近鉄アート館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 近鉄アート館の意味・解説 

近鉄アート館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 16:40 UTC 版)

近鉄アート館
劇場が入るあべのハルカス近鉄本店ウイング館
(手前)
情報
正式名称 近鉄アート館
開館 1988年11月
客席数 318席
用途 演劇、講演会、コンサート、古典芸能など
運営 株式会社近鉄百貨店
所在地 545-8545
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43
あべのハルカス近鉄本店ウイング館8階
位置 北緯34度38分44.7秒 東経135度30分51.7秒 / 北緯34.645750度 東経135.514361度 / 34.645750; 135.514361 (近鉄アート館)座標: 北緯34度38分44.7秒 東経135度30分51.7秒 / 北緯34.645750度 東経135.514361度 / 34.645750; 135.514361 (近鉄アート館)
最寄駅
外部リンク kintetsuartkan.jp
テンプレートを表示

近鉄アート館(きんてつアートかん)は、大阪市あべのハルカス近鉄本店内にある小劇場

概要

もともとは1988年昭和63年)11月に近鉄百貨店阿倍野店内に設置されたが、2001年(平成13年)に閉鎖された。

2代目の現行の劇場はそれから13年後の2014年(平成26年)2月22日、同店を改称したあべのハルカス近鉄本店に新しい文化情報発信基地として復活した。2代目の施設には多目的小スペース「SPACE9」が併設されている。

2代目のこけら落としは『片岡愛之助 特別講演』。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近鉄アート館」の関連用語

近鉄アート館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近鉄アート館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近鉄アート館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS