桑原みずきとは? わかりやすく解説

桑原みずき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/06 17:37 UTC 版)

くわばら みずき
桑原 みずき
プロフィール
別名義 桑原 瑞希(本名)
愛称 みぃ、鰹(カツオ)
生年月日 1992年2月19日
現年齢 32歳
出身地 日本高知県高知市
血液型 A型
公称サイズ([1]時点)
身長 / 体重 161 cm / kg
スリーサイズ 83 - 59 - 88 cm
靴のサイズ 24 cm
活動
デビュー 2008年 -
ジャンル タレント女優
備考 元SKE48 チームS
他の活動 桑原姉妹プロデュース「ツルノヒトコエ」出演
モデル: テンプレート - カテゴリ

桑原 みずき(くわばら みずき、1992年平成4年〉2月19日 - )は、日本女優、ドッグトレーナー、ペットシッター。本名、桑原 瑞希(読みは同じ)。愛称は、みずき[2]

高知県出身。女性アイドルグループ・SKE48の元メンバー[3]。妹は桑原彩音

略歴

  • 2008年7月31日、『SKE48オープニングメンバーオーディション』に合格(応募総数2,670名、最終合格者22名)。
  • 2008年10月5日、チームS 1st Stage「PARTYが始まるよ」公演において選抜メンバー16名のうちの一人として公演デビュー。
  • 2009年3月、選抜メンバー16名がチームSへ移行し、チームSのメンバーとなる。
  • 2010年11月17日、SKE48の4thシングル「1!2!3!4! ヨロシク!」の選抜メンバーとなる。
  • 2011年1月4日、高知県観光特使に就任。今後は特使として、SKE48の活動を通して高知県の観光情報を発信し、観光客増加に繋げるよう活動していく[4]
  • 2011年7月20日、『AKB48 24thシングル選抜じゃんけん大会 SKE48予備戦』において、酒井萌衣、出口陽今出舞小林亜実に勝利し、本戦への出場を決めた。
  • 2011年9月20日、『AKB48 24thシングル選抜じゃんけん大会』本戦ではベスト16でSKE48メンバーで唯一の選抜入りを果たした。なお、松井珠理奈松井玲奈以外のSKE48のメンバーがAKB48のシングル表題曲の選抜メンバーに選ばれるのは初である[5]
  • 2013年1月15日、SKE48劇場で開催されたチームKII公演において、SKE48を卒業することが発表された[6]
  • 2013年4月18日、SKE48劇場では最終出演となる卒業公演が行われた[7][8]
  • 2013年5月6日、この日に行われた11thシングル「チョコの奴隷」(劇場盤)個別握手会をもってSKE48を卒業。
  • 2014年、名城大学法学部を卒業[9]
  • 2015年2月、エンターテインメント集団「ツルノヒトコエ」のプロデュースを、実妹の桑原彩音と共に開始する。
  • 2017年6月、芸能人の権利を守ることを目的として設立された「日本エンターテイナーライツ協会(ERA)[1]」のパートナーに就任。

SKE48在籍時の参加曲

シングルCD選抜曲

SKE48名義

AKB48名義

アルバムCD選抜曲

SKE48名義

AKB48名義

劇場公演ユニット曲

チームS 1st Stage「PARTYが始まるよ」公演

  • スカート、ひらり
  • キスはダメよ

チームS 2nd Stage「手をつなぎながら」公演

  • Glory days(1st UNIT)
  • 雨のピアニスト(2nd UNIT)

チームS 3rd Stage「制服の芽」公演

  • 女の子の第六感(1st UNIT)
  • 万華鏡(2nd UNIT)
  • 思い出以上
    松井玲奈松井珠理奈)のユニットアンダー

作品

映像作品

  • 桑原みずき セカンド ステージ(2013年11月13日)

出演

テレビドラマ

バラエティ

その他のテレビ番組

映画

舞台

  • モンスターズ・スウィング(2013年8月29日 - 9月1日、シアターグリーン BOX in BOX THEATER)
  • 大人の麦茶第二十一杯目公演「ゆびに のこる かおり」(2013年11月29日 - 12月8日、紀伊國屋ホール
  • Re:verse 〜あの瞬間に戻れたら〜(2014年4月2日 - 6日、本多劇場
  • Ann&Mary Presents Vol.2 「Pirates of the Desert 2〜アカツキ国の牢獄〜」(2014年10月1日 - 5日、シアターグリーン)
  • ワイアールジャパンプロデュース「拳聖」(2015年1月15日-18日、シアターサンモール
  • 銀岩塩VOL.1 『ジアース アート ネオライン 神聖創造物』~その老人は 誰よりも 若かった~(2015年12月30日 - 2016年1月3日、本多劇場)
  • LIVEDOGプロデュース公演 「ちょいとビターな日曜日」(2015年3月25日 - 29日、笹塚ファクトリー)
  • GRIPPERプロデュース公演「DOG’S」(2015年5月9日 - 17日、笹塚ファクトリー)
  • 「刻め、我ガ肌二君ノ息吹ヲ」(2015年8月5日 - 2015年8月9日、シアター1010)
  • 桑原みずき・彩音プロデュース ツルノヒトコエ(2015年9月25日 - 27日、TACCS1179
  • 平熱43度 第9回公演 番外公演 微熱43度 「熱血戦隊!ハートレンジャー! 〜飛躍編!〜」(2015年10月8日 - 18日、大塚・萬劇場) - 赤川塁 役
  • 平熱43度 第9回公演 番外公演 微熱43度 「熱血戦隊!ハートレンジャー! 〜飛翔編!〜」(2015年12月2日 - 6日、大塚・萬劇場) - 赤川塁 役
  • 銀岩塩旗揚げ公演 銀岩塩vol.1「ジアースアートネオライン 神聖創造物 〜その老人は 誰よりも 若かった〜」(2015年12月30日 - 2016年1月3日、本多劇場)
  • 劇団た組。番外公演「楽屋〜流れ去るものはやがてなつかしき〜」(2016年1月20日 - 24日、LIVESTAGE hodgepodge)
  • APHΣ REBELLION -アレス・レベリオン-(2016年6月23日 - 26日、あうるすぽっと

ラジオ

ネット配信

  • SKE48の私立SPA!学園(2011年2月22日・6月29日、ニコニコ動画
  • 学校の怪談 第9話「よいしょ」(2012年8月、BeeTV
  • インスタントジョンソンのかわいこちゃ〜んNEO 特別編(2013年11月30日、アメーバスタジオ)

脚注

出典

  1. ^ ツルノヒトコエ プロフィール
  2. ^ SKE48 | プロフィール | 桑原みずき”. SKE48 OFFICIAL WEB SITE. AKS. 2011年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月27日閲覧。
  3. ^ 元「SKE48」桑原みずき、芸能人の地位向上に訴え「連絡が取れず逃げられたこともあった」”. シネマカフェ (2017年6月9日). 2020年8月29日閲覧。
  4. ^ 桑原みずき(team S)、高知県観光特使就任のお知らせ
  5. ^ 「AKB48 24thシングルじゃんけん選抜決定!&1位〜8位発表!」 - AKB48オフィシャルブログ(2011年9月20日)
  6. ^ SKE48小木曽、桑原ら9人の卒業発表 - 日刊スポーツ 2013年1月15日
  7. ^ SKE矢神久美ら4人が笑顔の卒業公演 - 日刊スポーツ 2013年4月19日
  8. ^ SKE48中西、卒業メンバーに約束「誇れるグループにする」 - ナタリー 2013年4月19日
  9. ^ Profile”. ドッグトレーナー 桑原みずき. 2019年6月2日閲覧。
  10. ^ 9 ナイン : 作品情報”. 映画.com (2018年2月17日). 2019年7月1日閲覧。

外部リンク


桑原みずき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/21 08:09 UTC 版)

モウソウ刑事!」の記事における「桑原みずき」の解説

ホテル斜陽館オーナー。コスプレコンテストの主催者であるが、何者かに殺害される

※この「桑原みずき」の解説は、「モウソウ刑事!」の解説の一部です。
「桑原みずき」を含む「モウソウ刑事!」の記事については、「モウソウ刑事!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「桑原みずき」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桑原みずき」の関連用語

桑原みずきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桑原みずきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桑原みずき (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモウソウ刑事! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS