AKBアイドリング!!!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AKBアイドリング!!!の意味・解説 

AKBアイドリング!!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 08:02 UTC 版)

AKBアイドリング!!!
出身地 日本
ジャンル J-POP
活動期間 2009年1月31日 - 2015年
レーベル ポニーキャニオン
事務所 ホリプロ
太田プロダクション
ボックスコーポレーション
プロダクション尾木など
共同作業者 秋元康
メンバー メンバーを参照

AKBアイドリング!!!は、日本女性アイドルグループアイドリング!!!AKB48コラボレーションユニットである。

概要

アイドル選手権「Push★1」のPRのため、秋元康プロデュースのもと両グループがコラボレーションを行った。

双方のグループからメンバーを選出して楽曲を発表したほか、『アイドリング!!!』と『AKBINGO!』への相互出演や両グループで番組出演も行った。

メンバー

  • スケジュールの都合などにより、代演メンバーをそれぞれの所属グループから立てることがある。AKB48は主に宮澤佐江が代理を務める。
  • 発表した時点の構想としては「メンバーチェンジを行い継続」とされていたが、1stシングルリリース後に大島麻衣がAKB48およびAKBアイドリング!!!を卒業し、以降松井珠理奈以外のメンバーの卒業、2015年10月31日にアイドリング!!!の全員卒業も相まって事実上の活動停止となった。そして、5年半後の2021年4月30日、最後のメンバーであった松井珠理奈が卒業。これにより、グループに所属していた全てのメンバーが卒業となった。

1stシングル選抜メンバー

1stシングル『チューしようぜ!』では、各グループから以下の16人が選抜されている。AKB48のメンバーについては、リリース当時のメンバー構成[注 1]

アイドリング!!!
AKB48

なお、全16名をリリース当時の所属事務所ごとに分けると以下の通り。

ディスコグラフィー

  • チューしようぜ!(2009年4月1日)
    • 通常盤:PCCA-02874
    • 初回限定盤A:PCCA-02872
    • 初回限定盤B:PCCA-02873

出演

テレビ

ラジオ

  • ON8(2009年3月30日、ベイエフエム)- 遠藤、菊地、板野、前田
  • レコメン!(2009年4月1日、文化放送)- 遠藤、菊地、大島麻、大島優
  • 文化放送開局記念スペシャル AKBアイドリング!!!とチューしようぜ!(2009年4月2日、文化放送) - 谷澤、酒井、三宅、板野、大島麻、前田

イベント

書籍

雑誌

脚注

注釈

  1. ^ 武道館公演(『AKB104選抜メンバー組閣祭り』)において所属メンバーのチーム入れ替えを行った。
  2. ^ 2009年4月26日をもってAKB48を卒業し、6月1日をもってAKBアイドリング!!!を卒業した。
  3. ^ リリース当時はチームの振り分けがされていなかったが、チームSに所属後、2021年4月30日に卒業。
  4. ^ レプロエンタテインメント所属していたが、その後芸能界から引退。
  5. ^ 現・アービング所属。
  6. ^ 表紙及び8ページ目のみ遠藤、外岡、横山、板野、小嶋、前田で撮影。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AKBアイドリング!!!」の関連用語

AKBアイドリング!!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AKBアイドリング!!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAKBアイドリング!!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS