濱田俊也
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/25 04:45 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動本来の表記は「濵田俊也」です。この記事に付けられた題名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。 |
濱田 俊也(はまだ しゅんや、1971年 - )は、日本のテレビプロデューサー、イベントプロデューサー。フジテレビジョン所属。早稲田大学消費者行動研究所招聘研究員[1]。
経歴
1995年早稲田大学法学部を卒業し、フジテレビジョン入社。2013年と2014年に『TOKYO IDOL FESTIVAL』(TIF) の運営プロデューサーとして活動、2015年には、フジテレビのアイドル事業である『TOKYO IDOL PROJECT』(TIP) をスタートさせ、総合プロデューサーに就任し、TOKYO IDOL FESTIVAL2015、2016など様々な事業を進めた。TIF2016では7.6万人を動員し「音楽フェス動員数ランキングTOP10」にランクインさせた(『日経エンタテインメント!2016年12月号』)。
フジテレビやフジ・メディア・ホールディングスに勤務[2]するかたわら、早稲田大学大学院商学研究科修士課程商学専攻を修了し、京都大学大学院経済学研究科博士後期課程経済学専攻在籍[1]。2014年からは早稲田大学消費者行動研究所招聘研究員。研究分野はマーケティング、消費者行動論。マーケティングにおけるゲーミフィケーションの活用やエンタテインメントのユーザーについての学会発表、論文発表を行っている。
2020年からはYahoo!ニュース個人にもアイドルビジネスのマーケティングについて寄稿している。
過去の担当番組
※この他、TIP総合プロデューサーとして、「真夜中のニャーゴ」(ホウドウキョク24、2015年6月16日(6月15日深夜、以下同じ)、6月23日、7月28日、8月4日、2016年6月27日)に出演、「日経エンタテインメント!」や「週刊プレイボーイ」など他メディアにも登場している。
脚注・出典
- ^ a b “履歴”. hamada's research WEB. 2015年3月24日閲覧。
- ^ “世界一のアイドルフェス出演者50%増”. ORICON NEWS (2016年7月23日). 2018年4月26日閲覧。
関連項目
外部リンク
- TOKYO IDOL PROJECT
- hamada's research WEB
- 早稲田大学総合研究機構 プロジェクト研究所 消費者行動研究所
- 濵田俊也(濱田俊也) (@shunyahamada) - Twitter
|
- 濱田俊也のページへのリンク