アイドリング!!!時代(2006年 - 2015年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 04:24 UTC 版)
「外岡えりか」の記事における「アイドリング!!!時代(2006年 - 2015年)」の解説
中学2年生の時、母親と訪れた渋谷でスカウトされ芸能界入り。芸能事務所「ボックスコーポレーション」に所属する。 2006年10月、レギュラー番組『アイドリング!!!』から女性アイドルグループ「アイドリング!!!」が発足、メンバー6号として活動を開始。 2007年 2007年から2009年まで、日本マクドナルドのCMに出演。 6月、『愛すべき人』でドラマデビュー。 8月、『週刊ヤングサンデー』のグラビアアイドル企画『YS乙女学院』のメンバーに選出される。 11月、1st写真集『ひまわり』を刊行。 2008年 5月、1stDVD『はじまり』をリリース。 9月、2ndDVD『Refreshing』をリリース。 10月、『鉄道むすめ』でドラマ初主演。 2009年 2月、3rdDVD『トノトノSmile』をリリース。 4月、2nd写真集『I am Seventeen』を刊行。 11月、初出演・初主演した映画『あばしり一家 THE MOVIE』が上映。 2010年 3月、自己推薦入試による法政大学合格が報じられた。 4月、主演舞台『桃色書店へようこそ』を上演。4thDVD『Bathroomから愛をこめて』をリリース。 7月、テレビドラマ『明日の光をつかめ』にレギュラー出演。 9月、バラエティ番組『BOX TV』にレギュラー出演。主演映画『Re:Play-Girls リプレイガールズ』が上映。 2011年 4月、テレビドラマ『マルモのおきて』にレギュラー出演。 5月、出演映画『コネコノキモチ』が上映。 7月、テレビドラマ『明日の光をつかめ2』にレギュラー出演。 9月、主演舞台『ゴジラ』が上演。 2012年 SMBCコンシューマーファイナンス・プロミスのCMに夏樹役として出演。 3月、テレビドラマ『恋なんて贅沢が私に落ちてくるのだろうか?』にレギュラー出演。 2013年 2月、テレビドラマ『アイドルマン』に出演。 6月、主演舞台『レプリカ』が上演。 10月、主演舞台『LIVING ADV「STEINS;GATE」』が上演。 2014年 3月、法政大学キャリアデザイン学部を卒業。スペシャルドラマ『産科医・和泉凛〜生と死のカルテ〜』に出演。 4月、主演舞台『ユキサキ』が上演。『Honda Cars』のTVCMに出演。 6月、アイドリング!!!定期ライブにて「外岡えりかプロデュース公演」を開催する。主演映画『心が君を、探してる。』が上映。 7月、冠番組『外岡えりか プレミアム放送』を開始。 10月、約4年半ぶりの5thイメージDVD『わたしの目はあなただけを見つめる』をリリース。 2015年 アイドリング!!!卒業 5月、主演Vシネマ『KOWABANA 憑神の館』がリリース。出演映画『原宿デニール』が上映。約6年振りの3rd写真集『TOKYO INCIDENT vol.2』を刊行。 8月、6thDVD『NEW STYLE』をリリース。 10月、トークイベント『ほっぽう スクール』スペシャルサポーターに就任。 10月31日、結成から在籍していた、女性アイドルグループ・アイドリング!!!を卒業。
※この「アイドリング!!!時代(2006年 - 2015年)」の解説は、「外岡えりか」の解説の一部です。
「アイドリング!!!時代(2006年 - 2015年)」を含む「外岡えりか」の記事については、「外岡えりか」の概要を参照ください。
アイドリング!!!時代(2012年 - 2015年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 02:42 UTC 版)
「石田佳蓮」の記事における「アイドリング!!!時代(2012年 - 2015年)」の解説
2012年 3月2日、アイドリング!!!5期生に選出され、28号として活動を始める。 2013年 3月、1st写真集『current』を刊行。 6月、舞台『レプリカ』で舞台デビュー。 7月、出演映画『終焉少女 Last Girl Standing』が公開。 9月、1stDVD『私の名前はいしだかれん。』をリリース。 2014年 2月、2nd写真集『17 SEVENTEEN』を刊行。 4月、情報番組『GirlsNews〜エンタメ!』(PigooHD)で、初のレギュラーMCを務める。長野せりなとの冠番組『せりな&かれんの にゃんだし』、『長野せりな&石田佳蓮 プレミアム放送』を開始。 4月、2ndDVD『おつかれん。』をリリース。 7月、アイドリング!!!の派生ユニット「NEO fromアイドリング!!!」に、新メンバーとして参加する。 9月、出演映画『アルプス女学園』が公開。 2015年 アイドリング!!!卒業 1月、冠番組『石田佳蓮 プレミアム放送』を開始。 4月、派生ユニット・NEO fromアイドリング!!!を卒業。大学に進学。 8月、3rd写真集『Charmant』を刊行。 9月、3rdDVD『mémoire』をリリース。 10月、約3年半在籍した、女性アイドルグループ「アイドリング!!!」を卒業。
※この「アイドリング!!!時代(2012年 - 2015年)」の解説は、「石田佳蓮」の解説の一部です。
「アイドリング!!!時代(2012年 - 2015年)」を含む「石田佳蓮」の記事については、「石田佳蓮」の概要を参照ください。
アイドリング!!!時代(2009年 - 2015年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 02:39 UTC 版)
「橘ゆりか」の記事における「アイドリング!!!時代(2009年 - 2015年)」の解説
4月1日 、芸名を「田中柚里佳」から「橘ゆりか」に改名。また、アイドリング!!!に3期生(19号)として加入、2009年4月6日放送分より『アイドリング!!!』に出演。なお、アイドリング!!!は2期生のオーディションにも応募していたが、この時は書類審査の段階で落選。 11月、1stDVD『ポップコーン☆ガール』をリリース。 2010年 4月、1st写真集『橘ゆりかと申しますっ!!!』を刊行。2ndDVD『たちばなし』をリリース。 5月、初の冠番組『ゆりかるのホリデーライフ』を放送。これ以後、シリーズ化される。 8月、舞台『コカンセツ!』に出演。 10月、3rdDVD『ゆり☆かる mix』をリリース。 2011年 2月、冠番組『ちょっとたちばなしナンバリング企画!!!』を開始。 4月、4thDVD『ゆりか4GUAM』をリリース。トーク番組『PigooRadio』にレギュラー出演。 7月、配信ドラマ『鳥肌怨読棺 -第二章-』に出演。 9月、『仮面ライダーフォーゼ』でテレビドラマデビュー。 2012年 3月、Jリーグクラブ『FC東京』公認の番組レポーターに就任。 4月、5thDVD『YURIKA GO!!! OKINAWA!』をリリース。 7月、ショップブランド『VANQUISH VENUS』にモデル出演。 8月、出演映画『仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!』が公開。 11月、バラエティ番組『THEわれめDEポン』にレギュラー出演。コラボ企画『フレグランス「オム ロワイヤル」×「妄撮シリーズ」』のモデルに抜擢。 12月、TRFのトリビュート・アルバム『TRFリスペクトアイドルトリビュート!!』に、アイドリング!!!(「EZ DO DANCE」)に加えて、コラボレーションユニット「IRF(IDOL RAVE FACTORY)」にも参加する(「BOY MEETS GIRL」)。 2013年 1月、バラエティDVD『橘ゆりかのホリデーライフ』と、『橘ゆりかのチャレンジライフ』(全5巻)を、同年12月まで順次リリース。 9月、6thDVD『ハタチ、はじめました。』をリリース。 10月、所属事務所の分社によりエイベックス・ヴァンガードにグループ内移籍。 2014年 3月、出演映画『隙間女 劇場版』が公開。サンワールドツアーズが企画した、2014 FIFAワールドカップ最短ツアーの、応援マネージャーに就任する。倉田瑠夏とガールズ・デュオユニット「Booing!!!」を結成し、日本サッカー応援コンピレーションアルバム『ULTRAS 2014』に収録参加。 5月、7thDVD『ゆりかの旅』をリリース。 6月、アイドリング!!!の同期生である大川藍、橋本楓と共に「HIP'"`UNIQ--templatestyles-0000000F-QINU`"'♡ATTACK fromアイドリング!!!」を結成。 8月、アイランドリゾート「江の島アイランドスパ」のイメージキャラクターに選出される。 9月、サッカーOVA『ファンタジスタ ステラ』に出演。故郷・東近江市の東近江警察署1日署長を務め、交通安全をPRした。 10月、スポーツ情報番組『Jリーグマッチデーザップ』にレギュラー出演。 2015年 アイドリング!!!卒業 1月、トーク番組『古坂大魔王のカツアゲ!』にレギュラー出演。 2月、ヒロイン役で出演した映画『ユルネバ〜キミは一人じゃない〜』が公開。バラエティDVD『橘ゆりかのゴールデンライフ』をリリース。デュオユニット・Booing!!!名義で、ライブイベント『コラソンフェス2015』に出演。以後、同ユニットのライブ活動を開始。 4月、エンタメ情報番組『ジャパカル』にレギュラー出演。 5月、サッカー情報番組『サッカーキング・ハーフタイム』にレギュラー出演。 6月、ライブイベント『コラソンフェス2015 Vol.5』に出演し、同僚だった遠藤舞・2D(関谷真由)らと共演。 8月、Booing!!!初のワンマンLIVE『オフサイド!!!』を開催。 10月、アイドリング!!!武道館公演の出演を最後に、アイドルユニット・HIP♡ATTACKの活動終了。ロックユニット・VAMPS主宰の大型ライブイベント『HALLOWEEN PARTY 2015』にBooing!!!名義でソロ出演。音楽番組『ミュージック☆エクスプレス』にレギュラー出演。 10月31日、約6年半在籍した女性アイドルグループ・アイドリング!!!を卒業。
※この「アイドリング!!!時代(2009年 - 2015年)」の解説は、「橘ゆりか」の解説の一部です。
「アイドリング!!!時代(2009年 - 2015年)」を含む「橘ゆりか」の記事については、「橘ゆりか」の概要を参照ください。
アイドリング!!!時代(2012年 - 2015年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 07:53 UTC 版)
「玉川来夢」の記事における「アイドリング!!!時代(2012年 - 2015年)」の解説
2012年 アイドリング!!!加入 3月2日、アイドリング!!!「5期生お披露目スペシャルライブング!!!」にて正式に5期生に選出され、29号として加入。 4月、アイドリング!!!公式公演に初参加。 12月、1stDVD『IDOL NOTE〜目指せアイドル!編 玉川来夢〜』をリリース。 2013年 6月、2ndDVD『IDOL NOTE〜ユニット結成編 玉川来夢〜』をリリース。 8月、舞台『時空警察ヴェッカー1983』にて舞台初出演にして初主演を務める。 2014年 5月、トーク番組『WEッス!』にレギュラー出演。冠番組『玉川来夢 プレミアム放送』を開始。 7月、主演舞台『おうちに帰るまでが遠足です』が上演。 9月、出演舞台『SING!!』が上演。 10月、主演舞台『戦国降臨ガール・R(リバース)』が上演。 2015年 アイドリング!!!卒業 5月、主演舞台『ヨルハ ver.1.1』が上演。 6月、主演Vシネマ『ぞくり。3 怪談夜話〜奇妙な呪い〜「ともこちゃん」』がリリース。 10月、主演舞台『新・戦国降臨ガール』が上演。トーク番組『原宿パーティー7』にレギュラー出演。 10月31日、約3年半在籍した、女性アイドルグループ・アイドリング!!!が活動終了に伴い卒業。
※この「アイドリング!!!時代(2012年 - 2015年)」の解説は、「玉川来夢」の解説の一部です。
「アイドリング!!!時代(2012年 - 2015年)」を含む「玉川来夢」の記事については、「玉川来夢」の概要を参照ください。
アイドリング!!!時代(2010年 - 2015年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 16:29 UTC 版)
「倉田瑠夏」の記事における「アイドリング!!!時代(2010年 - 2015年)」の解説
4月、アイドリング!!!22号として活動を始める。それに伴いエイベックス・マネジメントに移籍し上京。 2011年 4月、1stイメージビデオ『るかの1ページ・・・』をリリース。 8月、舞台『Stranger than Paradise 〜深愛〜』で舞台デビュー。以降、数々の舞台に出演する。 10月、2ndイメージビデオ『瑠夏色の夏』をリリース。 11月、冠番組『倉田瑠夏 プレミアム放送』を開始。 2012年 4月、3rdイメージビデオ『るかぴ〜や』をリリース。 2013年 10月、所属事務所の分社によりエイベックス・ヴァンガードにグループ内移籍。 2014年 3月、所属事務所およびアイドリング!!!の同僚・橘ゆりかとガールズデュオユニット・Booing!!!を結成し、日本サッカー応援コンピレーションアルバム『ULTRAS 2014』に参加。 2015年 2月、出演映画『ユルネバ〜キミは一人じゃない〜』が公開。Booing!!!名義で、ライブイベント『コラソンフェス2015』に出演。以後、同ユニットのライブ活動を開始。 4月、3年制短期大学に進学。橋本楓との共演冠番組『るかえで×アイドリング!!!』の放送開始。 6月、Booing!!!名義で、ライブイベント『コラソンフェス2015 Vol.5』に出演し、アイドリング!!!の同僚だった遠藤舞・2D(関谷真由)らと共演。 8月、自身の生誕祭イベント『グラタンフェス』、Booing!!!初のワンマンライブ『オフサイド!!!』を開催。 10月31日、約5年半在籍したアイドリング!!!を卒業。
※この「アイドリング!!!時代(2010年 - 2015年)」の解説は、「倉田瑠夏」の解説の一部です。
「アイドリング!!!時代(2010年 - 2015年)」を含む「倉田瑠夏」の記事については、「倉田瑠夏」の概要を参照ください。
アイドリング!!!時代(2009年 - 2015年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 06:11 UTC 版)
「大川藍」の記事における「アイドリング!!!時代(2009年 - 2015年)」の解説
4月、アイドリング!!!20号として活動を始める。配信ドラマ『イケない課外授業』で初主演。 10月、『東京DOGS』でテレビドラマ初出演。 2010年 2月、1st写真集『藍』を刊行。 4月、アイドル番組『GirlsNews〜アイドル』と『うきうき!MIXガール』にレギュラー出演。1stDVD『おおかわさん』をリリース。 7月、セシールカタログ「Cupop 秋冬号」にモデル出演。 8月、2ndDVD『ひみつの藍ランド』をリリース。 9月、雑誌『B.L.T.』企画の「B.L.TRAVELファンイベントバスツアー」がきっかけで結成された事務所非公認ユニット「LPG」のメンバーとなる。 2011年 7月、ドラマ『桜蘭高校ホスト部』に出演。 8月、3rdDVD『INDIGO』と4thDVD『VIVID』を同時リリース。 2012年 ファッション誌『JJ』3月号から専属モデルになる。2012年5月号で表紙、2013年2月号では初の単独表紙を飾った。 1月、『太陽は僕の敵』で舞台初主演。 3月、ファッションショー「TOKYO GIRLS COLLECTION 2012S/S」に出演。以降、数々のファッションショーに出演する。舞台『青い真珠の悲劇〜彼はなぜ行方をくらませたのか〜』に出演。 4月、バラエティ番組『プレミアの巣窟』にレギュラー出演。 2013年 3月、ランジェリーカタログ『PEACH JOHN』春号から、レギュラーモデルに就任。 4月、ドラマ『空飛ぶ広報室』にレギュラー出演。 5月、バラエティ番組『WOWOWぷらすと』にレギュラー出演。 7月、5thDVD『かのじょ。』をリリース。 8月、バンダイナムコオンライン『機動戦士ガンダムオンライン』で、TVCMに初出演。 9月、バラエティ番組『世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?』に準レギュラー出演。 2014年 4月、化粧品メーカー・明色化粧品のイメージモデルに就任。 6月、情報番組『ハワイアン・メイ!2014』で番組ナビゲーター出演。アイドリング!!!の同期生である橘ゆりか、橋本楓と共に「HIP♡ATTACK fromアイドリング!!!」を結成。 10月、トーク番組『アフロの変』にアシスタントMCで出演。 2015年 アイドリング!!!卒業 4月、スポーツ・報道番組『Going!Sports&News』の、お天気キャスターに就任。 10月、在籍していたアイドリング!!!派生ユニット・HIP♡ATTACKの活動が終了。 10月31日、約6年半在籍したアイドリング!!!を卒業。
※この「アイドリング!!!時代(2009年 - 2015年)」の解説は、「大川藍」の解説の一部です。
「アイドリング!!!時代(2009年 - 2015年)」を含む「大川藍」の記事については、「大川藍」の概要を参照ください。
アイドリング!!!時代(2010年 - 2014年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 10:04 UTC 版)
「後藤郁」の記事における「アイドリング!!!時代(2010年 - 2014年)」の解説
2010年 3月6日、品川よしもとプリンスシアターで開催された最終審査「アイドリング!!! 4期生ファイナルオーディショング!!!」において正式に4期生に選出される。 4月、芸能事務所「ホリプロ」に正式所属し、アイドリング!!!25号として活動を始める。 2011年 1月、1stDVD『郁物語』をリリース。 4月、家庭の事情により芸能活動を一時休止する。 8月、大型アイドルフェス『TOKYO IDOL FESTIVAL 2011』の参加から活動を再開。 2012年 1月、ドラマ『理想の息子』でドラマデビュー。 4月、ドラマ『パパドル!』にレギュラー出演。 6月、1st写真集『SIXTEEN'S MAP』を刊行。 8月、2ndDVD『最初から二番目の恋』をリリース。 2013年 1月、初の冠番組『野元愛×後藤郁×尾島知佳の結束BANG!!!』の放送開始。3rdDVD『ピュア・スマイル』をリリース。 4月、バラエティ番組『志村だヨ!』にレギュラー出演。この番組を機に志村ファミリーに加入。冠配信番組『後藤郁vs尾島知佳』の放送開始。 7月、『高速ばぁば』で映画デビュー。 9月、同年加入のアイドリング!!!新メンバー主体のユニット「アイドリングNEO」への参加を発表。新メンバー以外からは、既に加入していた伊藤祐奈に次いで2人目となる。 10月、バラエティ番組『志村笑!』にレギュラー出演。 11月、アイドリングNEOの冠番組『NEO殿talk night』のレギュラー放送開始。 12月、冠番組『ゆうかおのそこまでゆうかぉ!』の放送開始。 2014年 1月、冠番組『ゆうかお プレミアム放送』を開始。 3月、アイドリングNEO単独公演に出演する。4thDVD『風かおる 〜middle of a dream〜』をリリース。 5月、アイドリング!!!として出演した『ぽにきゃん!アイドル倶楽部 感謝祭』にて、同年6月7日のライブ公演を最後に、グループの卒業を表明した。 6月7日、Zepp DiverCityでの冠名義公演をもって、アイドリング!!!及びアイドリングNEOを卒業し、芸能活動休止。
※この「アイドリング!!!時代(2010年 - 2014年)」の解説は、「後藤郁」の解説の一部です。
「アイドリング!!!時代(2010年 - 2014年)」を含む「後藤郁」の記事については、「後藤郁」の概要を参照ください。
アイドリング!!!時代(2008年 - 2015年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 20:08 UTC 版)
「長野せりな」の記事における「アイドリング!!!時代(2008年 - 2015年)」の解説
2008年 4月、女性アイドルグループ「アイドリング!!!」に13号として加入。 9月、1stDVD『がんばりマッシュルーム』をリリース。2nd写真集『はっぴース!』を刊行。 12月、短編映画『うたかた』で初主演。2ndDVD『ピュア・スマイル』をリリース。3rd写真集『素顔』を刊行。 2009年 3月、3rdDVD『ぷにぷにっき』をリリース。 6月、4thDVD『プニっちゃいます!』をリリース。 11月、5thDVD『せりなベイベー』をリリース。 2010年 4月、『桃色書店へようこそ』で舞台デビュー。 7月、6thDVD『せりな図鑑』をリリース。 10月、7thDVD『せりな〜で』をリリース。 2011年 9月、舞台『ゴジラ』に出演。 11月、冠番組『長野せりな プレミアム放送』を開始。 2012年 2月、バラエティ番組『コスコスプレプレ』に出演。以降、同番組のレギュラー特番でアシスタントMCを務める。 12月、初代カプリコクイーンに輝く。 2013年 4月、大学に進学。 6月、舞台『レプリカ』に出演。 12月、2年連続で、カプリコクイーンに選出され、翌年度 当CMに出演。 2014年 4月、石田佳蓮と共に冠番組『せりな&かれんの にゃんだし』と、『長野せりな&石田佳蓮 プレミアム放送』を開始。 9月、4年振りに8枚目のイメージDVD『ハタチ』をリリース。29日の20歳の誕生日に、発売記念も兼ねたバースデーイベントを開催。 12月、翌年3月に開催する卒業公演をもっての、アイドリング!!!の卒業を表明。 2015年 アイドリング!!!卒業 2月、浜名湖競艇第5Rにて有志のファン協賛により、冠レース「ぷにぷに長野せりなアイドリング卒業記念」が行われる。 3月、渋谷公会堂で開催したライブ公演『ぷにぷに・またね・だいすき』を最後に、アイドリング!!!を卒業。残務を残し事務所は仮退所。 4月、豊洲PITで開催したライブフェス『アイドリング!!!FES 2015』にサプライズで登場。約6年半ぶり4冊目の写真集『TOKYO INCIDENT Vol.1』を刊行。 6月、9thDVD『最後の夏』をリリース。当発売記念イベントを最後にアイドルを卒業。 8月、バラエティ番組『コスコスプレプレ』主催イベント「ONE PIECEコスプレデー」に友情出演。以降をもって活動休止。
※この「アイドリング!!!時代(2008年 - 2015年)」の解説は、「長野せりな」の解説の一部です。
「アイドリング!!!時代(2008年 - 2015年)」を含む「長野せりな」の記事については、「長野せりな」の概要を参照ください。
アイドリング!!!時代(2006年 - 2014年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 06:30 UTC 版)
「遠藤舞」の記事における「アイドリング!!!時代(2006年 - 2014年)」の解説
2006年、ボックスコーポレーションにスカウトされ、レギュラー番組『アイドリング!!!』オーディションに参加し合格。同年10月、同番組から女性アイドルグループ「アイドリング!!!」が発足し、3号として活動を始める。 2007年10月、1stDVD作品『まいぷる』をリリース。1st写真集『MAIPURU』を刊行。アイドル番組『美少女NAVI』にレギュラー出演。 2008年 7月、2nd写真集『Mai Birthday』を刊行。 8月、2ndDVD『FANTASY』をリリース。 10月、ドラマ『鉄道むすめ〜Girls be ambitious〜』に出演。 12月、映画『口裂け女0ビギニング』で映画初主演。アニメ映画『WALL・E/ウォーリー』で声優出演。以降、複数の作品に声優出演をする。 2009年 2月、3rdDVD『まいぷるモード』をリリース。 3月、実質的リーダーだった加藤沙耶香を含む、アイドリング!!!4人の卒業に伴い、加藤から指名を受けて正式なアイドリング!!!リーダーに就任。 11月、出演映画『あばしり一家 THE MOVIE』が上映。 12月、ヒロイン役舞台『魔界転生』が上演。 2010年 1月、ドラマ『しぇいけんBABY! -Shakespeare Syndrome-』に出演。 3月、舞台『Tシャツ三国志〜人中に我あり〜』に出演。 4月、4thDVD・BD『風の谷のまいぷる』をリリース。舞台『桃色書店へようこそ』に出演。 9月、バラエティ番組『BOX TV』にレギュラーMCで出演。映画『Re:Play-Girls リプレイガールズ』に出演。 2011年 5月、主演映画『コネコノキモチ』が上映。 12月、アイドル番組『アイ活!!』にレギュラーMCで出演。 2012年 4月、バラエティ番組『西川貴教のイエノミ!!』にレギュラーMCで出演。ドラマ『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』に出演。 5月、初のソロ音楽ライブ『舞』を開催する。 9月、音楽イベント『コヤブソニック2012』、『イナズマロックフェス2012』にソロ出演。 2013年 7月、1stシングル「Today is The Day」でbinyl recordsからメジャーソロデビュー。アイドリング!!!からのソロデビューは、横山ルリカに続き2人目である。 7月28日、『TOKYO IDOL FESTIVAL 2013』でソロデビュー曲を初ライブ。 8月、ライブイベント『音霊 OTODAMA SEA STUDIO 2013』にソロ出演。 11月、アイドリング!!!定期公演で、遠藤舞プロデュースライブを開催する。 12月、中野サンプラザで開催された『アイドリング!!!13thライブ』夜公演にて、アイドリング!!!卒業を表明。 2014年 アイドリング!!!卒業 2月、Zepp DiverCity Tokyoにて、卒業公演『3号遠藤舞卒業ライブ〜さよならは別れの言葉じゃなくて再び逢うまでの遠い約束ング!!!〜』を開催。アイドリング!!!卒業後は、ソロ活動に専念する。
※この「アイドリング!!!時代(2006年 - 2014年)」の解説は、「遠藤舞」の解説の一部です。
「アイドリング!!!時代(2006年 - 2014年)」を含む「遠藤舞」の記事については、「遠藤舞」の概要を参照ください。
アイドリング!!!時代(2012年 - 2015年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 07:16 UTC 版)
「高橋胡桃」の記事における「アイドリング!!!時代(2012年 - 2015年)」の解説
2012年 3月、アイドリング!!!「5期生お披露目スペシャルライブング!!!」にて5期生に選出され、27号として活動を始める。 4月、アイドリング!!!公式公演に初参加。 10月、『ダウト! 国立公安女子校』で初舞台。 12月、1stDVD『IDOL NOTE〜目指せアイドル!編 高橋胡桃〜』をリリース。 2013年 6月、2ndDVD『IDOL NOTE〜ユニット結成編 高橋胡桃〜』をリリース。 2013年10月、スポーツ応援アイドルユニット「mobcastガール」の2代目メンバーに就任。 2014年 5月、トーク番組『WEッス!』にレギュラー出演。冠番組『高橋胡桃 プレミアム放送』を開始。 9月、アンガールズ田中主催舞台『田中が考え中〜第3幕〜』に出演。15日、原宿警察署の一日警察署長を務め「危険ドラッグ撲滅」のPRを行った。 2015年 アイドリング!!!卒業 2月、主演舞台『アレス・レベリオン』が上演。 4月、増川洋一演出『UBUGOE-voice of comedy- vol.3』に出演し、朗読劇に初挑戦。 5月、しずる主宰舞台『しずる館 Premium Live』に出演。 6月、主演Vシネマ『ぞくり。3 怪談夜話〜奇妙な呪い〜「自分ブログ」』がリリース。主演舞台『魔銃ドナー』が上演。 8月、主演舞台『アレスレベリオン・タウ』が上演。しずる主宰舞台『Festival 2015 in 亀有』に出演。 9月、アイドリング!!!主催名義の朗読歌唱劇『あの日、たしかに私たちは「アイドル」だった。』に出演。 10月、トーク番組『原宿パーティー7』にレギュラー出演。 10月31日、約3年半在籍した、女性アイドルグループ・アイドリング!!!を卒業。
※この「アイドリング!!!時代(2012年 - 2015年)」の解説は、「高橋胡桃」の解説の一部です。
「アイドリング!!!時代(2012年 - 2015年)」を含む「高橋胡桃」の記事については、「高橋胡桃」の概要を参照ください。
アイドリング!!!時代(2010年 - 2015年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 20:31 UTC 版)
「尾島知佳」の記事における「アイドリング!!!時代(2010年 - 2015年)」の解説
2009年、アイドリング!!!4期生オーディションに参加。4期候補生15名にノミネートされ、2010年1月に行われた『アイドリング!!! 7thライブ 人生=修行ナリング!!!』において御披露目。 2010年 アイドリング!!!に加入 3月、ガールズ演劇ユニット「Girl〈s〉ACTRY」1期生メンバーとして、旗揚げ公演から参加。6日、品川よしもとプリンスシアターで開催された最終審査「アイドリング!!! 4期生ファイナルオーディショング!!!」において4期生に選出される。 4月、アイドリング!!!26号として活動を始める。 2011年 1月、1stDVD『Ozy☆16』をリリース。 4月、初の冠番組『おじまなの「ニコぽよ!〜下目黒JK会議室〜」』の放送開始。 8月、『2ちゃんねるの呪い 劇場版』で映画初主演。 11月、2ndDVD『知佳だって恋したいもんっ!!!』をリリース。 2012年 5月、Vシネマ『2ちゃんねるの呪い「母親を殺してきた」』で主演。 9月、3rdDVD『おじー3〜南の島で大暴れ〜』をリリース。 2013年 1月、冠番組『野元愛×後藤郁×尾島知佳の結束BANG!!!』の放送開始。 4月、冠番組『後藤郁vs尾島知佳』の放送開始。 11月、4thDVD『ずっと、Chikaくで』をリリース。 2014年 4月、5thDVD『19〜nineteen〜』をリリース。 7月、桃瀬美咲と共に、2014年度「納豆クイーン」に選出される。映画『偶像戦記』で主演。 2015年 アイドリング!!!卒業 2月、和太鼓アイドルユニット「東京おとめ太鼓」の一員として、ライブイベント『川崎純情Night☆〜純情バレンタインスペシャル〜』に出演。 8月、舞台『友情 〜秋桜のバラード〜』に出演。 9月、所属していた演劇ユニット・Girl〈s〉ACTRYが、活動を終了。 10月、約5年半在籍していた、女性アイドルグループ・アイドリング!!!を卒業。
※この「アイドリング!!!時代(2010年 - 2015年)」の解説は、「尾島知佳」の解説の一部です。
「アイドリング!!!時代(2010年 - 2015年)」を含む「尾島知佳」の記事については、「尾島知佳」の概要を参照ください。
アイドリング!!!時代(2013年 - 2015年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/28 10:27 UTC 版)
「佐藤麗奈」の記事における「アイドリング!!!時代(2013年 - 2015年)」の解説
7月、女性アイドルグループ・アイドリング!!!新メンバーオーディションに合格し、34号として加入する。28日、アイドルフェス『TOKYO IDOL FESTIVAL 2013』にて御披露目。 8月、自身を含むアイドリング!!!新メンバー5人と、4期生 伊藤祐奈を加えた計6名で「アイドリングNEO(後のNEO fromアイドリング!!!)」を結成。31日、ライブフェス『a-nation 2013 stadium fes.』にて、アイドリングNEOのデビュー曲「mero mero」でライブデビュー。 11月、同ユニットのデビューシングル「mero mero」をリリース。初のレギュラー番組『NEO殿talk night』の放送開始。 2014年 8月、古橋舞悠との冠番組『ふるさとの さつまいモードLOL』と『古橋舞悠&佐藤麗奈 プレミアム放送』を開始。初冠のムック『girls! Vol.42』を刊行。 10月、バラエティドラマ『実在性ミリオンアーサー』、情報バラエティ番組『Rの法則』にレギュラー出演。 2015年 アイドリング!!!卒業 1月、『佐藤麗奈 プレミアム放送』を開始。 3月、ファッション誌『LARME』のレギュラーモデルに就任し、同年5月(7月号)から活動開始。 5月、初のラジオ冠番組『佐藤麗奈のそれなさとれなラジオ』を開始。菊地亜美主催の音楽イベント『1ami9LIVE!』に出演。 6月、1st写真集『TOKYO INCIDENT Vol.3』を刊行。 7月、1stDVD『初恋』をリリース。 10月、NEO fromアイドリング!!!の活動が終了し、2年以上在籍した女性アイドルグループ・アイドリング!!!を卒業。
※この「アイドリング!!!時代(2013年 - 2015年)」の解説は、「佐藤麗奈」の解説の一部です。
「アイドリング!!!時代(2013年 - 2015年)」を含む「佐藤麗奈」の記事については、「佐藤麗奈」の概要を参照ください。
アイドリング!!!時代(2013年 - 2015年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 14:07 UTC 版)
「古橋舞悠」の記事における「アイドリング!!!時代(2013年 - 2015年)」の解説
2013年 4月、松竹芸能タレントスクールに23期生として入所。 7月、同事務所正式所属となり、女性アイドルグループ「アイドリング!!!」に31号として加入する。 8月、自身を含む5人の新メンバーは、アイドリングNEOとして活動するとアナウンスされる。同31日、メンバーとしてデビュー曲「mero mero」でライブデビュー。 11月、初のレギュラー番組『NEO殿talk night』、冠番組『古橋舞悠のOh!騒ぎLOL』を開始。 2014年 6月、バラエティ番組『おと☆スタ』に番組MCとして出演。 7月、スポーツ中継『第96回 全国高等学校野球選手権西東京大会』にて、初のリポーターを務める。活動中のアイドリングNEOが「NEO fromアイドリング!!!」と改名。 8月、冠番組『ふるさとの さつまいモードLOL』『古橋舞悠&佐藤麗奈 プレミアム放送』を開始。 2015年 アイドリング!!!卒業 4月、情報番組『GirlsNews〜エンタメ!』のレギュラーMCに就任。教育番組『NHK高校講座 書道I』にレギュラー出演。 6月、情報バラエティ番組『Rの法則』にレギュラー出演。 9月、アイドリング!!!主催名義の朗読歌唱劇『あの日、たしかに私たちは「アイドル」だった。』で初舞台。 10月、劇団コラソン舞台『ハローウィン』及び、同劇団主催ライブ『コラソンフェス vol.10』に出演。 10月31日、NEO fromアイドリング!!!の活動が終了し、2年以上在籍した女性アイドルグループ・アイドリング!!!を卒業。
※この「アイドリング!!!時代(2013年 - 2015年)」の解説は、「古橋舞悠」の解説の一部です。
「アイドリング!!!時代(2013年 - 2015年)」を含む「古橋舞悠」の記事については、「古橋舞悠」の概要を参照ください。
アイドリング!!!時代(2010年 - 2015年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 03:00 UTC 版)
「伊藤祐奈」の記事における「アイドリング!!!時代(2010年 - 2015年)」の解説
4月、アイドリング!!!23号として活動を始める。 10月、バラエティ番組『BOX TV』にレギュラー出演。 2011年 7月、ドラマ『シークレットガールズ』にレギュラー主演。その出演メンバー 朝日奈央・橋本楓・冨田真由・三橋奈波と共にアイドルグループ「シークレットガールズ」を結成。役名「Liz☆」として、CDリリースやライブ活動を展開した。 9月、舞台『ゴジラ』で舞台デビュー。1st写真集『ゆうなのゆっ。』を刊行。 10月、1stBD『ゆうなのなっ。』をリリース。 2012年 4月、情報番組『GirlsNews〜アイドル』にレギュラーMCで出演。 2013年 2月、ドラマ『アイドルマン』に出演。 6月、出演舞台『レプリカ』が上演。 8月、同年7月に加入したアイドリング!!!新メンバーと、アイドルユニット「アイドリングNEO」を結成。 10月、1stDVD『With Yuna!!!』をリリース。 11月、アイドリングNEOの冠番組『NEO殿talk night』のレギュラー放送開始。 12月、冠番組『ゆうかおのそこまでゆうかぉ!』の放送開始。 2014年 1月、冠番組『ゆうかお プレミアム放送』を開始。 4月、大学に進学。 7月、バラエティ番組『古坂大魔王のカツアゲ!』にレギュラー出演。冠番組『伊藤祐奈 プレミアム放送』を開始。活動中のアイドリングNEOが「NEO fromアイドリング!!!」と改名。 10月、出演舞台『Pirates of the Desert 2』が上演。アイドリング!!!定期ライブにて「伊藤祐奈プロデュース公演」を開催する。 12月、2ndDVD『How are you?』をリリース。 2015年 アイドリング!!!卒業 3月、4月5日に開催するライブイベントの出演を最後にグループの卒業と、その後の芸能界引退を表明。 4月、豊洲PITで開催したライブフェス『アイドリング!!!FES 2015』に参加。本公演をもってアイドリング!!!及びNEO fromアイドリング!!!を卒業。 5月、出演映画『原宿デニール』が上映。 8月、20歳の誕生日に、ファン感謝企画を兼ねたアイドル卒業記念イベント『ゆな旅』を実施。当イベントをもって芸能活動を終了した。
※この「アイドリング!!!時代(2010年 - 2015年)」の解説は、「伊藤祐奈」の解説の一部です。
「アイドリング!!!時代(2010年 - 2015年)」を含む「伊藤祐奈」の記事については、「伊藤祐奈」の概要を参照ください。
- アイドリング!!!時代のページへのリンク