鴨井達比古とは? わかりやすく解説

鴨井達比古

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/02 17:54 UTC 版)

かもい たつひこ
鴨井 達比古
生年月日 (1943-01-03) 1943年1月3日
没年月日 (2001-12-25) 2001年12月25日(58歳没)
出身地 日本岡山県岡山市
職業 脚本家
活動期間 1969年 - 2001年
テンプレートを表示

鴨井 達比古(かもい たつひこ、1943年1月3日[1] - 2001年12月25日)は、脚本家岡山県岡山市出身[1]

来歴

早稲田大学法学部中退[1]。元々映画好きで[1]、人の紹介で日活で企画書作りなどのアルバイトをした後2年ほどして、日活専属の作家となる[1]。デビュー作は1969年公開の日活映画『喧嘩博徒 地獄の花道[1]

日活東映で映画やテレビドラマ双方で脚本を執筆し、日本シナリオ作家協会の常務理事を務めてもいた。2001年12月25日に肺癌のため死去。58歳没。

作品

映画

テレビドラマ

テレビアニメ

活字媒体

  • 月刊シナリオ(学研
  • シナリオマガジン ドラマ(映人社)

漫画原作

脚注

  1. ^ a b c d e f 週刊テレビ番組(東京ポスト)1985年12月20日号「脚本家の横顔」65頁

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鴨井達比古」の関連用語

鴨井達比古のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鴨井達比古のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鴨井達比古 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS