青い真珠とは? わかりやすく解説

青い真珠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/03 14:44 UTC 版)

青い真珠
監督 本多猪四郎
脚本 本多猪四郎
製作総指揮 小林富佐雄
出演者
音楽 服部正
撮影 飯村正
製作会社 東宝[1]
配給 東宝
公開 1951年8月3日[1]
上映時間 99分[1]
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

青い真珠』(あおいしんじゅ)は、1951年昭和26年)8月3日に公開された日本映画[2]。製作、配給は東宝モノクロスタンダード[1]

解説

志摩半島の小さな島、古い因襲の漁村を舞台としている[2]

原作は山田克郎直木賞小説『海の廃園』[2][3]。記録映画『伊勢志摩』(日本産業地理大系第一篇 国立公園伊勢志摩 1949年製作)を演出した本多猪四郎の劇映画デビュー作であり、前作の水中撮影を生かすため本多自ら脚本も手掛けた[2][3]。本多は、『伊勢志摩』の撮影を通じて海女の生活に興味を持ち、これを映画化することを構想していたところに『海の廃園』を原作として得られたと語っている[4]

後に本多は、映画『ゴジラ』でも同じロケ地を用いており、祭りのシーンなど本作品との共通項がみられる[5][2][6]。また、作品のテーマや描写などにおいても、のちの本多作品に共通する要素がみられ、その原点とされる[5][2]

当初、音楽は芥川也寸志が担当する予定でロケハンにも参加していたが、病気により降板した[2]

脚本執筆時は同じ旅館で同期の黒澤明も『羅生門』の脚本を執筆しており[7][3]、本多の妻きみによれば、夜になると互いの脚本を読み合わせていたという[7]

若い海女役の記平佳枝によれば、ロケ地は電気が通っておらず宿屋もない村で1ヶ月以上村長や船長などの家に宿泊していたといい、地元の海女から泳ぎや磯笛などの技術も実際に学んだと述懐している[8]。記平は、モノクロでは現地の風景の美しさが出ておらずもったいなかったと評しており、当時は不便な場所であったため二度と来ることはないだろうと名残惜しんでいたが、その後も『潮騒』(1954年)などの撮影で度々訪れることとなった[8]

キャスト

スタッフ

脚注

  1. ^ a b c d 本多全仕事 2000, p. 122, 「本多猪四郎作品リスト」
  2. ^ a b c d e f g h i j 本多全仕事 2000, p. 89, 「本多猪四郎全仕事・一般映画の世界」
  3. ^ a b c 初代ゴジラ研究読本 2014, pp. 52–57, 聞き手 坂野義光「スペシャルインタビュー 本多猪四郎×坂野義光」
  4. ^ 本多全仕事 2000, p. 105, 「『青い真珠』東宝スタジオメール(一九五一)No.12-2より」
  5. ^ a b ゴジラ大百科 1993, pp. 45–47, 文 小林淳「追悼 本多猪四郎監督 本多猪四郎監督作品の歩み」
  6. ^ 初代ゴジラ研究読本 2014, pp. 45–48, 構成・文 友井健人「初代ゴジラのロケ地を征く」
  7. ^ a b 本多全仕事 2000, pp. 116–118, 「本多きみインタビュー」
  8. ^ a b 初代ゴジラ研究読本 2014, pp. 88–91, 取材・文 友井健人「俳優インタビュー 記平佳枝」

参考文献

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青い真珠」の関連用語




4
映画・ドラマ1950年代から1970年代にかけての邦画黄金期は20本ほどの映画が撮影された。全国で相次いだフィルム・コミッション設立の動きに合わせ、かつての活況を取り戻そうと2002年より「社団法人 伊勢志摩観光コンベンション機構」内に「伊勢志摩フィルムコミッション」が設置され、伊勢志摩地域全体を管轄した活動を行っている。名古屋、大阪からの日帰りロケが可能であること、観光地なので宿泊施設や大勢の人が集まる拠点の手配が容易なことなどを売りにしている。また、これらの地点にFREESPOTを設置し通信面でサポートする試みも行われつつある。志摩市内での手配はフィルムコミッションの下で主に「志摩市観光戦略室」が担当し、宿泊施設の手配やエキストラ募集の告知など必要に応じて「志摩市観光協会」がサポートし、主に自然景観を中心としたロケーションを提供する役割を担っている。映画:『君の名は』、『この世の花』、『喜びも悲しみも幾歳月』、『おったまげ人魚物語』、『青い真珠』、『浮草』、『あなたを忘れない』など。ドラマ:『君の名は』、『おしん』、『この世の花』、『華麗なる一族』など。伊勢志摩フィルムコミッションが関与した事例:『小さき勇者たち〜ガメラ〜』文学
14% |||||







青い真珠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青い真珠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青い真珠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS