3号遠藤舞卒業ライブ〜さよならは別れの言葉じゃなくて再び逢うまでの遠い約束ング!!!〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 3号遠藤舞卒業ライブ〜さよならは別れの言葉じゃなくて再び逢うまでの遠い約束ング!!!〜の意味・解説 

3号遠藤舞卒業ライブ〜さよならは別れの言葉じゃなくて再び逢うまでの遠い約束ング!!!〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 10:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
3号遠藤舞卒業ライブ
〜さよならは別れの言葉じゃなくて
再び逢うまでの遠い約束ング!!!〜
アイドリング!!!ライブ・ビデオ
リリース
録音 2014年2月14日
Zepp DiverCity Tokyo
ジャンル J-POP
時間
レーベル ポニーキャニオン
アイドリング!!! 映像作品 年表
アイドリング!!!緊急ライブ!
さらば11号
すぅちゃんの旅立ちング!!!

(2012年)
3号遠藤舞卒業ライブ
〜さよならは別れの言葉じゃなくて
再び逢うまでの遠い約束ング!!!〜

(2014年)
 
テンプレートを表示

3号遠藤舞卒業ライブ〜さよならは別れの言葉じゃなくて再び逢うまでの遠い約束ング!!!〜』(3ごうえんどうまいそつぎょうライブ さよならはわかれのことばじゃなくてふたたびあうためのとおいやくそくング)は、アイドリング!!!のライブBlu-ray Disc2014年4月30日ポニーキャニオンからリリースされた。

背景・リリース

2014年2月14日Zepp DiverCity Tokyoで行われた、遠藤舞卒業ライブ公演の模様を完全収録したBlu-ray Disc。ほか、オリジナルポストカード1枚の封入特典が付く[1]

アイドリング!!!1期生でありグループリーダーであった遠藤舞が、2013年12月に開催されたアイドリング!!!の13thライブ公演で、グループの卒業を表明した件が背景となっている[2]

本編

2006年10月のアイドリング!!!結成期から約7年半に及ぶ、遠藤舞のグループにおける活動の集大成として、全33曲というアイドリング!!!ライブ公演史上、最多のセットリストとなっている。ステージ衣装は遠藤がデザインし、最新曲から古い曲へと遡る流れが演出された。このような選曲や構成には自身が深く関わっており、随所に遠藤のアイデアが盛り込まれている。これらの内容を知らされた各メンバーは、膨大な曲や演出に驚嘆し、遠藤の貪欲さに感嘆したという[3]

中学生メンバーであった清久レイア、古橋舞悠橋本瑠果佐藤麗奈の4名は、年齢による時間制約上15曲目までの参加に止どまっている。この件で特に橋本瑠果は、参加曲数が少ない事を非常に残念がっていた[3]

冠番組『アイドリング!!!』でMCを務めるバカリズムがゲスト出演し、アイドリング!!!の最もヘヴィな曲のひとつで、自身が作詞した「等・等・等 等のSONG」を共に熱唱した。バカリズムは、自身がステージ衣装として着用していた遠藤舞刺繍文字入り長ランを、最後の送別セレモニーで遠藤に贈呈した。これはバカリズム個人が特注した衣装であった。感激した遠藤は、この長ランを羽織ってラストの曲を歌い上げ、皆に別れを告げた[3]

出演者

遠藤舞

外岡えりか横山ルリカ河村唯長野せりな酒井瞳朝日奈央菊地亜美三宅ひとみ橘ゆりか大川藍橋本楓倉田瑠夏伊藤祐奈後藤郁尾島知佳高橋胡桃石田佳蓮玉川来夢・清久レイア・古橋舞悠関谷真由橋本瑠果佐藤麗奈佐藤ミケーラ倭子

ゲスト出演

バカリズム

セレモニー参加

森本さやか

収録曲

脚注

[脚注の使い方]

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

3号遠藤舞卒業ライブ〜さよならは別れの言葉じゃなくて再び逢うまでの遠い約束ング!!!〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



3号遠藤舞卒業ライブ〜さよならは別れの言葉じゃなくて再び逢うまでの遠い約束ング!!!〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの3号遠藤舞卒業ライブ〜さよならは別れの言葉じゃなくて再び逢うまでの遠い約束ング!!!〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS