3型糖尿病とは? わかりやすく解説

3型糖尿病

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/17 02:01 UTC 版)

3型糖尿病
3型糖尿病による脳のアルツハイマー病末期を示す図
概要
診療科 脳神経外科
症候学 記憶喪失、言語障害、気分・行動の変動、意識の喪失
通常の発症 幼児期/青年期以降
継続期間 長期間
原因 1型糖尿病2型糖尿病
リスクファクター 遺伝生活習慣
診断法 他の可能性のある疾病を除外した後、症状および認知機能テストに基づく
予防 適切な食事や適度の運動
使用する医薬品 メラトニンまたはGLP-1受容体作動薬投与
頻度 不明
分類および外部参照情報
GeneReviews

3型糖尿病(さんがたとうにょうびょう、Type 3 diabetes)は、糖尿病の分類の一種である。 1型糖尿病2型糖尿病、およびアルツハイマー病の間の相互に関連する関連を説明するために提案された用語[1]。この用語は、糖尿病患者のアルツハイマー病の引き金を調べるために使用されている。

概要

最も有名なコホート研究(「久山町研究」)から、糖尿病とアルツハイマー型認知症は強い関連があることが知られていた[2]。最近ではアルツハイマー型認知症を3型糖尿病と呼ぶことが提唱されている。すなわち3型糖尿病は、短期記憶に関与する海馬大脳皮質において、2型糖尿病と同じ病態を持っているということである[3]インスリンの効果がでにくくなり、ブドウ糖の取り込みが低下し、海馬や大脳皮質のニューロンにおいてエネルギー不足になり、短期記憶の能力が減退する[1]。ブドウ糖のバックアップのエネルギー基質であるケトン体がこのような病態に効果があることが報告されている[4]。すなわちケトンエステルなどのケトン供与体が認知機能を改善する作用が多数報告されている[5]。またケトン食も同じようにケトン体濃度の増加(生理的ケトーシス)を誘導して認知機能を改善するといわれる[6]

徴候と症状

症状の経過とともに、患者は認知障害と衰退の進行性を示すようになる。この病気の進行は、人によって異なり、1型糖尿病は、幼少期(通常は小児期から青年期)に診断されることが多く、脳の発達に悪影響を及ぼすため、早期に症状が現れることがある。[7]2型糖尿病は、60代半ばの患者に特徴的に見られ、晩年に症状が現れることが多くなっている。この病気の初期段階は、しばしば記憶喪失と関連されるが、他にも判断力の低下、空間や視覚の問題などの症状もこの病気の初期症状である。その後コミュニケーション障害、発作、体重の減少、腸のコントロール不調などが最終的な症状となる。 しかしほとんどの場合、誤嚥性肺炎潰瘍、未治療の感染症が患者の死因となることが多い。[8]

原因

インスリン抵抗性

酸化ストレスによる高血糖

脂質過酸化反応

診断

防止 

ダイエット

地中海ダイエット食品

身体的および精神的な運動

運動する2人

ヨガと瞑想

心理的幸福

治療

メラトニン投与

メラトニンの化学構造

GLP-1受容体作動薬

脚注

  1. ^ a b Dar TA, Sheikh IA, Ganie SA, Ali R, Singh LR, Gan SH, Kamal MA, Zargar MA. Molecular linkages between diabetes and Alzheimer's disease: current scenario and future prospects. CNS Neurol Disord Drug Targets. 2014 Mar;13(2):290-8. doi:10.2174/18715273113126660135. PMID 24059323.
  2. ^ Ninomiya T. Japanese Legacy Cohort Studies: The Hisayama Study. J Epidemiol. 2018 Nov 5;28(11):444-451. doi:10.2188/jea.JE20180150. Epub 2018 Oct 6. PMID 30298863; PMC 6192972.
  3. ^ Kandimalla R, Thirumala V, Reddy PH. Is Alzheimer's disease a Type 3 Diabetes? A critical appraisal. Biochim Biophys Acta Mol Basis Dis. 2017 May;1863(5):1078-1089. doi:10.1016/j.bbadis.2016.08.018. Epub 2016 Aug 25. PMID 27567931; PMC 5344773.
  4. ^ VanItallie TB. Biomarkers, ketone bodies, and the prevention of Alzheimer's disease. Metabolism. 2015 Mar;64(3 Suppl 1):S51-7. doi:10.1016/j.metabol.2014.10.033. Epub 2014 Oct 30. PMID 25468143.
  5. ^ Hashim SA, VanItallie TB. Ketone body therapy: from the ketogenic diet to the oral administration of ketone ester. J Lipid Res. 2014 Sep;55(9):1818-26. doi:10.1194/jlr.R046599. Epub 2014 Mar 5. PMID 24598140; PMC 4617348.
  6. ^ Rusek M, Pluta R, Ułamek-Kozioł M, Czuczwar SJ. Ketogenic Diet in Alzheimer's Disease. Int J Mol Sci. 2019 Aug 9;20(16):3892. doi:10.3390/ijms20163892. PMID 31405021; PMC 6720297.
  7. ^ Moheet, A; Mangia, S; Seaquist, ER (2015-9). “Impact of diabetes on cognitive function and brain structure”. Annals of the New York Academy of Sciences 1353: 60–71. doi:10.1111/nyas.12807. ISSN 0077-8923. PMC 4837888. PMID 26132277. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4837888/. 
  8. ^ What Are the Signs of Alzheimer's Disease?” (英語). National Institute on Aging. 2023年2月3日閲覧。

外部リンク


3型糖尿病

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 09:13 UTC 版)

認知症」の記事における「3型糖尿病」の解説

アルツハイマー型認知症糖尿病と深い関連があることから、別名として「3型糖尿病」と呼ばれる

※この「3型糖尿病」の解説は、「認知症」の解説の一部です。
「3型糖尿病」を含む「認知症」の記事については、「認知症」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「3型糖尿病」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「3型糖尿病」の関連用語

3型糖尿病のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



3型糖尿病のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの3型糖尿病 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの認知症 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS