Mero_meroとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Mero_meroの意味・解説 

mero mero

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 23:28 UTC 版)

mero mero
アイドリングNEOシングル
B面 胸アツ生誕祭!!! (TYPE-A・C)
寝乙女X'masNight (TYPE-B)
リリース
規格 マキシシングル
デジタル・ダウンロード
ミュージック・カード
録音 2013年
ジャンル J-POP
時間
レーベル avex entertainment
作詞・作曲 伊秩弘将
プロデュース 伊秩弘将
チャート最高順位
アイドリングNEO シングル 年表
mero mero
(2013年)
Sakuraホライズン
(2014年)
テンプレートを表示

mero mero」(メロ メロ)は、日本の女性アイドルユニット・アイドリングNEOの楽曲。2013年11月13日avex entertainmentから発売された1枚目のシングル。楽曲のプロデュースは、音楽プロデューサー伊秩弘将が担当している。

背景

女性アイドルグループアイドリング!!!の派生ユニット、アイドリングNEO(現NEO from アイドリング!!!)のデビューシングル。

2013年8月29日、テレビ番組『アイドリング!!!』(地上波版)にて、同年7月に加入したばかりの新メンバー古橋舞悠関谷真由橋本瑠果佐藤麗奈佐藤ミケーラ倭子に4期生伊藤祐奈を加えた計6名は、アイドリング!!!とは別ユニットの「アイドリングNEO」としてアーティスト活動を行うこと。また、同年11月発売のデビューシングル(本作)で同日発売されるアイドリング!!!の21枚目[注 1]のシングル「シャウト!!!」と売り上げ枚数を巡っての対決を行い、負けた方には過酷な罰ゲームが課せられることが発表された[1]

同年9月16日、フジテレビのプレスリリースで、4期生後藤郁がアイドリングNEOに加入することが発表され、7人体制での陣容が確定し、本作のリリースに至った[2]

制作

楽曲全般のプロデュースは、女性4人組のボーカル&ダンスグループ・SPEED音楽プロデューサーとして著名な伊秩弘将が務め、編曲は佐久間誠が担当した。両者は次作以降も、アイドリングNEOの音楽プロデュースを担当している[1]

リリース

所属レコード会社は、エイベックス・エンタテインメント傘下のレーベル「avex entertainment」。

楽曲のシングル盤は、TYPE-A・B・Cの3形態のCDシングルでリリースされている。TYPE-AにはDVDが、TYPE-BにはBlu-ray Discが付属しており、それぞれ収録内容が異なる。全形態の初回生産分に、トレーディングカード1種(全7種からランダム)の封入特典が付く。また、「イベント参加券」が1枚封入されている。ほか、イベント会場限定でミュージック・カードが販売された。

プロモーション

楽曲のプロモーションで、以下のメディアに出演した。

TV番組
ラジオ番組

チャート成績

オリコン週間ランキングでは最高14位。

上記のアイドリング!!!21stシングルとの売上対決で、「シャウト!!!」がランキング6位だったため敗北し、公約通り罰ゲームを実施した。内容は次作の2ndシングル「Sakuraホライズン」TYPE-Bに収められているミュージック・ビデオ「mero mero(ムキムキver.)」で明らかとなる。

ミュージック・ビデオ

楽曲のリリースに先駆け「ショートバージョン」「ダンスバージョン」「ライブバージョン」の3種がYouTubeで無料公開されている。劇中は、歌詞にも含まれている校舎が舞台となっている[3]

ライブ・パフォーマンス

発売記念イベント兼ねたミニライブが、以下の日時・場所で実施された。

楽曲は2013年8月31日の「a-nation 2013 stadium fes.」で初披露された。この時点では後藤郁の加入前の6名で歌唱、2013年9月21日の「ニコはちライブ」がフルメンバー7名での初披露となった。他、以下のイベントに出演して楽曲をライブ披露し、『JX-ENEOS ウインターカップ 2013』ではカップリング曲「胸アツ生誕祭!!!」を歌唱した[1]

メディアでの使用

収録曲は以下のメディアで使用された。

「mero mero」
「胸アツ生誕祭!!!」

シングル収録トラック

全作詞・作曲: 伊秩弘将、全編曲: 佐久間誠。

CD(TYPE-A)
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「mero mero」    
2. 「胸アツ生誕祭!!!」    
3. 「mero mero(Instrumental)」    
合計時間:
DVD(TYPE-A)
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「mero mero -Music Video-」    
2. 「mero mero -Dance Ver.-」    
3. 「mero mero -Music Videoメイキング-」    
4. 「おまけ:アイドリングNEOの勝手気ままなモノマネ&実験コーナー」    
CD(TYPE-B)
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「mero mero」    
2. 「寝乙女X'masNight」    
3. 「寝乙女X'masNight(Instrumental)」    
合計時間:
Blu-ray(TYPE-B)
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「mero mero -Music Video-」    
2. 「mero mero -Dance Ver.-」    
3. 「mero mero -Music Videoメイキング-」    
4. 「おまけ:アイドリングNEOの勝手気ままなお遊びコーナー in 学校」    
CD(TYPE-C)
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「mero mero」    
2. 「胸アツ生誕祭!!!」    
3. 「mero mero(Instrumental)」    
4. 「胸アツ生誕祭!!!(Instrumental)」    
合計時間:
ミュージック・カード
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「mero mero」    
2. 「胸アツ生誕祭!!!」    
合計時間:

脚注

注釈

  1. ^ アイドリングNEO以外の派生ユニット含む。アイドリング!!!名義としては17作目。

出典

外部リンク

アイドリング!!!公式サイトによる紹介ページ

「avexnetwork」YouTube公式チャンネル




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mero_mero」の関連用語

Mero_meroのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mero_meroのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのmero mero (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS