赤かぶ検事奮戦記IV
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 05:40 UTC 版)
「赤かぶ検事奮戦記」の記事における「赤かぶ検事奮戦記IV」の解説
全10回、1985年11月15日から1986年1月31日まで。 ドラマオリジナルの設定で静岡県浜松市の静岡地方検察庁浜松支部に赴任。しかし、前シリーズ「III」の設定を破棄して葉子は原作通り未婚の独身に戻る(今シリーズもドラマオリジナルの設定があり、便利機具の発明好きで毎回珍発明品を繰り出しては父親を困らせる)。その葉子役に星野知子。葉子が所属する浜松の弁護士会を束ねる大物弁護士の大久保団蔵役に内田朝雄。赤かぶ検事の相棒は二人となり、本多泉検察事務官役の小倉一郎と水野鉄太郎刑事役の竹内力が凸凹コンビのライバルを演じる。 メインキャスト 柊茂[赤かぶ検事]:フランキー堺 柊春子:春川ますみ 本多泉:小倉一郎 水野鉄太郎:竹内力 大久保弁護士:内田朝雄 柊葉子:星野知子 大島事務長:芝本正 鷲津署長:須永克彦 西尾捜査課長:田中弘史 裁判長:溝田繁 右陪席裁判官:斉藤忠男 左陪席裁判官:辻喬二郎 秘書:小泉恵美 刑事:武知明良 スタッフ 脚本:吉田剛、保利吉紀、鴨井達比古、篠崎好、津田幸於、石森史郎 音楽:渡辺岳夫 監督:山根成之、井上梅次、田中徳三、児玉進 製作協力:京都映画株式会社 制作:朝日放送、松竹株式会社 話放送日サブタイトル原作脚本監督ゲスト第1話 1985年11月15日 「夫婦間レイプ裁判」 「アリバイは両刃の剣」所収「夫婦間レイプ」 吉田剛 山根成之 三田和代、石山律雄、山口真代、徳永まゆみ 第2話 1985年11月22日 「桃色レター裁判」 「悪女の証言」所収「老嬢の呪い」 永井秀和、斉藤林子、山口朱美、石倉英彦 第3話 1985年11月29日 「自首したキリスト」 「新宿のキリスト」 三條美紀、重田尚彦、柿崎澄子、大竹修造 第4話 1985年12月13日 「匂いに負けた誘拐」 「午前三時の訪問者」 保利吉紀 井上梅次 中島ゆたか、南条好輝 第5話 1985年12月20日 「遺骨を欲しがる女」 「悪女の証言」所収「奇妙な金メダル」 鴨井達比古 田中徳三 小林宏史、高峰圭二、近江輝子、沖ときお 第6話 1985年12月27日 「破戒尼殺し」 「アリバイは両刃の剣」所収「破戒尼」 篠崎好 山根成之 佐藤仁哉、榎本ちえ子、江崎和代、西山辰夫 第7話 1986年1月10日 「未亡人の寝室の謎」 鴨井達比古 井上梅次 高田敏江(入江貞子)、高木二朗(西川芳男)、鹿又裕司(内藤伊太郎)、三浦徳子(内藤弥生)、新海なつ(千代)、渕野陽子(美代子)、北川隆一(巡査)、平井靖(小料理屋主人) 第8話 1986年1月17日 「美人妻レイプ裁判」 「アリバイは両刃の剣」 津田幸於 田中徳三 早川雄三、伊藤美由紀、小林芳宏、伊庭剛、沢亜樹 第9話 1986年1月24日 「邪淫の争い」 「蛇淫の精」所収「骨肉の争い」 篠崎好 児玉進 岡本富士太(阿部政一)、絵沢萌子(小西照代)、藍ともこ(藤村美智子)、野上哲矢(小西益夫)、浅田祐二(藤村孝)、松尾勝人(桑田)、中塚和代(近所の主婦)、丸尾好広(中野)、古川信雄(運転手) 第10話 1986年1月31日 「浴室の影」 「悪霊の夜明け」所収「少女の血文字」 石森史郎 朝比奈順子、小野進也、上田耕一、吉野由樹子、北見唯一、楠年明 第3話と第4話の間の1985年12月6日は、ドラマ特番 サントリーミステリースペシャル「澪つくし高校連続殺人事件」放映のため休止 第6話と第7話の間の1986年1月3日は、正月特番「当たるトラ年! 今年も大躍進 必殺&タイガース」放映のため休止
※この「赤かぶ検事奮戦記IV」の解説は、「赤かぶ検事奮戦記」の解説の一部です。
「赤かぶ検事奮戦記IV」を含む「赤かぶ検事奮戦記」の記事については、「赤かぶ検事奮戦記」の概要を参照ください。
- 赤かぶ検事奮戦記IVのページへのリンク