古畑奈和とは? わかりやすく解説

古畑奈和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 02:01 UTC 版)

ふるはた なお
古畑 奈和
生年月日 (1996-09-15) 1996年9月15日(28歳)
出身地 日本愛知県
身長 160.3 cm[1][2]
血液型 O型
職業 女優歌手、アルコール飲料コメンテーター
活動期間 2011年11月26日 -
事務所 ゼスト
主な作品
舞台
AKB49〜恋愛禁止条例〜
SKE48版「ハムレット」
備考
SKE48 元メンバー(2011年11月26日 - 2022年9月30日、元5期研究生→チームE→チームKII)
元AKB48 兼任メンバー(2013年 - 2015年5月29日、チームK→チームA)
テンプレートを表示

古畑 奈和(ふるはた なお、1996年平成8年〉9月15日 - )は、日本女優サックス奏者歌手。女性アイドルグループSKE48の元メンバーであり、AKB48の元兼任メンバーである。

愛知県出身。ゼスト所属。

略歴

2011年10月16日、SKE48第5期生オーディションで応募総数5,988名の中から16名の仮合格者に選ばれる[3][4]。同年11月26日、『SKE48リクエストアワー セットリストベスト50 2011 〜ファンそれぞれの神曲たち〜』1日目においてお披露目された[5]

2012年8月29日、『SKE48劇場改修前最終公演』において、チームEへの昇格が発表される。同時にチームSへの昇格が発表された菅なな子とともに、5期生から初の正規メンバー昇格者となった[6]

2013年4月28日、『AKB48グループ臨時総会 〜白黒つけようじゃないか!〜』最終日の夜公演で、AKB48チームKとの兼任が発表される[7]。同年9月18日に日本武道館で開催された『AKB48 34thシングル選抜じゃんけん大会』では15位で、初めてAKB48の表題曲の選抜メンバーになる[8]

2014年2月24日、Zepp DiverCityで開催された『AKB48グループ大組閣祭り』にて、SKE48はチームEからチームKII、AKB48はチームKからチームAへ異動することが発表される[9]。同年5月から6月にかけて実施された『AKB48 37thシングル 選抜総選挙』では55位で、フューチャーガールズに選出される[10]

2015年3月14日から15日にかけて上演されたミュージカル『AKB49〜恋愛禁止条例〜』で、主演として浦川みのり / 浦山実役を一人二役で務めた[11]。同年3月26日、さいたまスーパーアリーナで開催された『AKB48 春の単独コンサート〜ジキソー未だ修行中!〜』においてAKB48チームAとの兼任解除が発表され[12]、同年5月29日にチームA「恋愛禁止条例」公演において行われた「古畑奈和・矢倉楓子を送る会」をもってAKB48との兼任を終了した[13]。同年5月から6月にかけて実施された『AKB48 41stシングル 選抜総選挙』では24位で、アンダーガールズに選出される[14]。同年10月5日、劇場デビュー7周年記念特別公演において、SKE48内のユニット「フルマリオン」のメンバーに選ばれる[15](2017年3月にデュオの相方である東李苑が脱退したため解散)。

2016年5月から6月にかけて実施された『AKB48 45thシングル 選抜総選挙』では29位で、アンダーガールズに選出される[16]

2017年5月から6月にかけて実施された『AKB48 49thシングル 選抜総選挙』では14位で、AKB48選抜総選挙において初の選抜入りを果たした[17]。同年10月13日、ソロシングル「オルフェス」をSHOWROOM RECORDSから発売した[18]

2018年5月から6月にかけて実施された『AKB48 53rdシングル 世界選抜総選挙』では15位で、選抜総選挙において2年連続の選抜入りとなった。また、ソロシングル「オルフェス」の売上1万枚達成を受け、ミニアルバム『Dear 君とボク。』のリリースが決定した[19]

2019年6月27日、東京・新宿アルタKeyStudioにて自身初となるソロライブ『ピアスの穴を開けるのに失敗したトゥエンティートゥーと過ごす、夏、手前。』を開催した[20]

同年7月24日にリリースされたSKE48の25thシングル『FRUSTRATION』において、初めてシングル表題曲のセンターポジションを務めた[21][22]

2021年12月21日に名古屋ダイヤモンドホールにて、自身2度目のソロライブ『古畑奈和 Colour days 〜空白〜』を開催[23]

2022年5月17日、チームKⅡ「最終ベルが鳴る」公演にて卒業を発表[24]。 同月31日に光文社より1st写真集「感情の境界線」を発売[25]。 同年8月24日に、ゴスペラーズ黒沢薫のプロデュースによる卒業楽曲「ひかりさす」をシングルリリース[26]。9月24日、卒業コンサート「ハニーフェス」を開催[27][28]。同月29日にSKE48劇場にて卒業公演を行い[29]、 翌30日をもってSKE48を卒業[30]

2023年8月16日に、卒業後初となるソロシングル「鍵の在処」をデジタルリリース。同作収録のカップリング曲「Moonlight parade」では自身初の作詞を行った[31]

人物

愛称は、奈和ちゃん[32]。名前の「奈和」は「純粋で穏やかに和やかに…」という願いを込めて名付けられた[33]

小学校5年生からの2年間、吹奏楽部でユーフォニアムを担当[34]、中学校でも吹奏楽部に所属するが、顧問の勧めもありサックスに転向[35]。SKE48に加入後もサックスを特技としており、イベントやライブなどで披露していた[36][37]

堀北真希に似ていると言われることがある[4][38]

好きな言葉は「辛い時こそ伸びる時」[2]

酒好きであり、友人から「酒を水のように飲むね」と言われたこともある[39]

SKE48

キャッチフレーズは「私と素敵な笑顔の交換をしませんか?ふんわりナチュラル、ちょっぴりドジな古畑奈和です」[2]

握手会ではブースの入り口から出口まで握手したままファンと移動し、次のファンのためにジャンプして入り口まで戻る「古畑ジャンプ」がファンの間で話題となり[4]、ルールが変更された2014年7月5日の握手会で封印するまでは続けて行っていた[40][41]

チームE時代にチームメイトであった梅本まどかと「古梅(こうめ)」と称し[42]、2人で共通の目標を立てたり[43]、雑誌『EX大衆』(双葉社)の連載を担当したりしていた[44]。元メンバーで同期の菅なな子とは「なおなん」と称していた。しかし、定着せず「なんなお」と呼ばれることも多かった[45]

メンバーに独自のニックネームをつけている。岩永亞美に「グミたん[46]」、大場美奈に「るんるん[47]」、菅なな子に「ななちょ[48]」、二村春香に「はっぴぃ[46][注 1]」、松井玲奈に「にゃにゃ[50]」などがある。

AKB48

楽屋でお菓子パーティーをしていたのがきっかけでチームK兼任時代にチームメイトであった前田亜美藤田奈那武藤十夢と古畑との4人で「おかぱ一ず」という非公式ユニットを組んでいる[51]。当時17歳であったため深夜の生放送に出演できなかった藤田を除く3人でラジオ番組『AKB48のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)に「おかぱ一ず」として出演した[52]

AKB48のメンバーにも特有のニックネームをつけており、佐藤亜美菜に「あまめぇちゃん[53]」、武藤十夢に「とむとむ[54]」などがある。

SKE48・AKB48での参加楽曲

シングル選抜楽曲

SKE48名義

AKB48名義

アルバム選抜楽曲

SKE48名義

  • この日のチャイムを忘れない』に収録
    • みつばちガール - 「チームE」名義
    • ポニーテールとシュシュ - 「チームE」名義
  • 革命の丘』に収録
    • 夏よ、急げ!
    • ホライズン - 「愛知トヨタ選抜」名義
    • 愛のために何を捨てる?

AKB48名義

その他の参加楽曲

未音源化曲

ぱちスロAKB48 勝利の女神

  • ヘビーローテーション
  • AKBフェスティバル

劇場公演ユニット曲

SKE48名義

SKE48 研究生「PARTYが始まるよ」公演

  • スカート、ひらり

SKE48 研究生「会いたかった」公演

  • 嘆きのフィギュア
  • ガラスの I LOVE YOU
  • 背中から抱きしめて
  • リオの革命

チームE 2nd Stage「逆上がり」

  • 愛の色

チームE 3rd Stage「僕の太陽」

  • アイドルなんて呼ばないで

チームKII 5th Stage「ラムネの飲み方」

  • クロス

チームKII 6th Stage「0start」

AKB48名義

大島チームKウェイティング公演

チームKウェイティング公演II「最終ベルが鳴る」

  • 初恋泥棒

チームA「恋愛禁止条例」公演

  • 真夏のクリスマスローズ

作品

シングル

# リリース日 タイトル 収録内容 レーベル 販売形態 品番 備考
1 2017年10月13日 オルフェス
  1. オルフェス(作詞:萩島宏 / 石井亮輔、作曲:石井亮輔 / 龍田洪、編曲:龍田洪)[55]
  2. オルフェス (off vocal ver.)
SHOWROOM RECORDS CD SRRC-000 [注 2]
2 2022年8月24日 ひかりさす
  1. ひかりさす
  2. MESSIAH (piano arrange ver.)
ゼスト CD+DVD ZEST-0016

ミニアルバム

# リリース日 タイトル 収録内容 レーベル 販売形態 品番 備考
1 2018年12月24日 Dear 君とボク。
  1. 本性
  2. MESSIAH
  3. ミライクル
  4. 4me
  5. 観覧車
  6. オルフェス
SHOWROOM RECORDS CD [注 3]

タイアップ

楽曲 タイアップ 収録作品
オルフェス CM:ロハス製薬 オルフェス アクアモイスチャー シートマスク「ふたり篇」「ひとり篇」[57]「チャンス篇」「迷わせる篇」「ピンチ篇」「想い篇」[18] 1stシングル「オルフェス」

出演

テレビドラマ

バラエティ番組

ドキュメンタリー

  • Style of ニッポン〜古畑奈和の綺麗・絶景・長崎夜景〜(2022年3月20日、BS日テレ)[67]

テレビアニメ

舞台

映画

ラジオ

  • TOKYO FMホリデースペシャル『太田胃散 presents SKE48古畑奈和のAUTUMN RADIO SHOW‼』(2019年11月2日、TOKYO FM[89]
  • 太田胃散 presents SKE48古畑奈和 10月のお楽しみ(2020年10月2日 - 30日、TOKYO FM)[90]
  • 太田胃散 presents SKE48古畑奈和 7月のお楽しみ(2021年7月2日 - 30日、TOKYO FM)[91]
  • 太田胃散 presents Friday Night Party 古畑奈和 なおらじ(2022年9月2日 - 30日、TOKYO FM)[92]
  • DAYDREAM MAGIC(2025年4月2日 - 、FM AICHI) - 水曜・木曜パーソナリティ[93][94]

CM・広報

  • 太田胃散(2019年) - 番組「古畑前田のえにし酒」中のコラボCM
  • OTAGROUP株式会社「ありがとう」篇(2023年9月15日 - 、広島県内にて放映)[95]
  • 2024年名古屋市長選挙(2024年11月) - イメージキャラクター[96]

ネット配信

イベント

その他

書籍

写真集

雑誌連載

  • EX大衆(2014年6月13日 - 、双葉社) - 「SKE48古畑奈和&梅本まどか ふたりならできるもん!」(梅本まどかと共同連載)[44]
  • サックス・ワールド(2016年6月10日 - 、ホットリバー) - 「古畑奈和(SKE48)の輝け!サクソフォン次世代エースへの道」[104]

脚注

注釈

  1. ^ 「はっぴー」と表記することもある[49]
  2. ^ 特設サイト限定販売で、購入枚数が10,000枚を達成すると、5曲入りミニアルバムの発売が決定となる[56]
  3. ^ 2018年12月24日から2019年1月16日まで、特設サイト限定販売[19]
  4. ^ SKE48 ZERO POSITION 〜チームスパルタ!能力別アンダーバトル〜』(TBSチャンネル1)第11〜14回の演技力対決でオーディションが行われ、役を勝ち取った[58]
  5. ^ a b 日本テレビで2話まで放送、以降Huluにて順次配信、全12話[59][60]

出典

  1. ^ 講談社 MOOK『AKB48総選挙公式ガイドブック2018』137頁
  2. ^ a b c 古畑奈和 AKB48名鑑 - スポーツニッポン 2015年9月18日時点のアーカイブ。
  3. ^ SKE48第5期生オーディション、仮合格者16名決定 - 音楽ナタリー(2011年10月17日)
  4. ^ a b c SKE48古畑奈和 握手会でファンにジャンプする“神対応”で話題 - NEWSポストセブン(2013年1月15日)
  5. ^ SKE48、2度目のリクエストアワーで第5期生デビュー - 音楽ナタリー(2011年11月28日)
  6. ^ SKE48、劇場改修前最終公演で研究生6名の昇格発表 - 音楽ナタリー(2012年8月29日)
  7. ^ AKB48、夏に5大ドーム公演決定&新たなグループ兼任発表 - 音楽ナタリー(2013年4月28日)
  8. ^ AKB48、AKB48第4回じゃんけん大会『新女王&選抜メンバーが決定!自ら運を切り開いたのは?密着レポート★』 - ORICON NEWS(2013年9月25日)
  9. ^ AKB48大組閣祭り『あなたの推しメンはどこの所属に? 波乱の組閣イベントに密着』 - ORICON NEWS(2014年2月24日)
  10. ^ 「AKB48 37thシングル 選抜総選挙」開票結果 - AKB48オフィシャルブログ(2014年6月7日)
  11. ^ a b “SKE48のみでミュージカル「AKB49~恋愛禁止条例~」上演”. 東スポWeb (東京スポーツ新聞社). (2015年1月10日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/100945 2021年8月24日閲覧。 
  12. ^ AKB春の衝撃人事一覧――川栄卒業、北原NGT移籍、生駒留学解除”. oricon ME (2015年3月26日). 2015年4月17日閲覧。
  13. ^ 兼任解除メンバーのAKB48劇場最終公演につきまして - AKB48オフィシャルブログ(2015年5月16日)
  14. ^ 「AKB48 41stシングル 選抜総選挙」開票結果 - AKB48オフィシャルブログ(2015年6月6日)
  15. ^ SKE48、7周年で初のユニットデビュー 来年には2ndアルバムも”. ORICON STYLE (2015年10月6日). 2015年10月6日閲覧。
  16. ^ AKB48 45thシングル 選抜総選挙 :選挙速報 - AKB48公式サイト(2017年6月21日)
  17. ^ “【AKB総選挙】SKE48・古畑奈和 号泣から悲願の選抜入り達成!”. Smartザテレビジョン (KADOKAWA). (2017年6月18日). https://thetv.jp/news/detail/112496/ 2017年7月3日閲覧。 
  18. ^ a b “ハラ(元KARA)、“キレイ”が招く4つのストーリー”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク). (2017年9月8日). https://www.barks.jp/news/?id=1000146659 2017年10月12日閲覧。 
  19. ^ a b “SKE48 古畑奈和の1stミニアルバム『Dear 君とボク。』の収録曲・購入者特典が決定!オリラジ中田作詞曲も”. 蜜柑通信 (MIKAN). (2018年11月23日). https://web.archive.org/web/20181125162435/https://mikan-incomplete.com/girls/news-girls/36113 2018年11月25日閲覧。 
  20. ^ 古畑奈和ソロLIVE開催のお知らせ - SKE48公式サイト(2019年6月2日)
  21. ^ “SKE48、8年目の古畑奈和が初センター「夢がかなった」”. ORICON MUSIC (ORICON ME). (2019年5月27日). https://www.oricon.co.jp/news/2136352/full/ 2023年1月11日閲覧。 
  22. ^ SKE48 25thシングルリリースのお知らせ - SKE48公式サイト(2019年5月27日)
  23. ^ “SKE48古畑奈和、約2年5カ月の“空白”を彩るソロライブ開催「こんなに幸せな空間はない」”. WEBザテレビジョン (KADOKAWA). (2021年12月22日). https://thetv.jp/news/detail/1064754/ 2023年4月25日閲覧。 
  24. ^ “古畑奈和、SKE48卒業発表 9月末まで「アイドルとして最後までかっこよくあり続けます」”. ORICON NEWS (ORICON ME). (2022年5月17日). https://www.oricon.co.jp/news/2235135/full/ 2022年5月17日閲覧。 
  25. ^ “SKE48古畑奈和:1st写真集は活動10年の証し「一つの作品として残せてうれしい」メンバーは“美尻”を絶賛”. まんたんWEB (MANTAN). (2022年6月26日). https://gravure.mantan-web.jp/article/20220626dog00m200015000c.html 2023年4月25日閲覧。 
  26. ^ 古畑奈和「ひかりさす」インタビュー ――キミとはこれでサヨナラじゃないんだから”. encore アンコール. USEN株式会社 (2022年8月24日). 2022年12月9日閲覧。
  27. ^ “SKE48・古畑奈和、卒コンでも涙流さずに笑顔「みんなの顔を心に刻みたかった」”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2022年9月24日). https://hochi.news/articles/20220924-OHT1T51171.html?page=1 2023年4月25日閲覧。 
  28. ^ “SKE48古畑奈和、みつばち姿で卒コン「ハニーフェス」がスタート「今日は私が女王蜂…」”. 日刊スポーツ (日刊スポーツNEWS). (2022年9月24日). https://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/202209240000570.html 2022年9月24日閲覧。 
  29. ^ “SKE古畑奈和が卒業公演「もっとすてきな景色をみんなに見せていけるように」今後はソロで活動”. 日刊スポーツ.com (日刊スポーツ新聞社). (2022年9月30日). https://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/202209300000022.html 2023年1月11日閲覧。 
  30. ^ SKE48 teamKⅡ 古畑奈和 卒業のご報告”. SKE48 OFFICIAL WEB SITE. ゼスト (2022年5月17日). 2022年5月17日閲覧。
  31. ^ “古畑奈和、SKE48卒業後初のソロシングルリリース!作詞曲も収録”. WWSチャンネル. (2023年8月1日). https://www.wws-channel.com/music2/437720.html?view=more 2024年3月31日閲覧。 
  32. ^ SKE48 | プロフィール | 古畑奈和”. SKE48 OFFICIAL WEB SITE. AKS. 2017年7月28日閲覧。
  33. ^ なおの生活日記 #4 - SKE48 研究生日替わりブログ(2012年3月12日)
  34. ^ SKE48×サックスマガジン連動企画|古畑奈和の目指せ!サックス次世代エース - SKE48公式サイト 2015年5月31日閲覧。
  35. ^ SKE48古畑奈和が「サックス」との出会いを語る - ドワンゴジェイピーnews(2015年2月23日)
  36. ^ Bブロックは田野優花と古畑奈和/AKB - 日刊スポーツ(2013年9月18日)
  37. ^ SKE48横浜アリーナ公演2日目で来年名古屋追加公演サプライズ発表!キャプテン中西優香が涙 - News Lounge(2013年12月6日)
  38. ^ 月刊エンタメ6月号 本日(4/30)発売 美麗グラビア充実してます! - エンタメNEXT(2014年4月30日)
  39. ^ “SKE48・古畑奈和、メンバーにある一面をばらされた?”. ザ・テレビジョン. KADOKAWA CORPORATION: p. 1-3. (2018年1月4日). https://thetv.jp/news/detail/132378/p3/ 2018年6月16日閲覧。 
  40. ^ 古梅シアター#古畑奈和 - SKE48オフィシャルブログ(2014年7月4日)
  41. ^ SKE48古畑奈和、再開したAKB握手会では「古畑ジャンプ封印」も次の手はある!? - ミニシアター通信(2014年7月8日)
  42. ^ SKE48の「リクアワ」詳細リポートPart1/昨年“リクアワ”1位の曲が!? - Smartザテレビジョン(2014年11月11日)
  43. ^ 古梅の2014年の目標#古畑奈和 - SKE48オフィシャルブログ(2014年1月16日)
  44. ^ a b 古梅連載始まりました☆(-^∇^-)☆梅 - SKE48オフィシャルブログ(2014年6月14日)
  45. ^ 菅なな子 (2013年12月23日). “菅なな子☆最後に。”. SKE48オフィシャルブログ. 2016年6月2日閲覧。
  46. ^ a b 古畑奈和 (2013年12月9日). “オフショット的な♯古畑奈和”. SKE48オフィシャルブログ. 2016年6月2日閲覧。
  47. ^ 古畑奈和 (2014年12月28日). “るんるんのほっぺた♯古畑奈和”. SKE48オフィシャルブログ. 2016年6月2日閲覧。
  48. ^ 古畑奈和 (2013年12月23日). “ななちょの卒業公演♯古畑奈和”. SKE48オフィシャルブログ. 2016年6月2日閲覧。
  49. ^ 古畑奈和 (2014年5月31日). “はっぴー(二村春香ちゃん)と2時間も電話しました。”. Google+. 2016年6月2日閲覧。
  50. ^ 古畑奈和 (2013年7月28日). “にゃにゃ♯古畑奈和”. SKE48オフィシャルブロググ. 2016年6月2日閲覧。
  51. ^ 昨日はレッスンの後、 - 前田亜美 Google+(2014年8月2日)
  52. ^ BACKNUMBER>#234 AKB48のオールナイトニッポン 放送内容★前田亜美★武藤十夢★古畑奈和★ Archived 2016年2月4日, at the Wayback Machine. - ニッポン放送 2015年6月9日閲覧。
  53. ^ 古畑奈和 (2013年9月27日). “あまめぇちゃん、とは♯古畑奈和”. SKE48オフィシャルブログ. 2016年6月2日閲覧。
  54. ^ 古畑奈和 (2015年7月22日). “デビューしました#古畑奈和”. SKE48オフィシャルブログ. 2016年6月2日閲覧。
  55. ^ 石井亮輔 Twitter”. 2017年4月24日閲覧。
  56. ^ ALFACE オルフェス CD 予約特設ページ”. SHOWROOM. 2017年10月12日閲覧。
  57. ^ “元KARA・ハラ出演の「オルフェス」新CM、SKE48古畑奈和がCMソング担当”. TOKYO POP LINE (添野企画). (2017年4月24日). https://tokyopopline.com/archives/82667 2017年4月24日閲覧。 
  58. ^ “SKE古畑奈和「ヤメゴク」出演決定でリーゼント髪公開”. 日刊アメーバニュース (CyberAgent). (2015年4月28日). https://news.ameba.jp/entry/20150428-666 2016年6月2日閲覧。 
  59. ^ “島崎遥香が単独主演『マジすか学園5』過激すぎて地上波は無理!?全話はHulu独占配信”. テレビドガッチ (プレゼントキャスト). (2015年7月17日). https://plus.tver.jp/news/34112/detail/ 2021年8月24日閲覧。 
  60. ^ マジすか学園5 - 日本テレビ
  61. ^ “映画「劇場霊」スピンオフドラマに横山由依、北原里英らAKBグループ11人”. SPICE (イープラス). (2015年10月16日). https://spice.eplus.jp/articles/18516 2022年12月9日閲覧。 
  62. ^ 劇場霊からの招待状”. 「劇場霊」製作委員会. 2015年10月23日閲覧。
  63. ^ キャスト”. 豆腐プロレス. テレビ朝日 (2017年). 2017年3月21日閲覧。
  64. ^ SKE48須田亜香里・大場美奈・古畑奈和ら6名出演!『名古屋行き最終列車2021』第9弾”. TV LIFE web. ワン・パブリッシング. 2025年2月24日閲覧。
  65. ^ 【虎に翼】婚約者にネット二度見!女優の正体「びっくり」「本人だった」オーディションで勝ち取る”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2024年5月15日). 2024年5月15日閲覧。
  66. ^ SKE48・古畑奈和×声優・前田佳織里の新番組『古畑前田のえにし酒』収録レポート&インタビュー到着”. TV LIFE web (2019年10月5日). 2019年10月12日閲覧。
  67. ^ Style of ニッポン〜古畑奈和の綺麗・絶景・長崎夜景〜”. WEBザテレビジョン. KADOKAWA. 2024年8月26日閲覧。
  68. ^ “古畑奈和がキズナアイアニメプロジェクトに出演決定!キャラクタービジュアル公開”. WWSchannel. (2022年12月24日). https://www.wws-channel.com/anime/389381.html 2023年2月13日閲覧。 
  69. ^ “舞台「花より男子」キャストが集結!つくし役の新星「雑草っぽいと言われた」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2015年10月23日). https://natalie.mu/comic/news/163738 2016年6月2日閲覧。 
  70. ^ “『花より男子 The Musical』開幕!松下優也(X4)「気合入ってます!」”. エンタステージ (Nano association). (2016年1月6日). https://enterstage.jp/news/2016/01/004068.html 2022年3月6日閲覧。 
  71. ^ “AKB48グループの朗読劇に峯岸みなみ、宮崎美穂ら総勢85名 今年はNGT48も”. GirlsNews (レゾリューション). (2016年9月19日). https://girlsnews.tv/unit/278026 2023年4月3日閲覧。 
  72. ^ “SKE48版『ハムレット』に松井珠理奈、古畑奈和ら 丸尾丸一郎脚本・演出”. CINRA.NET (CINRA). (2019年3月26日). https://www.cinra.net/news/20190326-ske48 2019年3月27日閲覧。 
  73. ^ “博多座 AKB48グループ特別公演『仁義なき戦い〜彼女(おんな)たちの死闘篇〜』ビジュアル公開”. ウォーカープラス (KADOKAWA). (2019年10月8日). https://www.walkerplus.com/article/207891/ 2022年3月1日閲覧。 
  74. ^ “「DISTANCE」第2弾の全キャスト決定、東京追加公演に阿澄佳奈・藤原祐規ら”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年7月29日). https://natalie.mu/stage/news/389532 2022年3月1日閲覧。 
  75. ^ “SKE48・古畑奈和が「御園座三月特別公演」で時代劇に初挑戦『ラブシーンもあるので楽しみにしていただけたら』<Interview>”. Webザテレビジョン. (2021年3月4日). https://thetv.jp/news/detail/1022943/ 2022年3月6日閲覧。 
  76. ^ “高柳明音・古畑奈和、アクション劇で共演「運命か、奇跡か」”. 朝日新聞デジタル. (2021年12月9日). https://www.asahi.com/articles/ASPD96S0JPD9OIPE01F.html 2022年3月6日閲覧。 
  77. ^ 「coemiru」 vol.2 会話劇『私の人生らしくない feat.古畑奈和』”. 公式サイト. 2024年6月11日閲覧。
  78. ^ “古畑奈和、12月上演舞台『催眠探偵!十文字幻斎』にメインキャスト出演決定 主人公の助手役を演じる”. GirlsNews (レゾリューション). https://girlsnews.tv/news/404197 2023年4月3日閲覧。 
  79. ^ “古畑奈和、朗読劇「私の頭の中の消しゴム 14th Letter」に出演決定”. ドワンゴジェイピーnews (ドワンゴ). (2023年4月4日). https://web.archive.org/web/20230404211532/https://news.dwango.jp/moviestage/88529-2304 2023年4月3日閲覧。 
  80. ^ “古畑奈和が Monkey Works vol.10『アビリティイレブン』で主演決定!”. encore (USEN). (2023年5月3日). https://e.usen.com/news/news-event/-monkey-works-vol10.html 2023年6月21日閲覧。 
  81. ^ 朗読劇「ラストダンスは私に」〜岩谷時子物語〜上演決定!”. J-ROCKオフィシャルウェブサイト. ジェイロック (2023年9月22日). 2023年9月25日閲覧。
  82. ^ 新木宏典・鈴木裕樹出演の舞台「歌舞伎町シャーロック」追加キャストに設楽銀河ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年2月15日). 2024年2月16日閲覧。
  83. ^ とある別荘に集まった人々は…100点un・チョイス!10周年記念公演の第1弾「フール」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年2月27日). 2024年2月27日閲覧。
  84. ^ OWV浦野秀太が主演、小坂井祐莉絵がヒロインに 舞台「理系が恋に落ちたので証明してみた。」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年7月1日). 2024年7月1日閲覧。
  85. ^ “ふるさと納税”テーマのブラックコメディ舞台「のうぜい合戦」小出恵介ら出演”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年7月12日). 2024年7月14日閲覧。
  86. ^ 今江大地主演のドタバタコメディ「キャッシュ・オン・デリバリー」共演に松本幸大”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年9月27日). 2024年9月27日閲覧。
  87. ^ 映画『私が俺の人生!?』作品情報”. 映画.com. エイガ・ドット・コム (2024年4月16日). 2024年4月16日閲覧。
  88. ^ 映画『BISHU 〜世界でいちばん優しい服〜』公式 [@bishumovie] (2024年10月10日). "☁#BISHU キャラクター紹介☁服屋もガールズバーも一緒だって!」勝又香奈/#古畑奈和✔史織の姉・布美の小学校の同級生✔布美をぬのみとあだ名で呼ぶ✔ガールズバーの店長". X(旧Twitter)より2024年10月19日閲覧
  89. ^ SKE48・古畑奈和が秋のスポーツ、食そして酒を語る!? TOKYO FMホリデースペシャル『太田胃散 presents SKE48古畑奈和のAUTUMN RADIO SHOW‼』』(プレスリリース)TOKYO FM、2019年10月28日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001847.000004829.html2021年8月24日閲覧 
  90. ^ SKE48・古畑奈和による1ヶ月限定プログラムが放送!『太田胃散 presentsSKE48古畑奈和 10月のお楽しみ』初回ゲストは、48グループの先輩・秋元才加が登場!』(プレスリリース)TOKYO FM、2020年9月29日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002136.000004829.html2022年5月5日閲覧 
  91. ^ SKE48・古畑奈和が再び1ヶ月限定プログラムを担当!『太田胃散 presents SKE48古畑奈和 7月のお楽しみ』』(プレスリリース)TOKYO FM、2021年6月28日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002419.000004829.html2022年5月5日閲覧 
  92. ^ 今月SKE48卒業の古畑奈和がマンスリーパーソナリティSKE48として最後のラジオの仕事!ゲストも続々登場!『太田胃散 presents Friday Night Party 古畑奈和 なおらじ』』(プレスリリース)TOKYO FM、2022年9月1日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002829.000004829.html2022年9月6日閲覧 
  93. ^ 注目の新パーソナリティ登場!FM AICHI 2025 SPRING BRAND NEW LINE UP”. FM AICHI. 2025年4月2日閲覧。
  94. ^ 朝ドラ「虎に翼」出演の愛知県出身・古畑奈和が地元ラジオ局パーソナリティーに… FM AICHIの春改編”. 中日新聞Web. 中日新聞社 (2025年4月2日). 2025年4月2日閲覧。
  95. ^ 古畑奈和出演のOTAGROUP株式会社テレビCM「ありがとう」篇 本日より広島県内にて放映スタート!!”. encore アンコール. USEN株式会社 (2023年9月15日). 2024年2月9日閲覧。
  96. ^ 名古屋市長選挙における臨時啓発事業計画について (PDF) 2024年11月18日閲覧。
  97. ^ AKBホラーナイト アドレナリンの夜 第4話”. テレビ朝日. 2016年6月2日閲覧。
  98. ^ AKBラブナイト 恋工場 第14話”. テレビ朝日. 2016年6月2日閲覧。
  99. ^ RUSH 〜キット、イツカ〜”. KIT KAT in Japan. ネスレ日本. 2017年3月20日閲覧。
  100. ^ “ドラマを飛び出し現実に、AKB48メンバーがプロレス聖地でガチ対決”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2017年6月24日). https://natalie.mu/music/news/238150 2023年2月13日閲覧。 
  101. ^ “【豆腐プロレス】アジャ・コングのお株を奪う一斗缶攻撃も!AKBプロレスは今回も大波乱で幕=全試合掲載”. 1UP情報局 (ヨシクラデザイン). (2018年2月24日). https://kk1up.jp/archives/20180223_akb48.html 2018年2月24日閲覧。  {{cite news}}: 不明な引数|1=が空白で指定されています。 (説明)
  102. ^ DAM CHANNEL12代目MCにマギー登板!2015年4月からスタート』(プレスリリース)第一興商、2015年3月3日。オリジナルの2015年3月4日時点におけるアーカイブhttps://archive.fo/LwnWF2021年8月24日閲覧 
  103. ^ “SKE古畑奈和ファースト写真集の重版決定 特別カット公開、秋元康氏が帯コメント寄せる”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2022年5月19日). https://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/202205190001112.html 2022年7月7日閲覧。 
  104. ^ 古畑奈和(SKE48)の輝け!サクソフォン次世代エースへの道 第1回 ④クラッシック&ジャズのサックス・アンサンブルに挑戦”. Sax world. 株式会社ホットリバー (2016年8月8日). 2017年3月20日閲覧。

外部リンク


古畑奈和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 04:36 UTC 版)

AKB48関連の楽曲一覧」の記事における「古畑奈和」の解説

「古畑奈和」も参照 シングル楽曲名作作曲編曲収録備考2017 オルフェス萩島宏、石井亮輔 石井亮輔龍田龍田1stオルフェスロハス製薬「ALFACE+(オルフェス)」CMソング アルバム楽曲名作作曲編曲収録備考2018 本性中田敦彦 JUVENILE JUVENILE & 島崎康進 ミニアルバムDear 君とボク。』 MESSIAH中田敦彦 JUVENILE JUVENILE ミライクルRYUICHI JUVENILE JUVENILE & 島崎康進 4meRYUICHI JUVENILE JUVENILE 観覧車中田敦彦 JUVENILE JUVENILE & 島崎康進

※この「古畑奈和」の解説は、「AKB48関連の楽曲一覧」の解説の一部です。
「古畑奈和」を含む「AKB48関連の楽曲一覧」の記事については、「AKB48関連の楽曲一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「古畑奈和」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古畑奈和」の関連用語

古畑奈和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古畑奈和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古畑奈和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのAKB48関連の楽曲一覧 (改訂履歴)、SASHIKO + 48GROUP 4コマ劇場 よんぱち+ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS