青い瞳の聖ライフとは? わかりやすく解説

青い瞳の聖ライフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 07:31 UTC 版)

青い瞳の聖ライフ』(あおいひとみのせいライフ)は、フジテレビ系列で放映されたテレビドラマ。放映期間は1984年10月17日から1985年4月3日までの全23話で、毎週水曜日の20:00 - 20:54(JST)に放送されていた。

概要

鎌倉の湘洋高校を舞台にしたラブコメディー。アメリカ人の女子高校生、ベス・グリーンと日本人の男子高校生、高樹祐太郎がある事情のために国際結婚をしてしまい、それが元で難しい立場に立った2人の生活と、留学生ベスが学校で起こす出来事を軽快なタッチで描く[1]

キャスト

 湘洋高校へやってきたアメリカからの留学生。英語教師の家に下宿していたが、突然現れた両親によってアメリカへ帰国させられそうになる。湘洋高校で初のロックフェスティバル開催の夢を叶えるべく行動を起こす。祐太郎と結婚後、姓に「高樹」が追加される。

 湘洋高校の駅伝部に在籍する平凡だが少々ドジな高校生。父の栄転で熊本への転校が決まっていたが、マラソン大会でライバルに勝ちたいがために拒否。

 祐太郎の父。支店長として熊本に転勤になる。

 祐太郎の母。

  • 高樹麻里:青木沙緒里

 祐太郎の妹。ベスを義姉と認めなかったが、やがて和解。

 祐太郎の母方の祖父。熊本で老舗旅館を営む。

 祐太郎の母方の祖母。

 ベスに好意を抱いており、ベスと祐太郎の仲を引き裂こうと躍起になる。

 賢の父。香山建設社長。

 賢の母。

 高樹家の隣家の女子大生。

 絹代の母。「レディース・リビング」編集長。

 祐太郎に好意を抱いており、恋敵であるベスへの嫉妬から、彼女に嫌がらせを展開する。ロックフェスティバル開催にも反対の構えだったが…。

 湘洋高校英文法教師。結婚前のベスのホームステイ先。弥生の父。

 弥生の母。

 通称・サド岡。ロックフェスティバル開催に反対する。終盤でロック部・ダンス部を廃部に追い込む。

 砂岡の腰巾着的存在。ロックフェスティバル開催に反対する。

 ロック部顧問。ベスのロックフェスティバル開催の夢を叶えようと躍起になる。それゆえに砂岡や谷岡と激しく対立する。生徒たちの良き理解者。

 湘洋高校教師。

 湘洋高校教師。

  • ツキノ:監物房子

 湘洋高校英語教師。

 亜紀の母。

 生徒会長。

 めぐみの父。

 めぐみの母。

  • 松川葉子:南きよみ
  • 松川:高田敏江(第19話)

 葉子の母。

 駅伝部の新井の父。新井米店を営む。

 湘洋高校1-Aの生徒。祐太郎の中学時代からの後輩。白血病で入院していたが退院。のちに白血病が悪化、命を落としてしまう。

 洋子の母。

 湘洋高校1-Aの生徒。洋子の友人。

  • ディスコの女:平沢智子(第17話)
  • 浜辺の男:赤塚真人(第18話)
  • 浜辺の男の妻:三原世司奈(第18話)
  • 増田屋の主人:出光元(第19話)
  • サトコ:後藤加代(第19話)

 増田屋の主人の妻。

 砂岡の高校時代の同期。

 湘洋高校卒業生。二浪中。

 浩一の不倫相手。

 草村塾の塾長。国際結婚の経験者でもある。

  • キャサリン:ルル・リー

 草村の妻。ベスに好意的。

サブタイトル

話数 放送日 サブタイトル 脚本 監督
1 1984年10月17日 ジャスト・マリッド 江連卓 井上芳夫
2 10月24日 ヴァージン・ブライド 土屋統吾郎
3 10月31日 ストップ・ザ・テアー 竹本弘一
4 11月07日 アメリカン・スピリット 土屋統吾郎
5 11月14日 ラブ・イズ・スタート 竹本弘一
6 11月21日 ミッドナイト・フィーバー
7 11月28日 ザ・レッド・ハート 今井詔二 土屋統吾郎
8 12月05日 マラソン・ウォーズ 江連卓
9 12月12日 クマモト・センセーション
10 12月19日 ロング・グッバイ
11 1985年1月09日 ラブ・イズ・フォーエバー 江崎実生
12 1月16日 ロンリーセブンティーン 今井詔二 井上芳夫
13 1月23日 グッバイ マイラブ 江連卓 土屋統吾郎
14 1月30日 キス・オブ・ファイヤー 竹本弘一
15 2月06日 ザ・トライアングル・ラブ 今井詔二 井上芳夫
16 2月13日 ザ・ジェラシー 江連卓 土屋統吾郎
17 2月20日 デッド・オア・アライブ 竹本弘一
18 2月27日 ラスト・デイト 今井詔二 土屋統吾郎
19 3月06日 アメリカン・エンジェル 山中伊知郎
井上芳夫
井上芳夫
20 3月13日 ビバ! スクールライフ 今井詔二
21 3月20日 ゲット・アウト・ジャパン 江連卓 竹本弘一
22 3月27日 ブロークン・マリッジ 土屋統吾郎
23 4月03日 ダンシング・クイーン 竹本弘一

スタッフ

※スタッフの表記はオープニング内のテロップ表記を参考の上、記載。

主題歌

再放送

  • 2025年現在、DVD化はされていない。
  • 2025年3月~4月にかけてTOKYO MXで再放送された[2]

特徴

  • 大映ドラマは2クールずつ[3]の放送で、本作はビデオ撮影である。その後の5作品は、フィルム撮影で放送。さらにその後、ビデオ撮影に戻る。
  • 撮影時はベータカム、放送マザーは1吋CタイプVTRである。※後年の再放送時の放送マザーは原版からダビングされたデジタルベータカムとHDCAMである。

脚注

  1. ^ 「TV特集/秋の新作ドラマのすべて」『映画情報』第49巻第11号、国際情報社、1984年11月1日、63頁、NDLJP:2343809/63 
  2. ^ 青い瞳の聖ライフ|ドラマ|TOKYO MX”. s.mxtv.jp. 2025年4月25日閲覧。
  3. ^ 追いかけたいの!』と『こまらせないで!』は1クール放送。
フジテレビ 水曜20時台
前番組 番組名 次番組
ザ・わかるっチャー
(クイズ枠)
青い瞳の聖ライフ
(1984年10月~1985年4月)
※ここからドラマ枠




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青い瞳の聖ライフ」の関連用語

青い瞳の聖ライフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青い瞳の聖ライフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青い瞳の聖ライフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS