うちの嫁さんどっちむいてプイ!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > うちの嫁さんどっちむいてプイ!の意味・解説 

うちの嫁さんどっちむいてプイ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/28 22:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
うちの嫁さんどっちむいてプイ!
ジャンル テレビドラマ
脚本 岡田正代
監督 富本壮吉山本邦彦
出演者 市毛良枝前田吟ほか
製作
プロデューサー 柳田博美
制作 フジテレビ大映テレビ株式会社
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1982年8月2日 - 同年9月20日
放送時間 月曜20:00 - 20:54
放送枠 フジテレビ月曜8時枠の連続ドラマ
放送分 54分
回数 7
テンプレートを表示

うちの嫁さんどっちむいてプイ!』(うちのよめさんどっちむいてプイ!)は、1982年8月2日から同年9月20日までフジテレビ系列で放送されたテレビドラマ。全7回。放送時間(JST)は月曜20:00 - 20:54。

丁度1年前にこの枠で放送された『うちの嫁さんあっちむいてプイ!』に続く、シリーズ第2作。

出演者

  • 大林かおる:市毛良枝
    旧姓・倉田。両親を亡くしてからは、妹・はるみと弟・守の面倒を見て来た。二人の姑を相手にして、苦労続きの日々を送る。
  • 大林恭平:前田吟
    鎌倉の老舗饅頭店「おおばやし」の後継者だが、家業を継がず、一般企業にサラリーマンとして勤め続ける。妻と姑の間の争いに巻き込まれている。
  • 大林満子:乙羽信子
    恭平の母。「おおばやし」を切り盛りして来たが、経営をかおるに任せて、自分は楽隠居しようと考えている。
  • 大林里江:賀原夏子
    満子の亡き夫の姉。太平洋戦争で夫を亡くし、戦後は大林家に戻って今日に至る。大らかで天真爛漫な性格。満子とは犬猿の仲。
  • 倉田はるみ:坂上とし恵
    かおるの妹。姉弟思いだが、かおるに反発することもある。弟・守と共に大林家に同居しているが、本当は一人暮らしを希望している。
  • 倉田守:井田弘樹
    かおるの弟。明るい性格で、大林家をひと騒動させることもある。
  • 杉山佳代子:吉行和子 - 恭平の姉
  • 杉山和男:柳生博
  • 杉山明:大嶋一郎
  • 杉山直:佐野大輔
  • 河村美代子:中井貴恵
  • 河村洋介:谷隼人
  • 河村太一郎:松村達雄
  • 土井京子:生田悦子
  • 佐野隆一:小松政夫
  • 三木篤史:船越栄一郎
  • あかね:上田美恵 - かおるの異母妹

ほか

(出典:[1]

スタッフ

サブタイトル

話数 放送日
(1982年)
サブタイトル 脚本 監督
1 8月2日 コブ付き花嫁VS姑ふたり 岡田正代 富本壮吉
2 8月9日 甘ったれはダレだ?
3 8月16日 つっぱり饅頭、嫁姑 山本邦彦
4 8月30日 わたしの人生、ナンなのさ!? 富本壮吉
5 9月6日 オレの身にもなってくれ! 山本邦彦
6 9月13日 ツラーイ恋だよ、SOS! 富本壮吉
7 9月20日 母の敵はオンナだぞ! 山本邦彦

出典・脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 週刊テレビ番組(東京ポスト)1982年8月6日号 p.71 - 81「完全テレビシナリオ うちの嫁さんどっちむいてプイ!」

関連項目

フジテレビ 月曜20時枠
前番組 番組名 次番組
うちの嫁さんどっちむいてプイ!



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うちの嫁さんどっちむいてプイ!」の関連用語

うちの嫁さんどっちむいてプイ!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うちの嫁さんどっちむいてプイ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのうちの嫁さんどっちむいてプイ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS