015年4月2日閲覧。 
  28. ^ a b “卒業発表の乃木坂46中元日芽香、最後のラジオ出演”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2017年11月20日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201711190000786.html 2017年11月20日閲覧。 
  29. ^ “乃木坂46中元休業中「らじらー」は秋元真夏が担当”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2017年1月29日). https://www.nikkansports.com/entertainment/nogizaka46/news/1771879.html 2017年1月29日閲覧。 
  30. ^ しゃゆからお知らせ「今日の放送で、MCを卒業することを決めました。たくさん悩んで、悩み続けたんですけど、お仕事どれも全力で頑張りたいし、どれも大事なので。これからお芝居をやって生きたいと思って……」
  31. ^ 大園桃子がNHKラジオ第1「らじらー!サンデー」にレギュラー出演決定!”. 乃木坂46公式サイト (2019年3月31日). 2019年3月31日閲覧。
  32. ^ “乃木坂星野みなみの卒業セレモニー、2・12東京国際フォーラムで開催へ”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2022年1月16日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202201160000927.html 2022年1月16日閲覧。 
  33. ^ 早川聖来が、2021年9月から、NHKラジオ第1「らじらー!サンデー」の隔週偶数週日曜日にレギュラー出演決定!”. 乃木坂46公式サイト (2021年9月12日). 2021年9月12日閲覧。
  34. ^ 佐藤璃果が、NHKラジオ第1「らじらー!サンデー」にレギュラー出演決定!”. 乃木坂46公式サイト. 2022年7月17日閲覧。
  35. ^ らじらー!in Nスポ!
  36. ^ FM特別編成について”. NHK千葉放送局. 2021年12月19日閲覧。

外部リンク

NHKラジオ第1 土曜20:05 - 20:55枠
前番組 番組名 次番組
らじらー! サタデー
-
NHKラジオ第1 土曜21:05 - 23:00枠
らじらー! サタデー
らじらー! サタデー(20:05 - 22:55)
【5分縮小で継続】
基幹局のニュース・気象情報(22:55 - 23:00)
NHKラジオ第1 日曜20:05 - 20:55枠
らじらー! サンデー
らじらー!サンデー第1部
パワーボイスA
NHKラジオ第1 日曜20:05 - 20:55枠
らじらー!サンデー第1部
パワーボイスA
らじらー! サンデー
-
NHKラジオ第1 日曜21:05 - 23:00枠
wktkラヂオ学園
らじらー! サンデー
らじらー! サンデー(20:05 - 22:55)
【5分縮小で継続】
基幹局のニュース・気象情報(22:55 - 23:00)
NHKラジオ第1 土曜20:05 - 22:55枠
ロッチのだめだめラジオ・天使のお言葉
または
怒髪天・増子直純の月刊★ロック判定
wktkラヂオ学園
らじらー! サタデー
-
NHKラジオ第1 日曜20:05 - 22:55枠
らじらー! サンデー第1部
パワーボイスA
らじらー! サンデー第2部
らじらー! サンデー
-

らじらー!(NHKラジオ第1放送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 07:30 UTC 版)

LIFE!〜人生に捧げるコント〜」の記事における「らじらー!(NHKラジオ第1放送)」の解説

2015年6月25日放送でのVTR企画星野源カセットテープ工場見学した際に「カセットテープコント作りたい」と発案し2015年8月29日放送のらじらー!SATURDAYにてLIFE!レギュラーメンバー全員出演してカセットテープ吹き込んだ、『僕だって』と『引退会見』の2本のラジオコントを放送。尚、この2つコント効果音はすべてレギュラーメンバーの手作りである。

※この「らじらー!(NHKラジオ第1放送)」の解説は、「LIFE!〜人生に捧げるコント〜」の解説の一部です。
「らじらー!(NHKラジオ第1放送)」を含む「LIFE!〜人生に捧げるコント〜」の記事については、「LIFE!〜人生に捧げるコント〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「らじらー!」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「らじらー!」の関連用語

らじらー!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



らじらー!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのらじらー! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのLIFE!〜人生に捧げるコント〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS